ボルシチおじさん
Ellie Goulding のBurnという曲好きです!!
(VEVOより)
歌詞は要約するとラブラブで幸せー!!ということをうたってる感じですね(笑)
普段はギター小僧ですが、ギターが入ってない曲も好きです。
さて、自分で自炊を始めると悪い癖で凝り始めるんですよね(笑)
いろんな国の料理を作って、いい頭の切り替えになったりします。
今回はいろいろとお騒がせな(笑)、ロシアの料理を作りました。

東京でビーツを仕入れたので、ビーフストロガノフとボルシチ。



今回はボルシチのレシピを載せます。
〇作り方(4人分)
牛肉250gを一口大に切り、塩コショウを振って赤ワイン50ccに1時間ほど漬け込みます。

鍋にバター(適量)と漬け込んだ牛肉をワインごと入れ、色づいたらチキンブイヨン(マギー)、ビーフブイヨン(マギー)を各4個ずつ入れ、1000mlの水を入れて20分間煮込む。

別にフライパンで、キャベツ80g、ニンジン、セロリ各1/2、ジャガイモ1個を食べやすい形に切り、すりおろしのニンニク(適量)と一緒にバター20gで炒める。

炒めた野菜を鍋に入れ、カットトマト缶1/2を入れて15分間さらに煮込む。

ビーツ缶のビーツと汁に分け、小口切りにしたビーツ1/2と汁150ccを加えて少し煮込み、塩コショウで味を整えサワークリームを乗せたら出来上がりです。
ビーツを入れた後、煮込み過ぎると特有の鮮やかな色が失われるので長時間煮込まない方がいいです。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
(VEVOより)
歌詞は要約するとラブラブで幸せー!!ということをうたってる感じですね(笑)
普段はギター小僧ですが、ギターが入ってない曲も好きです。
さて、自分で自炊を始めると悪い癖で凝り始めるんですよね(笑)
いろんな国の料理を作って、いい頭の切り替えになったりします。
今回はいろいろとお騒がせな(笑)、ロシアの料理を作りました。

東京でビーツを仕入れたので、ビーフストロガノフとボルシチ。



今回はボルシチのレシピを載せます。
〇作り方(4人分)
牛肉250gを一口大に切り、塩コショウを振って赤ワイン50ccに1時間ほど漬け込みます。

鍋にバター(適量)と漬け込んだ牛肉をワインごと入れ、色づいたらチキンブイヨン(マギー)、ビーフブイヨン(マギー)を各4個ずつ入れ、1000mlの水を入れて20分間煮込む。

別にフライパンで、キャベツ80g、ニンジン、セロリ各1/2、ジャガイモ1個を食べやすい形に切り、すりおろしのニンニク(適量)と一緒にバター20gで炒める。

炒めた野菜を鍋に入れ、カットトマト缶1/2を入れて15分間さらに煮込む。

ビーツ缶のビーツと汁に分け、小口切りにしたビーツ1/2と汁150ccを加えて少し煮込み、塩コショウで味を整えサワークリームを乗せたら出来上がりです。
ビーツを入れた後、煮込み過ぎると特有の鮮やかな色が失われるので長時間煮込まない方がいいです。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- イギリス料理 ビーフ野郎
- イカスミ野郎
- ボルシチおじさん
- 魚介野郎
- シラス野郎
スポンサーサイト