北海道稚内市 日本最北端の夜えぞ番屋
1960年代に活躍した、Simon & Garfunkel
彼らは「The Sound Of Silence」や 「Bridge Over Troubled Water」 など、後世に残る超名曲を輩出してきましたが
映画「卒業」に使われた「Mrs. Robinson 」も有名ですね。
(VEVOより)
昔同じ洋楽好きの友達が、「煩悩を捨てたゆず」とか言ってましたが、後をみると煩悩だらけでしたね(笑)
そういえば、イギリス出身のバンド、The Vampsに名曲「cecilia」がサビだけカバーされていい感じになってます(笑)
(VEVOより)
さて、稚内に行って来たときのことですが、その時の晩飯が南稚内の郷土居酒屋「えぞ番屋」


「魚は北に行くほどうまい」がキャッチフレーズです。

食べたのはシカのタタキ、お通しのニシン、ソイの煮つけ、海老のグラタン。


シカのタタキは臭みがなく美味しく食べられ、ソイの煮つけの美味しさに感動しました。
あとホタテとイカの刺身。

ホタテもイカも甘い!!
三平汁がこれまで北海道で食った三平汁の中で一番うまいかもしれません。

思い出すたびにまた行きたくなりますね。
北海道の北限の海の幸は確かに美味しい!!
因みにロシア料理のペチカも美味しいので、参考までに前記事を。
↓
http://angelfall811.blog.fc2.com/blog-entry-268.html
場所:北海道稚内市大黒2-9-5
営業時間:17:00~23:00
定休日:不定休
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
彼らは「The Sound Of Silence」や 「Bridge Over Troubled Water」 など、後世に残る超名曲を輩出してきましたが
映画「卒業」に使われた「Mrs. Robinson 」も有名ですね。
(VEVOより)
昔同じ洋楽好きの友達が、「煩悩を捨てたゆず」とか言ってましたが、後をみると煩悩だらけでしたね(笑)
そういえば、イギリス出身のバンド、The Vampsに名曲「cecilia」がサビだけカバーされていい感じになってます(笑)
(VEVOより)
さて、稚内に行って来たときのことですが、その時の晩飯が南稚内の郷土居酒屋「えぞ番屋」


「魚は北に行くほどうまい」がキャッチフレーズです。

食べたのはシカのタタキ、お通しのニシン、ソイの煮つけ、海老のグラタン。


シカのタタキは臭みがなく美味しく食べられ、ソイの煮つけの美味しさに感動しました。
あとホタテとイカの刺身。

ホタテもイカも甘い!!
三平汁がこれまで北海道で食った三平汁の中で一番うまいかもしれません。

思い出すたびにまた行きたくなりますね。
北海道の北限の海の幸は確かに美味しい!!
因みにロシア料理のペチカも美味しいので、参考までに前記事を。
↓
http://angelfall811.blog.fc2.com/blog-entry-268.html
場所:北海道稚内市大黒2-9-5
営業時間:17:00~23:00
定休日:不定休
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- むつ市 しらかわのバラ焼き定食
- むつ市 幸楽のホイコーロー定食
- 北海道稚内市 日本最北端の夜えぞ番屋
- 東京都上野 国立西洋美術館cafeすいれんのランチ
- むつ市 朝比奈食堂のタルタルとり天南蛮定食
スポンサーサイト