むつ市 むつドライブインで下北のジオを味わう
何故か冬になると聴きたくなる、Owl CityのFireflies
(VEVOより)
さて逃げるは恥だが役に立つ 、略して「逃げ恥」
アーティストとして星野源さん好きなんですが、ガッキーが可愛すぎる。
思わず見てて
うおぉぉぉぉぉぉ!!!!!
となってしまいました(?)
石原さとみと同様に昔より今が一番可愛いんじゃないかな。
映画「ハナミズキ」も可愛かったですが。
さて、日本ジオパークネットワークへの加盟が認定され、「下北ジオパーク」が誕生しましたね。
下北半島に住むものとして、下北の大地や地質、そこから生まれる風土や自然の恵みこれらが認められたというのはうれしい。
津軽、南部とは全く風土が異なる、下北半島の魅力を是非ジオパークを通じて知ってもらいたいものです。

さて、この間食事処むつドライブインへ行ったら、限定10食で「下北グルメGEO定食」¥1,000なるものがありました。

下北のジオの恵みが育んだ下北の美味しい食の数々。

このボリュームで¥1,000はすごい!!
下北のやませにも負けない、下北の美味しいお米「ほっかりん」をつかったお米は甘みがあり旨い。
津軽人の僕も美味しいと思います。

箸がいい匂いするなーと思ったらなんと青森ヒバを使っています。

そして「海峡サーモン」は、むつ市大畑地区の特産。
淡水魚ニジマスを海水で養殖したもので、あっさりして美味しい。

むつ市のB級グルメ、「大湊海軍コロッケ」も割るとチーズがトロリと出てきて旨い。

アピオスも下北で栽培されており、ホクホクしていいですね。

下北の名物「みそかやき」はホタテの貝殻が鍋になり、味噌と魚介の旨みが溶け込む、このシンプルな料理はほっかりんと一緒に食べたら美味しさ倍増。


そしてイカずしなど、下北半島のジオの恵みをこれでもか!!といいとこ取りした、お得な逸品。
食べる下北、食べるジオ、ぜひ味わってください。
場所:青森県むつ市大曲3-7-16
営業時間:9:00~20:30
定休日:第2日曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
(VEVOより)
さて逃げるは恥だが役に立つ 、略して「逃げ恥」
アーティストとして星野源さん好きなんですが、ガッキーが可愛すぎる。
思わず見てて
うおぉぉぉぉぉぉ!!!!!
となってしまいました(?)
石原さとみと同様に昔より今が一番可愛いんじゃないかな。
映画「ハナミズキ」も可愛かったですが。
さて、日本ジオパークネットワークへの加盟が認定され、「下北ジオパーク」が誕生しましたね。
下北半島に住むものとして、下北の大地や地質、そこから生まれる風土や自然の恵みこれらが認められたというのはうれしい。
津軽、南部とは全く風土が異なる、下北半島の魅力を是非ジオパークを通じて知ってもらいたいものです。

さて、この間食事処むつドライブインへ行ったら、限定10食で「下北グルメGEO定食」¥1,000なるものがありました。

下北のジオの恵みが育んだ下北の美味しい食の数々。

このボリュームで¥1,000はすごい!!
下北のやませにも負けない、下北の美味しいお米「ほっかりん」をつかったお米は甘みがあり旨い。
津軽人の僕も美味しいと思います。

箸がいい匂いするなーと思ったらなんと青森ヒバを使っています。

そして「海峡サーモン」は、むつ市大畑地区の特産。
淡水魚ニジマスを海水で養殖したもので、あっさりして美味しい。

むつ市のB級グルメ、「大湊海軍コロッケ」も割るとチーズがトロリと出てきて旨い。

アピオスも下北で栽培されており、ホクホクしていいですね。

下北の名物「みそかやき」はホタテの貝殻が鍋になり、味噌と魚介の旨みが溶け込む、このシンプルな料理はほっかりんと一緒に食べたら美味しさ倍増。


そしてイカずしなど、下北半島のジオの恵みをこれでもか!!といいとこ取りした、お得な逸品。
食べる下北、食べるジオ、ぜひ味わってください。
場所:青森県むつ市大曲3-7-16
営業時間:9:00~20:30
定休日:第2日曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- むつ市 Cafebar弘前屋のお得なランチ
- 十和田市 ドライブインイッシンのチーズハンバーグ
- むつ市 むつドライブインで下北のジオを味わう
- 深浦町 魚鱗
- 秋田県大館市 秋北バスの社員食堂が美味しい
スポンサーサイト