インドネシア料理 アヤムリチャリチャ
昔はa-ha の Take On Me好きではなかったんですが、改めて聴くといい曲だなーと。
(Official videoより)
土日は親の手伝いで雪かき&料理を作りに青森市の実家に帰っている柴Tです。
以前、両親が足を引きづりながら雪かきをしているのが見てられなかったので、手伝うことにしました。
やはり両親も年をとり、時間というのは僕の感情や感覚を置いてけぼりにして残酷に過ぎていくものなのだなと。
いつまでも周りの人が元気なわけではない、だからこそお互い悔いの残らないように、大切にしていかなければならない。
いがみ合ってお別れって一生後悔しますからね。
妹は結婚して子供が生まれたんですが、僕は30ちょっとでいまだ独身で遊び歩いているんで(笑)、いい加減親のために落ち着きたいと日々思っているんですが・・・・・・・・・・・
なんか、段々バカらしくなってきたので次はチャンスが来たら断らず、オッケーしようと心に決めました。
さて、そんな訳で両親の晩御飯にインドネシア料理のアヤムリチャリチャを作りました。

鶏肉のココナッツのスパイス煮込みという感じですかねーちょっと辛いです。
バリ島でよく食べられています。
○作り方(4人分)
①鶏もも3枚を一口大に切り、半月切りにスライスしたライム1/2と一緒にタッパーに入れる。

②タッパーに残り1/2のライムを絞って、塩コショウを振りマリネした後、1時間以上冷蔵庫で寝かせておく。
③寝かせておいた鶏肉をライムと一緒にフライパンで鶏肉がきつね色になるまで焼く。焼けたらフライパンから取り出しておく。

④同じフライパンにみじん切りの長ねぎ1本分、おろしにんにくニンニクとしょうが各適量を入れて炒め、香りがついたら鶏肉を付け込んでいたライム果汁、ざく切りのトマト2個分、トマトピューレ大さじ1、カイエンヌペッパー小さじ1.5、シナモンパウダー小さじ1/2、クミン小さじ1、唐辛子の輪切り1本分を入れてます。



⑤なじんで来たら半月切りのナス1本分、ざく切りのパプリカ1個分、ししとう適量を入れしばらく経つと水分が出てくるので、塩コショウ、カイエンヌペッパーで味を整えます。
⑥鶏肉を戻してしばらく煮込み、火を止める直前にココナッツミルクを適量入れて出来上がりです。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
(Official videoより)
土日は親の手伝いで雪かき&料理を作りに青森市の実家に帰っている柴Tです。
以前、両親が足を引きづりながら雪かきをしているのが見てられなかったので、手伝うことにしました。
やはり両親も年をとり、時間というのは僕の感情や感覚を置いてけぼりにして残酷に過ぎていくものなのだなと。
いつまでも周りの人が元気なわけではない、だからこそお互い悔いの残らないように、大切にしていかなければならない。
いがみ合ってお別れって一生後悔しますからね。
妹は結婚して子供が生まれたんですが、僕は30ちょっとでいまだ独身で遊び歩いているんで(笑)、いい加減親のために落ち着きたいと日々思っているんですが・・・・・・・・・・・
なんか、段々バカらしくなってきたので次はチャンスが来たら断らず、オッケーしようと心に決めました。
さて、そんな訳で両親の晩御飯にインドネシア料理のアヤムリチャリチャを作りました。

鶏肉のココナッツのスパイス煮込みという感じですかねーちょっと辛いです。
バリ島でよく食べられています。
○作り方(4人分)
①鶏もも3枚を一口大に切り、半月切りにスライスしたライム1/2と一緒にタッパーに入れる。

②タッパーに残り1/2のライムを絞って、塩コショウを振りマリネした後、1時間以上冷蔵庫で寝かせておく。
③寝かせておいた鶏肉をライムと一緒にフライパンで鶏肉がきつね色になるまで焼く。焼けたらフライパンから取り出しておく。

④同じフライパンにみじん切りの長ねぎ1本分、おろしにんにくニンニクとしょうが各適量を入れて炒め、香りがついたら鶏肉を付け込んでいたライム果汁、ざく切りのトマト2個分、トマトピューレ大さじ1、カイエンヌペッパー小さじ1.5、シナモンパウダー小さじ1/2、クミン小さじ1、唐辛子の輪切り1本分を入れてます。



⑤なじんで来たら半月切りのナス1本分、ざく切りのパプリカ1個分、ししとう適量を入れしばらく経つと水分が出てくるので、塩コショウ、カイエンヌペッパーで味を整えます。
⑥鶏肉を戻してしばらく煮込み、火を止める直前にココナッツミルクを適量入れて出来上がりです。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- イギリス料理 ビーフパイおじさん
- イタリア料理 ボロネーゼおじさん
- インドネシア料理 アヤムリチャリチャ
- 和食?北海道料理? カレーバカ
- フランス料理 ガレットおじさん
スポンサーサイト