東通村 冬の下北半島といえば・・・・&田や
(VEVOより)
物事は前進したり、後退したりの繰り返しですが、最終的に何センチかでも前進できればいいのかなと。
たとえば、嫌われてないらしいのですが、話したくて声をかけたら避けられる場合、どうしたらいいのか・・・・・・
警戒心を解くために、地道に少しずつ声かけてがんばるしかないのかなと。
本当のところ、前進してるんだか、後退してるんだかわかりませんがね(笑)
さてさて、いよいよ冬が始まる下北半島。冬は好きではないというか、大嫌いなんですけど(笑)
でも、冬が長い青森県、せめて冬の楽しみというものを見出さないと生きていけません。

ってことで、冬の下北半島の代名詞といえば東通村の「寒立馬(かんだちめ)」
ちなみに写真は去年。

厳寒の下北半島をまるで気にもせず、マイペースにもそもそと草を食べる様は神々しささえ感じるほど。
冬楽しみだなとは言いませんが、寒立馬楽しみだなーって思うことにします(笑)
そして、同じ東通村ですが、田屋地区にある十割そばの名店「田や」に行ってきました。
東通村は隠れたそばの産地。下北半島に来てここの十割そばに感動したんですよね。

十割ですがきちんとコシもあって、喉越しなめらか、つゆは甘味の感じる優しい味で、そばの風味をしっかり感じながら味わうことができます。

あと、下北半島の郷土料理「けいらん」もここで食べることもできるんです。

そばの入ったしょっぱめのすまし汁の中にあんこの入った団子が入っていて、しょっぱさの中に甘さのある衝撃的な味です(笑)
「美味しんぼ」の100巻にも紹介されていて、味の爆弾的なことを言われて絶賛されていましたね。
場所:青森県下北郡東通村田屋字林ノ上82
営業時間:11:00~15:00
定休日:火曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 三沢市 三沢駅の駅そば
- 中泊町 津軽鉄道津軽中里駅の太宰ねぶた
- 東通村 冬の下北半島といえば・・・・&田や
- 函館市 そば処起進堂
- 七戸町 道の駅しちのへの立ち食いそば