fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 トルコ料理  東通牛のキョフテ、ヨーグルトソースがけ

最近、雨のパレード が大好きな柴Tです。この音の心地よさは雨のパレードしか出せないのかな。

Tokyoという曲、いいですね。

(Official videoより)


ドラムの女の子、結構かわいいです(笑)

僕に一つ、取り柄があるとすれば遊びながら努力をする事ができるということ。

普通の人が面倒くさいと思うようなことを、楽しみながら実行する。

遊んでいるつもりが気が付いたら、他の人の倍頑張っていたりする。

面倒なことから、楽しみを見出すことが僕は得意なのかもしれない。

センスがあるから、器用だから、というのは間違いで、僕は元来すごく不器用です。

面倒くさい、やりたくない、というところをいかに実行するモチベーションを上げるか。そういう自分をコントロールすることが僕は得意なんだと思います。

さて、以前懸賞で当たった、下北半島のジオが育んだブランド牛「東通牛」

s_h28 026

以前ハンバーグを作った残りのひき肉を使って、トルコ料理風の東通牛のキョフテ、ヨーグルトソースがけを作りました。

トルコ料理って影が薄いですが、フランス料理、中華料理と並んで世界三大料理なんて言われているんですよ。

いずれも広大な領土の大帝国における宮廷料理として発展した背景があり、当時のオスマントルコは国の富を背景に多くの料理人を召し抱えて腕を競わせ、多彩な料理文化が発達したんですね。

キョフテとはトルコ版ミートボールのことで、中東や南アジアでも食べられている料理です。

ミートボールにクミンパウダーを加えることにより、スパイシーさを加え、食欲を刺激します。

ヨーグルトソースの酸味もいい刺激になっています。

キョフテから染み出る東通牛の上品な脂がまた旨い!!

●用意するもの(2人分)
A.ミートボール用の材料
・合いびき肉(今回使ったのは東通牛のひき肉)  200g
・玉ねぎ(みじん切り) 1/2
・クミンパウダー 小さじ1
・パクチー 大さじ1/2
・オリーブオイル 大さじ3

B.トマトソース用の材料
・クミンシード 小さじ1(無い場合はクミンパウダーでもOKです)
・おろしチューブにんにく 小さじ1
・カットトマト缶 1缶
・塩 適量
・コショウ 適量
・オレガノ 適量

C.ヨーグルトソースの材料
・ヨーグルト 1カップ
・塩 小さじ1/2
・おろしチューブにんにく 小さじ1/2

●作り方

①オリーブオイル以外のAの材料を混ぜ合わせ、ミートボール状に丸めます。少しひょろ長いほうがキョフテっぽい(?)

s_h28 051

②フライパンにオリーブオイルを引き、揚げ焼きするような感じでフライパンを傾けながら、キョフテを炒めます。でき次第フライパンから一度取り出します。

s_h28 059

s_h28 066

③フライパンの油を捨てずそのままにし(牛の旨みが移っているので)、ニンニク、クミンシードを加え、泡が出てきたら、玉ねぎを加え炒めます。玉ねぎがしんなりしたら、ヘラでつぶし滑らかにしたトマト缶を加え、塩や残りのスパイスを入れて、15分位弱火で煮込みます(トマトの青臭さを除くため)

s_h28 070

④キョフテを入れて、さらに10分くらい煮込んだら、皿に盛り付け、Cを混ぜ合わせたヨーグルトソースをかけ、パクチーのみじん切り(分量外)を加えたら完成です。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

きりん  

トルコといえばケバブしか知りませんが、キョフテおいしそうです(^_^)

2017/01/09 (Mon) 15:27 | EDIT | REPLY |   

柴T  

>きりんさん

コメント遅れてしまいました。
少しバタバタしていました・・・・・・
ミートボールにクミンパウダーを入れるので、カレーっぽくて美味しいんです。
また、通常の肉を使うよりも東通牛を使ったら格段にうまかったです♫

2017/01/12 (Thu) 12:54 | EDIT | REPLY |   

Add your comment