fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 むつ市 安渡館カフェテリア憩‐ikoiの大湊海軍カレーセット 

Oasisの Champagne Supernova好きなんですよね。

(VEVOより)


僕が中学校の時、洋楽マニアの友達が「Morning Gloryすげえ!!」と絶賛して聴いたのがはじまり。

このアルバム聴いて、Oasisに傾きそうだったんですが、同じブリットポップブームの火付け役、Bulrの方が結局は好きだったなー

でも、この曲は別格ですね。

さて、前記事でも紹介した平成27年4月にオープンし、1周年を迎えた、新たなむつ市の観光の拠点「安渡館」

020_R_20160503140631658.jpg

021_R_20160503140634f5f.jpg

大湊から見える、海上自衛隊の艦艇もマニアにはたまりませんね。

014_R_20160503140512473.jpg

016_R_20160503140534b34.jpg

018_R_201605031405590f4.jpg

周辺の桜がすごく美しかったんですが、桜が終わっても今度はツツジが咲いてすごく綺麗なんですよ~

034_R_201605031415552b0.jpg

033_R_20160503141559a10.jpg

037_R.jpg

冬もイベントがあったり、1年中通しても飽きません。

022_R_201605031406309bd.jpg

さて、安渡館の中には「カフェテリア憩‐ikoi」というおしゃれなカフェがあって、下北産にこだわった料理や、むつ市のゆるキャラ「ムチュラン」の形をした、特製デザート「ムチュランケーキ」など、下北にこだわったメニューが揃ってます。

031_R_201605031415336e1.jpg

行ったらすごく混んでました。

032_R_20160503141558f88.jpg

また、お店では20食限定で「大湊海軍カレー」を食べることができるんです。

027_R_201605031414531c5.jpg

僕はサラダと牛乳がついたセット¥850を頼みました。

029_R_20160503141452ff4.jpg

028_R_20160503141456aef.jpg

ライスが下北半島をかたどっていて、カレールーの海の中にたっぷりのベビーホタテ。

ルーにはクリームで白波が描かれていて、陸奥湾ホタテのフライや錨の形のパイなど、かなり凝っていて面白いですね。

しかも、美味しい。また牛乳がカレーと合うんですよー

なんか、シュークリームも美味しいそうで、むつ市に遊びに来た際には是非いらしてください。

場所:青森県むつ市桜木町3-1 北の防人大湊 安渡館
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



7 Comments

fourdoor0810  

なかなかそちらの特色を生かしつつ
良くできてるカレーですよね~!
結構遅くまでやってるけど行くのなら
釜臥山行く前に寄った方がよさそうだな~
で、山から下りたらラーメンでもすすれれば
最高なんだけどな~...って行く気満々(^^ゞ

2016/05/05 (Thu) 22:20 | EDIT | REPLY |   

あきたいぬ  

こんにちは!!
何気にブログもやってたんですね。
しかも、写真うまいじゃないですか∑(゚Д゚)
友達の間で柴T妖怪説か8つ子説が流れてるんだけど、その通りかも(笑)
飄々と一見何もできそうにないのに・・・・(失礼)
ギターリスト、音楽家、料理の先生の上にエンジニアやブログもカメラマンもやってるのは反則でしょ(ーー;)
そりゃモテるよね♪( ´▽`)

2016/05/06 (Fri) 07:57 | EDIT | REPLY |   

あきたいぬ  

あ、カレー美味しそうです(笑)!!

2016/05/06 (Fri) 08:49 | EDIT | REPLY |   

青森太郎  

これはいい!

こんにちは。
ここ大湊の「安渡館」?
以前、この辺りの整備計画コンペにグループで参加した記憶があります。
(落選しました:汗)結果、一等は十和田のチームだったかな?

展望台と観光物産館になったのですね。
「北の防人 大湊」というテーマがいいですね。
海望館という施設もカッコいいですね。納得です。

あっ、紹介の海軍カレー食べにまたむつに行かなくては!

2016/05/06 (Fri) 17:53 | EDIT | REPLY |   

柴T  

>fourdoor0810さん
どうもです!!
fourdoor0810さんの頭の中で、もうコースができてるんですね(笑)
それなら、ぜひお越しを(笑)
アゲハチョウの夜景は本当、感動ものです。
安渡館のカフェ、憩では下北にこだわった美味しいものが揃っていて面白かったですよ♪
夜は田名部の飲み屋街で飲んで、「ますや」や「銀座ラーメン」、「麺や鈴」の〆のラーメンに相応しい美味しいお店があるので、そこで食べてみるのもどうでしょう♪

2016/05/07 (Sat) 12:49 | EDIT | REPLY |   

柴T  

>あきたいぬさん
どうもです!!
そうです、何気にブログをやってるんだよ(笑)
あ、ちなみに僕humanです。
学名はHomo sapiens sapiensですよ(笑)
なんもできそうにないだとー!!
侮辱ですか(笑)
エンジニアって、あのことねー大したことありませんよ。
カレー、美味しいですよーぜひ遊びに来て♪

2016/05/07 (Sat) 12:55 | EDIT | REPLY |   

柴T  

>青森太郎さん
どうもです!!
おー!!
太郎さんすごいじゃないですか!!
平田屋さんにかかわっていたり、安渡館のコンペに参加していたり。
そうです、海の眺めもいいし、素晴らしい観光拠点施設なのではないのかなーと思います。
そろそろ、ツツジが綺麗に咲くころだと思うので、また写真を撮るのが楽しみです♪

2016/05/07 (Sat) 13:00 | EDIT | REPLY |   

Add your comment