むつ市 下北のうまいものが集結!! 第16回下北半島 食の祭典
(VEVOより)
僕は「知らないことを知ること」が楽しくてしょうがない。
元科学者としての性なのか、知らないことを知ることで、自分の引き出しが増えることが快感で仕方ない。
「知らないことを知る」ということにはとてつもないポテンシャルが秘められていて、その人の世界観を変えてしまったり、世界そのものを変える時だってある。
逆に「知らないことを知ってもらう」ことにも快感を感じる。
1パーセントでも、その人の価値観を変える可能性があるかも知れないから。
無意識の中に理由を探すのは無意味かもしれませんが、ブログを続けている理由って、それなのかなと、ふと思ったりして。


さて、1月28日と29日の2日間開催された、第16回下北半島食の祭典に行ってきました。

場所は下北半島のランドマーク的存在、むつグランドホテル。


下北半島中の美味いものが集結するこのイベント、ブログ仲間にLineで紹介したら羨ましがってました(笑)

来場者には大間産とろろがプレゼント。

まず、東通牛。
松坂牛と同じルーツを持つ但馬牛を品種改良させた牛肉は絶品の一言。

以前ブログでも紹介しましたが、美味すぎます。
ちょうどこの時期から2月にかけて、肉の値段がお手頃になるんですよ♬
この間、懸賞で当たって食べたばかりなので、今回は見るだけで・・・(^^;;

そして、東通はそば処で、十割そばを食べたのですが美味い。

そして、べこもちも買いました。
可愛いお嬢さん達が売ってましたよー
そして、風間浦のアンコウは全国的にも有名になりつつあって、駒嶺商店さんからは、アンコウの共和え、アンコウの唐揚げを買いました。


その日、親父の誕生日だったので、実家に帰ってプレゼントしたら、大喜びしてました。
日本酒の最高のつまみですね♬

そして、むつドライブインがやっている、美味しいと評判のお店、鳥くんのアンニョムチキン。
甘辛くて旨かったです♬

そして大間のマグロの中落ち丼も、500円とは思えないボリューム。

溶けるような口当たりがいいですね♬

そして、誰が言ったか、青森三大ソフトクリームの一つ、ボンサーブのブルーベリーアイス。
寒い時期でも関係なく美味いっす♬

そして、50パック限定で、全国でも珍しい、アンコウの握り寿司が食べられるんです!!

親父の誕生日ということで、実家に急いで帰って家族で食べたのですが、上品かつ適度に脂ののった白身は絶品で、その上にあん肝が乗ることにより、コクが加わってまさに絶品!!
家族も喜んでいましたね。
イベントを通じて、下北半島にはココにも書ききれない程、たくさんの美味いものがあることを痛感しました。
こんなに美味いものがあることを知ってもらいたい、そのことでその人の価値観が変わることが出来たなら、ブロガー冥利に尽きるのかな(笑)
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 風間浦村 2月5日(日)は風間浦鮟鱇感謝祭が開催されます。
- 青森市 あおもり雪灯りまつり2017
- むつ市 下北のうまいものが集結!! 第16回下北半島 食の祭典
- むつ市 明日から第16回 冬の下北半島 食の祭典が始まります。
- 秋田県大館市 比内とりの市