平川市 産直センターひらかで津軽の桃を味わう
OneRepublicの曲の中で、超有名なCounting Starsより「Good Life」が好きな柴Tです。
(VEVOより)
さて、有名になりつつある平川市のブランド「津軽の桃」
平成16年に、平川市旧平賀町のりんご農家12名が、りんご栽培が盛んな地域において桃の栽培に取り組み始めたのが始まり。
早生りんごの台風のリスク回避のためというのが理由らしいですね。
栽培地域の昼夜の寒暖差が大きく、気候が桃の栽培にとって好条件であること、また、りんごの栽培と桃の栽培って似ているところがあるので、りんごの栽培技術を桃の栽培に活かせることから、平成19年度より本格的に産地化に向け動きだし、現在では一般に広まるようになりました。

そんなブランド、「津軽の桃」を使ったスイーツを産直センターひらかで味わうことができます。

今回食べたのは桃ソフト。しっかり桃の味がして美味しかったです。

そして、僕のお気に入りは桃のモンブラン、濃厚な桃クリームと桃の果肉の酸味が絶妙なバランスで超絶品です。
場所:平川市小和森上松岡211-1
営業時間:9:00~18:00(1~3月は17:00)
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
(VEVOより)
さて、有名になりつつある平川市のブランド「津軽の桃」
平成16年に、平川市旧平賀町のりんご農家12名が、りんご栽培が盛んな地域において桃の栽培に取り組み始めたのが始まり。
早生りんごの台風のリスク回避のためというのが理由らしいですね。
栽培地域の昼夜の寒暖差が大きく、気候が桃の栽培にとって好条件であること、また、りんごの栽培と桃の栽培って似ているところがあるので、りんごの栽培技術を桃の栽培に活かせることから、平成19年度より本格的に産地化に向け動きだし、現在では一般に広まるようになりました。

そんなブランド、「津軽の桃」を使ったスイーツを産直センターひらかで味わうことができます。

今回食べたのは桃ソフト。しっかり桃の味がして美味しかったです。

そして、僕のお気に入りは桃のモンブラン、濃厚な桃クリームと桃の果肉の酸味が絶妙なバランスで超絶品です。
場所:平川市小和森上松岡211-1
営業時間:9:00~18:00(1~3月は17:00)
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 平川市 津軽の桃でコンポート
- 青森市 新町商店街の名店「四季の千成」
- 平川市 産直センターひらかで津軽の桃を味わう
- 秋田県潟上市 道の駅てんのうでババヘラアイス
- 秋田県横手市 フレンドールのメロンパン
スポンサーサイト