十和田市 現代美術館周辺
サンフランシスコ出身の3人組のロックバンド、Trainの Drive Byという曲、爽やかでいい曲ですね🎶
(VEVOより)
祖父母の世話をしに、定期的に十和田市へ行く柴Tです。
ご飯を食べたら大体散歩をすると決めていて、必ずと言っていいほど官庁街通りを歩いてます。




その日は、散歩の他に用事があって、9月25日まで十和田市現代美術館で開催されている、大宮エリー展を観てきました。
大宮エリーさんは日本の脚本家、CMディレクター、映画監督、作家、エッセイスト、コピーライター、演出家、ラジオパーソナリティと、とんでもなく多才に活動されている方で、そういう人にどうしても憧れてしまう僕(笑)
僕の場合は、いろんなことに手を出し過ぎて、全部残念な感じになってしまうんですが、この人はなんか筋が通っているんですよね。
この個展ではさらに画家として、新たな表現の道を模索しています。
労力が倍になるんですが、やはり僕もいろんな媒体を使って表現するというのは楽しくてしょうがない。









そして、帰りは現代美術館周辺をパシャリと。
天気がいい官庁街通りは散歩していて、心地いいですね🎶
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
(VEVOより)
祖父母の世話をしに、定期的に十和田市へ行く柴Tです。
ご飯を食べたら大体散歩をすると決めていて、必ずと言っていいほど官庁街通りを歩いてます。




その日は、散歩の他に用事があって、9月25日まで十和田市現代美術館で開催されている、大宮エリー展を観てきました。
大宮エリーさんは日本の脚本家、CMディレクター、映画監督、作家、エッセイスト、コピーライター、演出家、ラジオパーソナリティと、とんでもなく多才に活動されている方で、そういう人にどうしても憧れてしまう僕(笑)
僕の場合は、いろんなことに手を出し過ぎて、全部残念な感じになってしまうんですが、この人はなんか筋が通っているんですよね。
この個展ではさらに画家として、新たな表現の道を模索しています。
労力が倍になるんですが、やはり僕もいろんな媒体を使って表現するというのは楽しくてしょうがない。









そして、帰りは現代美術館周辺をパシャリと。
天気がいい官庁街通りは散歩していて、心地いいですね🎶
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト