僕的スパイス考 ガラムマサラ
インド系アメリカ人Norah Jones のThose Sweet Words という曲、聴くと心に染みます。
(VEVOより)
研究者時代はどうやったら短時間に効果的なプロトコール(実験手順)を多く詰め込むかということに熱中してました。
実験が好きだったというよりは、段取りを考えるのが好きでしたね。
だから結構料理を作るの向いているのかな。
料理作ることで、まず自分が楽しいこと、そして人に感謝されたりモテたり(ウソです)最近いい感じでWin-Winになる好循環。
そういえば最近、今まで僕の作る料理の一番人気はガパオライスだったんですが、入れ替わってスープカレーになってしまいました。

僕が作ったスープカレーのレシピ
↓
http://angelfall811.blog.fc2.com/blog-entry-537.html
この間も作ったんですが、我ながら良くできたと思いつつ、作るのに4時間(主に煮込み時間)かかるのが難点ですかね(笑)






友達や両親に「作って」と言わると「イヤー!!!」と拒否するのですが、馬鹿なのでおだてられると木に登ってしまい、つい作ってしまいます(笑)
さて、僕が料理を作るうえで特にこだわりはなくて、高価な切れ味の鋭い包丁とか鍋とか食器とかには興味は無く、身の回りにあるものでいかに変なものを作るのかがテーマ(笑)
でも、スパイスに関してはこだわりがあって、ガラムマサラに関しては必ず マスコットフーズ のガラムマサラを使ってます。

「マサラ」とは混合スパイスという意味で、ガラムマサラは「ヒリヒリと辛いマサラ」という意味を持ちます。
クミン、シナモン、ブラックペッパー、カルダモン等各種スパイスが入っていて、メーカーによっては配合比率が違い、味が全く異なる事もあります。
だから、「マサラ」については購入時に注意が必要かなーと。インドでは家庭の数だけガラムマサラがあると言いますし、味を安定させたかったらお気に入りのガラムマサラを見つけてそれを使ったほうがいいかも。
このマスコットフーズのガラムマサラはロースト感が絶妙で、高価ですが出会ってからはそればかり使っています。
因みにカレー粉とガラムマサラの違いは「ターメリック」が入っているかいないか。ターメリックがあると微妙な苦味が出てしまうので、ガラムマサラ大好き。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
(VEVOより)
研究者時代はどうやったら短時間に効果的なプロトコール(実験手順)を多く詰め込むかということに熱中してました。
実験が好きだったというよりは、段取りを考えるのが好きでしたね。
だから結構料理を作るの向いているのかな。
料理作ることで、まず自分が楽しいこと、そして人に感謝されたりモテたり(ウソです)最近いい感じでWin-Winになる好循環。
そういえば最近、今まで僕の作る料理の一番人気はガパオライスだったんですが、入れ替わってスープカレーになってしまいました。

僕が作ったスープカレーのレシピ
↓
http://angelfall811.blog.fc2.com/blog-entry-537.html
この間も作ったんですが、我ながら良くできたと思いつつ、作るのに4時間(主に煮込み時間)かかるのが難点ですかね(笑)






友達や両親に「作って」と言わると「イヤー!!!」と拒否するのですが、馬鹿なのでおだてられると木に登ってしまい、つい作ってしまいます(笑)
さて、僕が料理を作るうえで特にこだわりはなくて、高価な切れ味の鋭い包丁とか鍋とか食器とかには興味は無く、身の回りにあるものでいかに変なものを作るのかがテーマ(笑)
でも、スパイスに関してはこだわりがあって、ガラムマサラに関しては必ず マスコットフーズ のガラムマサラを使ってます。

「マサラ」とは混合スパイスという意味で、ガラムマサラは「ヒリヒリと辛いマサラ」という意味を持ちます。
クミン、シナモン、ブラックペッパー、カルダモン等各種スパイスが入っていて、メーカーによっては配合比率が違い、味が全く異なる事もあります。
だから、「マサラ」については購入時に注意が必要かなーと。インドでは家庭の数だけガラムマサラがあると言いますし、味を安定させたかったらお気に入りのガラムマサラを見つけてそれを使ったほうがいいかも。
このマスコットフーズのガラムマサラはロースト感が絶妙で、高価ですが出会ってからはそればかり使っています。
因みにカレー粉とガラムマサラの違いは「ターメリック」が入っているかいないか。ターメリックがあると微妙な苦味が出てしまうので、ガラムマサラ大好き。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- イタリア料理 親ランキング1位(笑)カルボおじさん
- インド料理 チキン野郎
- 僕的スパイス考 ガラムマサラ
- むつ市 料理教室に行ってきました2
- ジブリ飯 カリオストロ野郎
スポンサーサイト