ボルシチ野郎とビーフ野郎
音楽やっている人にとっては避けて通れない、「ザ・ビートルズ」
1962年10月にレコードデビューしてるので、もう半世紀以上前の話になるのですね。
友達とどのアルバムが好きかよく話すことがあるのですが、一昨年は「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」
「A day in the life」は歴史に残る名曲です。
そして去年までラバーソウル
「ノルウェイの森」や「ガール」、「イン・マイ・ライフ」など名曲だらけで、ビートルズ初心者にはいいんじゃないでしょうか。
そして今年は「ザ・ビートルズ(通称:ホワイトアルバム)」 なんか毎年変わるんですよね(笑)
バンド自体がバラバラになって、メンバー個々ににやりたい音楽をやり始めた、現代音楽の全ての要素が詰まっていると評されるほど多彩な作品になってます。まあ、それは反面まとまりに欠けてるとも言えますが(笑)
へヴィ・メタルの始祖と言われている「へルター・スケルター」、メンバーの中で一番好きなジョージ・ハリスンが頭角を現してきたアルバムでもあって、彼が作った曲で、エリッククラプトンも参加している「While My Guitar Gently Weeps」や皆さんご存知、ポールの「オブラディ・オブラダ」とか見事にばらけていて、面白いアルバムだと思います。バンドはすごいギスギスしてたみたいですが(笑)。
そして、このアルバムで個人的に一番好きな曲は映画「アイ・アム・サム」の挿入歌でも流れていた、ポールの作品「ブラックバード」です。
(official videoより)
ポールが弾いてるギターが好きで、よく弾いてました。昔の彼女の前でまたドン弾き語り(爆)
すげえいい曲です。
さて、実家に帰ったとき、たまたま妹が風邪で、両親が雪かき大変だったので、家族の晩御飯を作りました。


たまたま輸入雑貨へ行ったら、ロシア料理に欠かせない野菜「ビーツ」の缶詰めがあったので、前から作ってみたかったボルシチを作りました。


ついでに同じくロシア料理のビーフストロガノフも作りました。


まさかのロシア料理セットでビックリされましたが(笑)、評判も上々でした。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
1962年10月にレコードデビューしてるので、もう半世紀以上前の話になるのですね。
友達とどのアルバムが好きかよく話すことがあるのですが、一昨年は「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」
![]() | サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド (1998/03/11) ザ・ビートルズ 商品詳細を見る |
「A day in the life」は歴史に残る名曲です。
そして去年までラバーソウル
![]() | ラバー・ソウル (1998/03/11) ザ・ビートルズ 商品詳細を見る |
「ノルウェイの森」や「ガール」、「イン・マイ・ライフ」など名曲だらけで、ビートルズ初心者にはいいんじゃないでしょうか。
そして今年は「ザ・ビートルズ(通称:ホワイトアルバム)」 なんか毎年変わるんですよね(笑)
![]() | ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム) (2013/11/06) ザ・ビートルズ 商品詳細を見る |
バンド自体がバラバラになって、メンバー個々ににやりたい音楽をやり始めた、現代音楽の全ての要素が詰まっていると評されるほど多彩な作品になってます。まあ、それは反面まとまりに欠けてるとも言えますが(笑)
へヴィ・メタルの始祖と言われている「へルター・スケルター」、メンバーの中で一番好きなジョージ・ハリスンが頭角を現してきたアルバムでもあって、彼が作った曲で、エリッククラプトンも参加している「While My Guitar Gently Weeps」や皆さんご存知、ポールの「オブラディ・オブラダ」とか見事にばらけていて、面白いアルバムだと思います。バンドはすごいギスギスしてたみたいですが(笑)。
そして、このアルバムで個人的に一番好きな曲は映画「アイ・アム・サム」の挿入歌でも流れていた、ポールの作品「ブラックバード」です。
(official videoより)
ポールが弾いてるギターが好きで、よく弾いてました。昔の彼女の前でまたドン弾き語り(爆)
すげえいい曲です。
さて、実家に帰ったとき、たまたま妹が風邪で、両親が雪かき大変だったので、家族の晩御飯を作りました。


たまたま輸入雑貨へ行ったら、ロシア料理に欠かせない野菜「ビーツ」の缶詰めがあったので、前から作ってみたかったボルシチを作りました。


ついでに同じくロシア料理のビーフストロガノフも作りました。


まさかのロシア料理セットでビックリされましたが(笑)、評判も上々でした。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- しょっつるシンガポール野郎
- しょっつる野郎
- ボルシチ野郎とビーフ野郎
- ケバブ野郎とトマト野郎
- アップル野郎
スポンサーサイト