インド料理?和食? 焦がし味噌キーマ
バック・トゥ・ザ・フューチャー好きにはたまらないこの共演🎶
Coldplayのライブで、マーティ(マイケル・J・フォックス)がギターを弾いてます。
曲はもちろんJohnny B. Goode
(Official videoより)
昔はフランス料理とか結構作ってたんで、ベースがフレンチだったりしたのですが、気が付いたらインド料理にシフトしてきた柴Tです(笑)
明日の朝、タンドリーチキン食べたいから、漬け込んでおかないととか、仕事終わったらチャイ飲みたいから、チャイマサラ作んなきゃとか、だんだん食生活がインド人になってきましたね(笑)
でも最近、料理を作る対象の友達や親がついて行けないみたいなので(笑)、最近は和のテイストを入れて、食べやすい工夫をするようになりました。

この間は焦がし味噌キーマを作りました。
●用意するもの(4人分)
合いびき肉 400g
玉ねぎ 大1個
ニンジン 1本
トマト 1個
サラダ油 60ml
クミンシード 小さじ1と1/2
チューブニンニク、ショウガ適量
水 600ml
ハチミツ 大さじ2
醤油 大さじ2
温泉卵 4個
万能ねぎ 適量
タバスコ 小さじ1と1/2
温泉卵
(材料A)
カレー粉
コリアンダーパウダー 大さじ1
クミンパウダー 大さじ1
カルダモンパウダー 小さじ1/2
シナモンパウダー 小さじ1/2
ベイリーフ 1枚
鰹節 適量
(材料B)
赤みそ 大さじ2と1/3
ゴマ油 大さじ1
●作り方
①玉ねぎ、にんじんはみじん切りにしておきます。


②フライパンにサラダ油と、クミンシード、チューブニンニク、ショウガを入れて弱火にかけて、香りがたって小さい泡がクミンから出てきたら、①を入れて、全体が薄いきつね色になるまで15分ほど中火で炒めます。野菜から水分が出なくなったらざく切りのトマトを入れて潰しながら炒め、更に水分を飛ばします。




③ひき肉をフライパンに入れて、肉の色が変わりなじむまで炒めます。その後弱火にして材料Aのスパイスを入れて、粉っぽさが無くなり、馴染むまで炒めます。


④別鍋に材料Bを入れて、中火で味噌をなべ底に焦げが若干付くくらいに炒めます。さらにその後水を加えて味噌を溶かし、沸騰したら③に加えます。

⑤中火で水分を飛ばした後、ハチミツ、醤油、タバスコを加えて、醤油で味を整えたら完成です。ご飯に盛り付けて、好みで万能ねぎを散らし、温泉卵をのっけて食べます。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
Coldplayのライブで、マーティ(マイケル・J・フォックス)がギターを弾いてます。
曲はもちろんJohnny B. Goode
(Official videoより)
昔はフランス料理とか結構作ってたんで、ベースがフレンチだったりしたのですが、気が付いたらインド料理にシフトしてきた柴Tです(笑)
明日の朝、タンドリーチキン食べたいから、漬け込んでおかないととか、仕事終わったらチャイ飲みたいから、チャイマサラ作んなきゃとか、だんだん食生活がインド人になってきましたね(笑)
でも最近、料理を作る対象の友達や親がついて行けないみたいなので(笑)、最近は和のテイストを入れて、食べやすい工夫をするようになりました。

この間は焦がし味噌キーマを作りました。
●用意するもの(4人分)
合いびき肉 400g
玉ねぎ 大1個
ニンジン 1本
トマト 1個
サラダ油 60ml
クミンシード 小さじ1と1/2
チューブニンニク、ショウガ適量
水 600ml
ハチミツ 大さじ2
醤油 大さじ2
温泉卵 4個
万能ねぎ 適量
タバスコ 小さじ1と1/2
温泉卵
(材料A)
カレー粉
コリアンダーパウダー 大さじ1
クミンパウダー 大さじ1
カルダモンパウダー 小さじ1/2
シナモンパウダー 小さじ1/2
ベイリーフ 1枚
鰹節 適量
(材料B)
赤みそ 大さじ2と1/3
ゴマ油 大さじ1
●作り方
①玉ねぎ、にんじんはみじん切りにしておきます。


②フライパンにサラダ油と、クミンシード、チューブニンニク、ショウガを入れて弱火にかけて、香りがたって小さい泡がクミンから出てきたら、①を入れて、全体が薄いきつね色になるまで15分ほど中火で炒めます。野菜から水分が出なくなったらざく切りのトマトを入れて潰しながら炒め、更に水分を飛ばします。




③ひき肉をフライパンに入れて、肉の色が変わりなじむまで炒めます。その後弱火にして材料Aのスパイスを入れて、粉っぽさが無くなり、馴染むまで炒めます。


④別鍋に材料Bを入れて、中火で味噌をなべ底に焦げが若干付くくらいに炒めます。さらにその後水を加えて味噌を溶かし、沸騰したら③に加えます。

⑤中火で水分を飛ばした後、ハチミツ、醤油、タバスコを加えて、醤油で味を整えたら完成です。ご飯に盛り付けて、好みで万能ねぎを散らし、温泉卵をのっけて食べます。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- イタリア料理 スパゲッティ・プッタネスカ
- 私的スパイス考 クミンシード
- インド料理?和食? 焦がし味噌キーマ
- 沖縄料理 俺流タコライスを作りました。
- イタリア料理 野菜ラグーのトマトパスタ
スポンサーサイト