fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 秋田県 今年こそ行くぞ!!上桧木内地区の紙風船上げ

なぜか秋田県に詳しい柴Tです。

なぜ詳しいかは言うまでもないですね(笑)

秋田のイベントって、行きたくても平日だったりなかなかハードルが高かったりするんですよ。

学生時代のうちに大体のイベントは行ったのですが、是非また行きたいイベントがあって。

それが秋田県仙北市にある「上桧木内の紙風船上げ」



100年以上の歴史をもつ伝統行事で、平賀源内が伝えたという説があります。

武者絵や美人画などが描かれ、灯火をつけた巨大紙風船が気球の原理で夜空に舞い上がるロマンチックなイベント。

12mもある巨大風船が舞い上がるさまは感動しますよ!!

昔、秋田美人(?)と仙北市に合併する前の西木村時代に見に行った甘酸っぱい記憶があります(笑)

2017年は2月10日(金)に15時より西木町紙風船広場でイベントが開催されるみたいですね。

有給休暇今年度はあまり活用していないので、今のところ、有休取って行く予定です(笑)

イベントの詳細について(仙北市のHPより)

http://www.city.semboku.akita.jp/event/event.php?id=774

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

fourdoor0810  

コレは知りませんでした
夜空に舞い上がる大きな紙風船が
佐賀県のバルーンフェスタを彷彿させるイベントですね〜
柴Tさん、行くんだったら記事、楽しみにしちゃおうかな!

2017/02/05 (Sun) 09:50 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To fourdoor0810さん

確かにバルーンフェスタを彷彿とさせますねー
原理は同じですから。
ただ、100年以上前からの祭りなので、歴史というか風格を感じるんです。
小型の紙風船を打ち上げる様はラプンツェルみたいで幻想的です。
行けたら行こうかなと思います(笑)

2017/02/06 (Mon) 12:31 | EDIT | REPLY |   

Add your comment