八戸市 櫛引八幡宮の恋みくじ&三沢市 とうてつ駅そば
Justin Bieber の Beauty And A Beat ft. Nicki Minaj結構好きでよく聴いています。
(VEVOより)
秋田の友達の間でレジェンドになっている、僕の毎年違う神社で「7年連続女難の相がでた事件」(笑)
別にその間、普通に女性と付き合っていた訳で、特にその影響はないんですが(笑)
7年連続となると何かあるんじゃないかと疑ってしまうんですがね(爆)
大体遠距離で失敗してしまうんで、できれば下北で見つかったらいいですね。

さて、今年はそういえば、おみくじまだだなーと思って、友達と行って来たのが八戸の櫛引八幡宮

南部家初代光行公が創建し、鎌倉時代から続く南部藩ゆかりの総鎮守です。

本殿は国指定の重要文化財なっていて、国宝館では有名な国宝の「赤糸威鎧」や「白糸威褄取鎧」等の宝物を見ることができます。


そして、櫛引八幡宮にはたくさんのおみくじがあって、飽きません。かっぱみくじとか(笑)

今回僕が引いたのは、「恋みくじ」(笑)


三十路のおっさんが気になるのはやはり縁談(笑)

いざ引くと・・・・・・・・なんと大吉!!待ち人すぐ来るだそうです(笑)そして焦るなと(笑)
さて、その帰りは三沢でとうてつ駅そば。

ここは何回も僕紹介したんですが、今は廃線となった十和田観光電鉄の三沢駅の駅舎で店を構えていて、ココのおそばが安くて美味しいんです。


僕が頼んだのは天ぷらそば¥330

友人は冷やしわかめそば¥340

ココのおそばは大体300円台で、一番高いメニューでも400円台。そしておつゆはダシが効いていて、美味しいんです。
ちょうど、下北から八戸の中間地点にあるので、腹ごしらえによく使っています。
しかし、三沢駅の再開発の際にこの味のある駅舎も取り壊されるのだとか。
駅そばは営業を継続しますが、かなり老朽化が僕が見ても進んでいるので、しょうがないかなと思いつつも、やはり寂しいですね。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
(VEVOより)
秋田の友達の間でレジェンドになっている、僕の毎年違う神社で「7年連続女難の相がでた事件」(笑)
別にその間、普通に女性と付き合っていた訳で、特にその影響はないんですが(笑)
7年連続となると何かあるんじゃないかと疑ってしまうんですがね(爆)
大体遠距離で失敗してしまうんで、できれば下北で見つかったらいいですね。

さて、今年はそういえば、おみくじまだだなーと思って、友達と行って来たのが八戸の櫛引八幡宮

南部家初代光行公が創建し、鎌倉時代から続く南部藩ゆかりの総鎮守です。

本殿は国指定の重要文化財なっていて、国宝館では有名な国宝の「赤糸威鎧」や「白糸威褄取鎧」等の宝物を見ることができます。


そして、櫛引八幡宮にはたくさんのおみくじがあって、飽きません。かっぱみくじとか(笑)

今回僕が引いたのは、「恋みくじ」(笑)


三十路のおっさんが気になるのはやはり縁談(笑)

いざ引くと・・・・・・・・なんと大吉!!待ち人すぐ来るだそうです(笑)そして焦るなと(笑)
さて、その帰りは三沢でとうてつ駅そば。

ここは何回も僕紹介したんですが、今は廃線となった十和田観光電鉄の三沢駅の駅舎で店を構えていて、ココのおそばが安くて美味しいんです。


僕が頼んだのは天ぷらそば¥330

友人は冷やしわかめそば¥340

ココのおそばは大体300円台で、一番高いメニューでも400円台。そしておつゆはダシが効いていて、美味しいんです。
ちょうど、下北から八戸の中間地点にあるので、腹ごしらえによく使っています。
しかし、三沢駅の再開発の際にこの味のある駅舎も取り壊されるのだとか。
駅そばは営業を継続しますが、かなり老朽化が僕が見ても進んでいるので、しょうがないかなと思いつつも、やはり寂しいですね。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森市 何となく萱野茶屋
- 八戸市 駅そば巡り 八戸駅そば処はやて
- 八戸市 櫛引八幡宮の恋みくじ&三沢市 とうてつ駅そば
- 鰺ヶ沢町 道の駅わんどの駅そばが美味しい
- 弘前市相馬地区 自然房万作庵の天ぷらせいろ
スポンサーサイト