fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県弘前市 早朝の弘前城散歩と、人気のピザレストランでモーニング。【ピッツェリア ミーア】

僕の大好きなジャズギタリスト、ジョージ・ベンソン。

天才的なギターテクニックで、逆アングルからの高速ピッキングと、流麗なフレージングが特徴。

クリーンなトーンなのに、音の粒達が綺麗で、ギタリストとして憧れますね。

そして天はよく二物を与えるもので、彼は歌手としても一流。

1984年の「Nothing's Gonna Change My Love For You」がら名曲として知られていて、後にGlenn Medeirosが1987年にカバーし、全英1位の大ヒットとなっています。

(Official audioより)


そんな欠点のない彼。

強いて言えば、アルバムのジャケットごとに顔が変わっているくらいでしょうか(笑)。

彼のギタリストとして1番好きなアルバムが、1976年のアルバム「Breezin'」。

全米アルバムチャートの1位を記録した大ヒット作で、1曲目のタイトルチューン「Breezin'」が大好きで、ドライブする時によく聴いています。

(Official audioより)


最近、津軽の友人が朝活にハマっている。

朝早く起きて、プレミアムな事をすることで、1日が延長した様な、得した気分になると言うのだ。

前回、「弘前水産地方卸売市場」で毎週土曜日の朝に開催される「弘前水産土曜市」へ行き、朝から美味しい中華料理を食べて来たけれど(笑)、次の週の土曜日の早朝、僕はまた弘前へ呼び出された(笑)。

image14_2023062107264213e.jpeg

早朝の弘前城公園を散歩。

image17_20230621072642c6e.jpeg

まだ暑くなる前の朝のひんやりとした空気。

爽やかなそよ風が肌を撫でる。

弘前城公園って、弘前大学にいた時も、桜の時期以外めったに行ったことがなかったけれど、新緑の時期も中々にいいですね。

image6_20230621072639ec1.jpeg

新緑の青々とした桜のハート。

新緑になってもハートを残しているのが素晴らしい。

image1_20230621072637bfa.jpeg

弘前城まで行って、その背後にある岩木山を眺める。

image7_20230621072639775.jpeg

だいぶ山頂の雪も解けた様。

ああ、どうやら暑い夏から逃れられない様だ。

早朝の、弘前城公園散歩。

しかしながら散策が終わっても、時計はまだ朝の8時。

image18_20230621072644bfe.jpeg

朝食を食べようと言うことになり、今回柴Tチョイスで、代官町にあるピッツェリア兼イタリアンレストラン「ピッツェリア ミーア」さんへ行って来ました。

image19_202306210726468de.jpeg

ココはピザの大人気店。

ミシュランの三つ星レストランである東京の「カンテサンス」で修行して来たシェフが作る美味しい料理を味わうことができます。

東京出身のシェフが弘前を訪れたのは、料理の素材まで自家製にこだわる人気店「オステリア エノテカ ダ サスィーノ」の笹森通彰氏のもとで働きたかったかららしい。

image20_202306210726489bc.jpeg

朝8時のモーニングから午後9時のディナーまで食事を楽しむことができ、店内はオシャレで落ち着き、wi-fiやコンセントの設備があるので、テレワークしながらピザを食べることが出来るのだとか。

そして、ココで食べるモーニング。

僕らはパニーニセット950円を注文。

image21_20230621072650454.jpeg

コーヒーとパニーニが付いてきます。

パニーニとは、イタリア生まれの温かいサンドイッチのこと。

image22_20230621072650925.jpeg

チャパタにはレタスとひき肉、ポテトサラダがサンドされている。

そして食べると美味い。

パン生地がすごいですね。

もっちりとしていて、サクッともしている、その中間の様な絶妙な焼き加減。

その中で、レタスのシャキシャキ感、スパイシーなひき肉の旨み、そしてポテトサラダがすごく美味い。

それらをまとめるソースも美味しく絡み、一口一口食べるごとに、違った味わいが面白い。

そして、ココはコーヒーも美味しいんです。

image25_20230621072636118.jpeg

ロースターで自家焙煎されたこだわりのコーヒー。

コーヒー名は忘れてしまいましたが(笑)、確かケニアブレンドだったっけな。

美味しいパニーニとコーヒーを交互に繰り返す至福の時。

友人もその美味しさに口元が緩んでいた。

とっても美味しいモーニング。

食べ終わる頃には時計は朝の8時半。

外に出ると、車通りも増え、空気もむわっと蒸せ返る。

コレから人々の生活が始まるのだ。

その前に楽しんだ弘前城公園の散策と、素敵なモーニング。

優越感と充実感で僕らの心は満たされるのである。

クリックして投票いただければ、ブログを続ける励みになります。素敵なブログにも出会えますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします。


もう一つお願いします。  


青森県 ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment