むつ市 北の防人大湊 安渡館&海望館と桜
(VEVOより)
今現在、沖縄から北海道まで僕のブログをみてくださっているので、ここぞとばかりに地元の宣伝を(笑)
僕が住む青森県むつ市。
青森県のまさかりの部分、下北半島にある都市の名前です。
半島にある割には人口6万人と多く、海上自衛隊があることでも有名な下北半島の中核都市。
学生時代、野辺地から下北半島を北上し、何もないなーと思ったらいきなり都市が現れてびっくりしたのを憶えています。
意外と知らない方がいますが、県内に勢力を伸ばしているマエダストアの本店は実はむつ市にあるんですよ。

そして、釜臥山の夜景はなんと、アゲハチョウの形をしてるんです!!
さて、そんなむつ市の新たな観光の拠点として、作られたのが北の防人大湊の海望館と安渡館

ちょうど平成27年4月に建設され、1周年を迎えるみたいですね。



海望館は海抜55mから、大湊の街並み、芦崎湾、海上自衛隊艦艇を一望できる展望台で、ありました艦艇が。

眺めが綺麗で、うっとりしますね。





夜はライトアップもしているみたいです。



そして、安渡館は実在した海軍大湊要港部庁舎をイメージして建設されたもので、内装・外装ともに明治・大正期の迎賓館のような作り。
海軍グッツやむつ市のゆるキャラにムッシュムチュランというのいて、そのグッツも売っているみたいです。
海軍カレーもありました。


これがムッシュムチュランというらしいです。


僕的には県内のゆるキャラの中でもダントツに可愛いと思います。
中にお洒落なカフェがあって、食事も食べることができるんですよ。






そして、公園にはまだ桜が奇跡的に咲いていました。


大平中学校の吹奏楽部が演奏をしていて、桜吹雪とともに聴く音楽も格別ですね。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- むつ市 国の重要文化財 水源池公園のアーチ式ダム
- 青森市 野木和公園の桜
- むつ市 北の防人大湊 安渡館&海望館と桜
- 青森市 桜川の桜のトンネル
- 弘前市 弘前公園の桜 弘前城~桜のトンネル