アーモンド野郎
Billy Joel の名曲「Just The Way You Are」は友達の結婚式で、ピアノの弾き語りをやらされたことがあります。
(Official Music Video)
最近、キーボード弾いてないので、またヘタクソになってますね(汗)曲も忘れてるし。
正直な話、Billy Joel はあまりこの曲が好きではないらしいです(笑)
まあ、名曲は名曲なので、自分の結婚式には誰かに無理やりにでも歌わせたいですね~
相手いねえけど(笑)
さて、何故かたまに料理を教えている柴Tです(笑)
俺が教えていいのだろうか(笑)・・・・・・・・・・・
秋田でたまに料理会をやるのですが、パスタ系の一番人気はアーモンドとナスのトマトソースパスタ。
アーモンドって意外性があると思いきや、シチリア島でアーモンドが取れるので、南イタリアの料理ではよく使われます。
それと、隠し味はココアパウダー(笑)、それもイタリア料理ではコクだしに意外と使われてたりします。
〇作り方(2人分)
①フライパンにオリーブオイル75mlとニンニクを入れて、弱火で炒め、香りが立ってきたら玉ねぎ1/2を入れてしんなりするまで炒める。

②トマトの水煮缶1缶を入れて塩コショウを振り、バジルを加えて30~40分くらいなじむまで煮込んでトマトソースの出来上がり。
③ナス2本を乱切りにして、素揚げをし、塩を振ってしばらくなじませる。
④別のフライパンにオリーブオイル50ml、ニンニクのみじん切り、赤唐辛子の輪切りを適量入れ、弱火でにんにくの香りが立ってきたら、ベーコン(なかったのでソーセージを使いました)、キノコを適量入れて炒める。

⑤素揚げのナス、作ったトマトソース全量、包丁でぶつ切りにしたアーモンド30g、砂糖小さじ1、ココアパウダー小さじ1を加え、10分ほど煮込む。
⑥再度、塩コショウで味を調節したら、パスタを絡めてオレガノを加えたら出来上がり。

簡単なトマトソースの中に、アーモンドとココアが加わることによって南イタリア風の一味違ったパスタに仕上がります。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
(Official Music Video)
最近、キーボード弾いてないので、またヘタクソになってますね(汗)曲も忘れてるし。
正直な話、Billy Joel はあまりこの曲が好きではないらしいです(笑)
まあ、名曲は名曲なので、自分の結婚式には誰かに無理やりにでも歌わせたいですね~
相手いねえけど(笑)
さて、何故かたまに料理を教えている柴Tです(笑)
俺が教えていいのだろうか(笑)・・・・・・・・・・・
秋田でたまに料理会をやるのですが、パスタ系の一番人気はアーモンドとナスのトマトソースパスタ。
アーモンドって意外性があると思いきや、シチリア島でアーモンドが取れるので、南イタリアの料理ではよく使われます。
それと、隠し味はココアパウダー(笑)、それもイタリア料理ではコクだしに意外と使われてたりします。
〇作り方(2人分)
①フライパンにオリーブオイル75mlとニンニクを入れて、弱火で炒め、香りが立ってきたら玉ねぎ1/2を入れてしんなりするまで炒める。

②トマトの水煮缶1缶を入れて塩コショウを振り、バジルを加えて30~40分くらいなじむまで煮込んでトマトソースの出来上がり。
③ナス2本を乱切りにして、素揚げをし、塩を振ってしばらくなじませる。
④別のフライパンにオリーブオイル50ml、ニンニクのみじん切り、赤唐辛子の輪切りを適量入れ、弱火でにんにくの香りが立ってきたら、ベーコン(なかったのでソーセージを使いました)、キノコを適量入れて炒める。

⑤素揚げのナス、作ったトマトソース全量、包丁でぶつ切りにしたアーモンド30g、砂糖小さじ1、ココアパウダー小さじ1を加え、10分ほど煮込む。
⑥再度、塩コショウで味を調節したら、パスタを絡めてオレガノを加えたら出来上がり。

簡単なトマトソースの中に、アーモンドとココアが加わることによって南イタリア風の一味違ったパスタに仕上がります。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
スポンサーサイト