fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 インド料理 アーンドラチキン

Katy Perry のThinking Of Youという曲、いいですね。

(Official videoより)


最近週末は十和田の祖父母の面倒を見る関係で、母と合流するため青森市へ帰っている柴Tです。

何故僕が行くのかというと、母がペーパードライバーで、父が高齢のため、十和田に行くのが心配というのが本音。

僕は変わり者ですが(笑)、変わらず愛情を注いでくれる両親がいるから自分は強くなれるのかなと。

人にどう思われようが、ぶっちゃけどうでもいいし、体裁を気にせず自分らしくいられるのはベースとなる家族がいるから。

そして、土日は柴T家の料理を僕が作っているのですが、今回は仕事の関係で下北半島にいたので、たまに両親が食わないパンチが効いたものを作ろうと、インド料理の「アーンドラチキン」を作りました。

s_h28 103

カシューナッツをふんだんに使い、唐辛子の産地であるアーンドラ地方特有の辛いカレーなんです。

●用意するもの
・鶏もも 400g
・ミックスA
玉ねぎ薄切り 1個分
青唐辛子 薄切り
ニンニクチューブ 小さじ1
ショウガチューブ 小さじ1

・トマトざく切り 1個分
・カシューナッツ 50g
・ミックスB
プレーンヨーグルト 大さじ3
ココナッツミルクパウダー 大さじ3

・水 300ml
・塩 小さじ1弱
・サラダ油 大さじ2
・パクチー(あれば) 適量

・パウダースパイス
コリアンダー 大さじ1
クミン 小さじ2
パプリカ 小さじ2
ターメリック 小さじ1/2
カイエンヌペッパー 小さじ1/2
黒コショウ 小さじ1/3

・テンパリング(ホールスパイス)
サラダ油 大さじ1
マスタードシード 小さじ1
赤唐辛子 2本
カレーリーフ 5枚くらい

●作り方

①カシューナッツの半分を2分ほどゆで、ミックスBと一緒にフードプロセッサーでペースト状にする。

s_h28 050

②鍋にサラダ油を軽く温め、ミックスAを加えて玉ねぎを色づくまで炒め、弱火にしトマト潰しながら炒める。

s_h28 051

s_h28 061

③ペースト状になったらパウダースパイス、塩小さじ1弱を入れて混ぜ合わせたら、残りの半分のカシューナッツを加え色づくまで炒める。

s_h28 067

s_h28 068

④作った①と一緒に混ぜ合わせ、鶏肉と一緒に混ぜ合わせながら炒める。そして、鶏肉が色づいたら水300mlを加え、強火でひと煮たちさせて弱火にし、蓋をして10分程度煮て塩で味を整える。

s_h28 077

s_h28 083

⑤フライパンにテンパリング用のサラダ油を温め、マスタードシードを加えて蓋をし、ハネが収まったら残りのホールスパイスを加え、色づくまで炒める。

s_h28 086

⑥できた⑤と④を混ぜてなじませたら出来上がり。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment