fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森市 何となく萱野茶屋

No Doubtのボーカル、Gwen Stefani のソロ曲、Cool

(VEVOより)


Coolって、別れても友達でいられる「冷静さ」という意味なんですかね。

普通に元カノと今も連絡を取ったり、仲良しな僕は「Cool」なのか「バカ」なのか(笑)

さて、昔から知らない土地を旅するのが好き。

実家が店屋をやっているので、5歳頃から親父の配達についていって、問屋町とか車の窓から見知らぬ土地の空気の匂いや景色を眺めては自分の脳内がレベルアップしたような気になるんです。

知らない事を知ることで、自分の引き出しが増える感覚が楽しくてしょうがない。

小学校の頃大人しい子供でしたが、遠足になると別人のようにはしゃいでましたね。

でも、大体行くのは八甲田山の萱野茶屋(笑)

s_h28 100

この間雲谷のコスモスを観に行く途中に寄ったのですが、たぶん●十年ぶりですね(笑)

s_h28 091

すごく久しぶりに飲む長生きの茶。

s_h28 093

s_h28 095

1杯飲むと3年、2杯飲むと6年長生きする。そして3杯目は死ぬまで長生きって、だまされたような感じがするの俺だけですかね(笑)

s_h28 096

そして、これも久々に食べる「雲谷そば」¥480

s_h28 200

雲谷地区は昔そばの産地で、雲谷そばはつなぎを一切使用しない100%そば粉が特徴。

そばのブツブツ切れる感じが、懐かしいですね(笑)

美味しいおそばでした。

見知らぬ土地を旅する感覚が大好きですが、思い出を検証する旅も悪くないですね。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

あむちゃ  

私も小さい頃よく行きました!昔は休日になると凄い混んでましたけど、今はそこそこ?
谷地温泉行く途中に写真のお店よりも山側のお店で生姜味噌おでん頼んだんですけど、おでんしか頼んでないのに「これ食いへー」「これもめはんで食いへー」と次々と色んなモノを出されましたよ(笑)

2016/10/01 (Sat) 13:09 | EDIT | REPLY |   

柴T  

>あむちゃさん

どうもです!!
萱野茶屋昔すごく混んでましたよねー
昔そこでよくバトミントンやってました。
今は観光地が多様化しているので、いろんな見どころがある反面、昔ながらのところって少しさみしいところがあります。
谷内温泉の途中ですかー気になりますね。
生姜味噌おでん、すごく美味しいのでB1での健闘、陰ながら応援してます(笑)

2016/10/02 (Sun) 18:52 | EDIT | REPLY |   

Add your comment