北海道稚内市 日本最北の地で
Sum 41 のIn Too Deep久々に聴いたんですが、ポップですね~
(VEVOより)
ポップなロック大好きです。
さて、日本最北端稚内市に行って来たときのことですが、稚内市気にはなってたんですが、なかなか行くのには大変なモチベーションを要します。

青森空港から新千歳空港を経て稚内空港へ

でも一度日本の最果てへ行くとなんか自分の世界が広がるような気がするんですよね。
稚内市の人口は36,482人(2015年3月31日)宗谷管内の中核都市でもあります。

北海道って他県と比べると痛い目見ることがあって、稚内から旭川まで200キロくらい、函館から稚内まで680キロくらい(笑)
北海道恐るべし・・・・・・・・
なかなか流通の面で、全国チェーンが進出できないという不利な点があって、ローソン、マックが来たのもつい最近という。
規模はむつ市を少し小さくしたような感じです。
そして、行って来た宗谷岬


いった時期は確か10月上旬、宗谷岬からサハリンクリリオン岬(樺太西能登呂岬)まではおよそ43kmで、天気がいいと樺太が見えることもあるみたいですが、その時は見えず。


付近には樺太探検の間宮林蔵の像、アルメリアの花が。

そして、猿じゃなく稚内はキタキツネにエサをやらないでくださいなのか・・・・・・・
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
(VEVOより)
ポップなロック大好きです。
さて、日本最北端稚内市に行って来たときのことですが、稚内市気にはなってたんですが、なかなか行くのには大変なモチベーションを要します。

青森空港から新千歳空港を経て稚内空港へ

でも一度日本の最果てへ行くとなんか自分の世界が広がるような気がするんですよね。
稚内市の人口は36,482人(2015年3月31日)宗谷管内の中核都市でもあります。

北海道って他県と比べると痛い目見ることがあって、稚内から旭川まで200キロくらい、函館から稚内まで680キロくらい(笑)
北海道恐るべし・・・・・・・・
なかなか流通の面で、全国チェーンが進出できないという不利な点があって、ローソン、マックが来たのもつい最近という。
規模はむつ市を少し小さくしたような感じです。
そして、行って来た宗谷岬


いった時期は確か10月上旬、宗谷岬からサハリンクリリオン岬(樺太西能登呂岬)まではおよそ43kmで、天気がいいと樺太が見えることもあるみたいですが、その時は見えず。


付近には樺太探検の間宮林蔵の像、アルメリアの花が。

そして、猿じゃなく稚内はキタキツネにエサをやらないでくださいなのか・・・・・・・
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森市 A-Factory~ワ・ラッセのイルミネーション
- 神奈川県鎌倉市 鎌倉大仏
- 北海道稚内市 日本最北の地で
- 三沢市 三沢航空科学館
- 頑張れ蕪島!!&種差海岸
スポンサーサイト