台湾映画 台北カフェ・ストーリー
何故か台湾映画にハマっている柴Tです。
しかも、結構フンワリした映画を選ぶ傾向にあります(笑)
そして、出てくる女優が可愛い映画(笑)
だって、男の子ですから。
この間借りてきて面白かったのが、2010年公開の「台北カフェ・ストーリー」
僕の映画の観方は、ストーリーを楽しむか、映像を楽しむかの大体2択。
この映画は後者かな。
あらすじはOLを辞めた姉のドゥアルと妹のチャンアルの美人姉妹が念願のカフェを台北でオープンする。
このドゥアル・カフェは、開店したものの、お客が入らない。
そこで妹チャンアルが、カフェで物々交換を始めるアイデアを思いつく。
やがて物々交換は評判を呼び、そしてそれがきっかけで出会った人たちが、やがて心を通わせていく。
結構オシャレ感溢れる映画ですが、この映画のテーマは
「人生で本当に大切なものはお金で測れないし、物の価値はその人の心が決めるものだということ」
これを軸にストーリーが進んでいくのですが、特に劇的なことが起こるわけではなく、ただひたすらにホンワカ癒される、いい意味での雰囲気映画ですね。
明るく優しくなりたいときに観てほしい映画です。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
しかも、結構フンワリした映画を選ぶ傾向にあります(笑)
そして、出てくる女優が可愛い映画(笑)
だって、男の子ですから。
この間借りてきて面白かったのが、2010年公開の「台北カフェ・ストーリー」
僕の映画の観方は、ストーリーを楽しむか、映像を楽しむかの大体2択。
この映画は後者かな。
あらすじはOLを辞めた姉のドゥアルと妹のチャンアルの美人姉妹が念願のカフェを台北でオープンする。
このドゥアル・カフェは、開店したものの、お客が入らない。
そこで妹チャンアルが、カフェで物々交換を始めるアイデアを思いつく。
やがて物々交換は評判を呼び、そしてそれがきっかけで出会った人たちが、やがて心を通わせていく。
結構オシャレ感溢れる映画ですが、この映画のテーマは
「人生で本当に大切なものはお金で測れないし、物の価値はその人の心が決めるものだということ」
これを軸にストーリーが進んでいくのですが、特に劇的なことが起こるわけではなく、ただひたすらにホンワカ癒される、いい意味での雰囲気映画ですね。
明るく優しくなりたいときに観てほしい映画です。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- アメリカ映画 リトル・ミス・サンシャイン(2006)
- フランス映画 僕を探しに
- 台湾映画 台北カフェ・ストーリー
- 台北の朝、僕は恋をする
- インド映画 バルフィ! 人生に唄えば
スポンサーサイト