板柳町 かまやの肉たい
今度は下北のジオの中心で「景子~~!!」と叫びたい柴Tです。
お相手のDAIGOさん、昔福岡の学会に出たとき、乗り継ぎの羽田で観たことあるんですよね。
マネージャーが元FIELD OF VIEWのベースだったのがちょっとびっくりしましたが。
さて、スコットランド・グラスゴー出身のロックバンドTravis。
当初はオアシスみたいなロックな音楽性だったのですが、次第に独自性を出してメランコリックなメロディに内省的な歌詞が特徴になっていきましたね。
(Official videoより)
地味ながら、心に染み入る曲。Sideという曲なんかもまさにそれ(笑)


さてさて、津軽をドライブしたときのことですが、中泊町の中里駅をなんとなく見て、無形民俗文化財「津軽伝統 金多豆蔵人形芝居」の人形を観てきました。


いつかは見てみたい「金多豆蔵」。友達の話だと結構面白いらしいですよ。
中里駅構内で毎月第一土曜日にやってるみたいです。
中泊町のHP
↓
http://www.town.nakadomari.lg.jp/index.cfm/13,7801,41,44,html
そこから何となく板柳町へ行って、かまやさんというお店に行ってきました。
![002_R_2014060820040106b[1]_R](http://blog-imgs-83.fc2.com/a/n/g/angelfall811/2015100823324757d.jpg)
中はレトロな駄菓子屋ですが、おばあちゃんがやってきて、ひき肉の入った「肉たい」を作ってくれました。


「肉たい」とは肉と玉ねぎを炒めたものが入っていて、肉まんの中身がたい焼きに入ったような感じ(笑)
![003_R_20140608200402cba[1]_R](http://blog-imgs-83.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20151008234014767.jpg)


噛んだ瞬間美味しい肉汁が広がって超美味しいんです。
場所:青森県北津軽郡板柳町板柳字土井115
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
お相手のDAIGOさん、昔福岡の学会に出たとき、乗り継ぎの羽田で観たことあるんですよね。
マネージャーが元FIELD OF VIEWのベースだったのがちょっとびっくりしましたが。
さて、スコットランド・グラスゴー出身のロックバンドTravis。
当初はオアシスみたいなロックな音楽性だったのですが、次第に独自性を出してメランコリックなメロディに内省的な歌詞が特徴になっていきましたね。
(Official videoより)
地味ながら、心に染み入る曲。Sideという曲なんかもまさにそれ(笑)


さてさて、津軽をドライブしたときのことですが、中泊町の中里駅をなんとなく見て、無形民俗文化財「津軽伝統 金多豆蔵人形芝居」の人形を観てきました。


いつかは見てみたい「金多豆蔵」。友達の話だと結構面白いらしいですよ。
中里駅構内で毎月第一土曜日にやってるみたいです。
中泊町のHP
↓
http://www.town.nakadomari.lg.jp/index.cfm/13,7801,41,44,html
そこから何となく板柳町へ行って、かまやさんというお店に行ってきました。
![002_R_2014060820040106b[1]_R](http://blog-imgs-83.fc2.com/a/n/g/angelfall811/2015100823324757d.jpg)
中はレトロな駄菓子屋ですが、おばあちゃんがやってきて、ひき肉の入った「肉たい」を作ってくれました。


「肉たい」とは肉と玉ねぎを炒めたものが入っていて、肉まんの中身がたい焼きに入ったような感じ(笑)
![003_R_20140608200402cba[1]_R](http://blog-imgs-83.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20151008234014767.jpg)


噛んだ瞬間美味しい肉汁が広がって超美味しいんです。
場所:青森県北津軽郡板柳町板柳字土井115
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト