fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 板柳町 久々に観た岩木山&高増温泉

ギタリストとしてリハビリ中の柴Tですが、再来年のギタリスト再開に向けて、最近は仕事が終わったらアパートに帰って1時間半ぐらい練習してます。

基本フィンガーピッキングなんですが、この曲を弾いてピック弾きの練習もしています。

曲はAl Di Meola(アル・ディメオラ)のMediterranean Sundance(邦題:地中海の舞踏)。

フラメンコギターの伝説、故Paco De Lucia との競演で、ジャズの名盤「エレガント・ジプシー」に収録されていますが、動画はスーパーギタートリオと言って、ジャズにインド音楽の要素を取り入れたギタリスト、John McLaughlinを加えたトリオの演奏です。

正にジャズ・フージョン好きにはたまらない異次元の名演です。

真ん中がAl Di Meola

(Official videoより)


Al Di Meolaは速弾きのレジェンドともいえる、ジャズ・フージョンギタリストで、イングウェイ・マルムスティーン等、後のハイテク・ギタリストに大きな影響を与えた人です。

特徴はすべてフルピッキング。音を全部ピックで弾いて出すんですが、これをやるのってすごく難しくて、普通はピックで弾いた後、レガートと言って、左指だけで弦を叩いて音を出すのも組み合わせて弾くんですが、全部フルピッキングでやると、相当のテクニックが必要となります。押さえる左手とピックを持って弾く右手がシンクロしなければいけない。

それを高い次元で速弾きをやってのけるのが、Al Di Meola

そんな彼の曲を練習すれば正確無比なピッキングテクニックが身に着くのかなと日々練習してます。

[広告] VPS


今のところグダグダな冒頭しか弾けません(汗)

002_R_20160316200341345.jpg

さて、青森市浪岡地区から板柳町へ向かう途中珍しくクリアな岩木山が。

003_R_20160316200342aab.jpg

秋以降はタイミングが悪いのか、ガスがかった岩木山しか見て無かったので、久々に心洗われました。

言葉よりも、何気ない景色に勇気づけられたリすることってありますよねーだからドライブはやめられない(笑)

そして、板柳に行く目的はこの高増温泉。

001_R_20160316200339a72.jpg

かつてテレビでも紹介されて、欽ちゃんも浸かったことのある温泉。

鄙びた外観とは裏腹に温泉マニアに有名な温泉で、とても泉質がいいんです。

004_R_20160316200338760.jpg

浸かった瞬間、体にプチプチと無数の泡が弾けて、体にまとわりつきます。ややとろみのあるややヌルヌルしたお湯が優しく体を覆います。

泉質は青森県でもトップクラスに入る温泉だと思います。ヌルヌル度は花咲、新屋クラスかな。

高増温泉の場所:青森県北津軽郡板柳町大字大俵字和田422-3
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

あむちゃ  

高増温泉、まだ入ったことないんですよね!
行くたび車がいっぱいで混雑してるのかなぁと別の温泉いっちゃって(^_^;)
記事見たら混んでても一回入ってみないとなーと思ってる次第です。

2016/03/22 (Tue) 07:33 | EDIT | REPLY |   

柴T  

No title

>あむちゃさん
どうもです!!
僕が行ったときは高増温泉空いてましたよー
やはり普段は混んでるんですね。
泡付きがすごくて、浸かると毛とか皮膚に泡がびっちり(笑)
ヌルヌル感もあって泉質はあむちゃさんにおススメですよ。
あと、中に不動明王が祭ってあるので、もし入る機会があれば注目してみてください(笑)

2016/03/23 (Wed) 12:38 | EDIT | REPLY |   

Add your comment