fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森市 東北六魂祭

お祭りなので、お祭り男pitbullの曲で(笑) 。曲はole ola

(VEVOより)


東北6県、6市の力を合わせ、「鎮魂と復興」への狼煙を上げるために一堂に集い、生まれた東北六魂祭。

土曜日は所用により行くことができなかったんですが、なんとか日曜日に観に行ってきました。

まず、秋田竿灯まつり。

s_h28 030

頻繁に秋田に行ってた時は、よく観に行っていました(笑)

s_h28 035

s_h28 037

50kgもある竿灯を自由自在にあやつる様はまさに圧巻!!

そして八戸三社大祭。

s_h28 053

s_h28 052

青森県の中で一番東北大震災の被害が大きかった、八戸市からの参戦。

s_h28 069

s_h28 076

そして盛岡さんさ踊りは、ミスさんさが美しい(笑)

s_h28 078

s_h28 081

s_h28 095

s_h28 097

s_h28 110

そして、踊りがすごいんですよねー

s_h28 125

s_h28 146

s_h28 158

s_h28 123

そして、山形花笠踊りは優雅な踊りから激しい踊りまで、幅広く見ごたえがありました。

s_h28 122

山形市長若いですね。

s_h28 291

s_h28 215

s_h28 194

仙台七夕祭りからはイケメン武将と、すずめ踊り。

s_h28 183 (1)

s_h28 224

s_h28 226

福島わらじ祭りは今年新調したわらじだとか。

s_h28 296

そして、地元青森からはご存知ねぶた祭り。

s_h28 266

s_h28 254

s_h28 269

s_h28 265

s_h28 263

s_h28 294

やはり青森人としてねぶたを観ると落ち着きますね。

今年をもって、終了する東北六魂祭。予算がかかるというのが理由ですが、最後に観れて良かったです🎶

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



6 Comments

claydoll  

こんにちは!

六魂祭はすごい人出でしたね~私は柳町交差点からのぞき見る様に見てたのですが、人垣でネブタと三社の山車しか見ることができませんでしたorz・・・柴Tさんの写真で他の祭りを確認出来ました(笑)ありがとうございます!

2016/06/28 (Tue) 09:56 | EDIT | REPLY |   

KUN  

六魂祭、イイですね~!
知り合いが結構アップで画像にあがってて笑ってしまいました( *´艸`)
継続するとしても次に青森来るのは6年後?
行けば良かったな~!もったいなかった・・・

2016/06/28 (Tue) 11:34 | EDIT | REPLY |   

あむちゃ  

すぐ行けるのに人混み苦手で平川の福家の家族風呂にエスケープしてました(笑)
福家のテレビで六魂祭みてましたが、屋台の紹介ばっかりで(^_^;)
こちらで写真見れて良かった〜。

2016/06/28 (Tue) 15:06 | EDIT | REPLY |   

柴T  

>claydollさん

どうもです!!

すごい混み具合でしたが、なんとか撮影場所を確保できました(笑)
意外とNTT付近が穴場でしたよ🎶

さんさと花笠の踊りの躍動感に感動しました。

2016/06/29 (Wed) 06:56 | EDIT | REPLY |   

柴T  

>KUNさん

どうもです!!
結構、ねぶた前倒しで造ったり、福島のわらじ祭りも今年わらじを新調したり結構主催者側としては大変だったみたいですね。
こんなに楽しいイベントは継続してほしいとは思いますがね。
一堂に会した祭りもいいですが、個々の祭りを観に行くのもいいですよ。
秋田の竿灯まつりも見に行ったことがあるのですが素晴らしかったです。

2016/06/29 (Wed) 07:03 | EDIT | REPLY |   

柴T  

>あむちゃさん

おー福家いいですね🎶

あそこは、設備が抜群で結構好きですねー

僕はむしろ場所を確保するため屋台に行けず、後悔しています(笑)

2016/06/29 (Wed) 07:06 | EDIT | REPLY |   

Add your comment