fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県青森市 イタリア食堂ラ・フォンテ

Smallpools の Dreaming という曲最近好きでよく聴いてます。夏ですね~

地獄のような忙しさですが、季節を楽しむ感性は大事にしていきたいです。

(Official Videoより)


よく外食ばっかり行ってるように思われるのですが、基本自分で料理作ってる柴Tです。

自分の中で外食は週に2~3回と決めてます。

最近実家に帰ると、柴T家の飯を俺が作ってます(笑)

使ってないアンチョビがあったので、ホールトマト缶を使ってイタリアンパスタの定番、スパゲッティプッタネスカを作りました。

h27 039_R

プッタネスカは娼婦風という意味で、客引きの売りに使われたほど美味しかったからとか諸説あります。

h27 040_R

ニンニクで香りづけした大匙一杯のオリーブオイルにアンチョビ1缶(50g・5枚)を木べらで溶かして、ホールトマト1缶(240g)を入れてなじませた後、ブラックオリーブとケッパーを適量入れて3分煮込めばソースができます。

ホールトマトを使った方が、適度な果肉感があって僕は好きです。

さて、今回行って来たのは道の駅なみおかアップルヒルの敷地内にある古民家を改造した、大人気のイタリアンのお店「イタリア食堂 ラ・フォンテ」。

h27 037_R

昼はすごく行列ができるので、11時に昼飯を食べました(笑)

ココは1,200~1,300円くらいでお得なランチコースが食べれます。

まず前菜
h27 034_R

1つ1つ違う味わいがあって、前菜だけでも満足しかけました(笑)

そしてメインのキノコのパスタ
h27 035_R

キノコの食感とベーコンの旨み、野菜のシャキシャキ感が美味しいです。

そしてデザート
h27 036_R

クリーム・ブリュレやリンゴのシャーベットなど盛りだくさんで、これもまた美味しい。

写真撮り忘れましたが、ドリンクもつきます(汗)

お得な上にすごく美味しいんですよねー

店員の方が一つ一つ料理を説明してくれて、好感が持てる美味しいお店です。

場所:青森県青森市浪岡大字女鹿沢字野尻4-2
営業時間:10:30~20:00
定休日:水曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ< /span>
関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

よっち  

No title

未来の彼女とデートですか?
柴t料理すごいよね(^_^;)

2015/07/22 (Wed) 20:29 | EDIT | REPLY |   

柴T  

No title

>よっちさん
友達ですよ~~~~~(笑)
全然すごくないです。
しかし料理楽しいですね。
もっと上達出来たらなと思います。

2015/07/23 (Thu) 07:37 | EDIT | REPLY |   

津軽ジェンヌ  

No title

ラ・フォンテ、お得で美味しいですよね~♪
旦那さんの腕もですが、奥さんの接客がまたいい☆
TVで紹介されてから行列の毎日だと聞きます。
前も混んでたけど、知る人ぞ知る感じで鼻高々だったのに(笑)
人気が出て嬉しいような、行きづらくなって残念なような((-∀- ))

2015/07/24 (Fri) 00:01 | EDIT | REPLY |   

柴T  

No title

>津軽ジェンヌさん

お久しぶりです!!
ジェンヌさんのブログを参考にして今回行かせていただきました(笑)
混むと聞いていたので、お昼前の10時50分くらいにいったのですが、それでも行列できてしまいましたよ(汗)
料理、すごいおいしいですよね~
感動しました。
確かにお気に入りのお店が有名になると、うれしい反面、混んでいきづらくなるのがちょっとさみしい・・・・・

2015/07/26 (Sun) 19:33 | EDIT | REPLY |   

Add your comment