fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市 人気のレストラン喫茶で、爆盛りの美味しいオムライス。【お食事処&喫茶外苑】

アメリカテキサス出身のカントリー歌手、ロジャー・ミラー。

1964年リリースの「Dang me」がカントリーチャート1位を記録し、その後ヒット曲を連発。

カントリーだけじゃなく、大瀧詠一やノラ・ジョーンズにも影響を与えるなど、もっと評価されるべきアーティストですね。

僕が好きなのが、1965年の「King of the road」。

直訳すると「道路の王」(笑)。

当時は「働きながら家を持たず渡り歩く男」の事をそう言っていたのだとか。

(Official audioより)


さて来週6月18日(日)に、下北半島むつ市にて人気イベント「海峡サーモン祭り」が開催されるのですが、実は同じ日に佐井村でも「佐井村うに祭り」が開催される。

image15_20230613063427886.jpeg

海峡サーモン祭り行ってから、うに祭りへ行くか。

それとも、うに祭り行ってから海峡サーモン祭り行くか迷うところではあります(笑)。

徐々にイベントが復活して来た下北半島、是非遊びに来てください。

さて、僕の心を捉えて離さない「オムライス」。

実は「日本生まれの洋食」だということをご存知でしょうか。

明治時代に西洋文化が日本に入ってきて、1900年代に洋食の定番、ケチャップで炒めたチキンライスの上に、オムレツをのせたのが始まりなのだとか。

「オムライス発祥」を自称するお店は、結構あって、大阪心斎橋の「北極星」や、東京銀座の「煉瓦亭」なんかが大変有名ですね。

そんな最早国民食の「オムライス」。

実は下北半島むつ市にも、オムライスが有名なお店が沢山あって、どのお店も結構レベルが高い。

image14_202306130634400cb.jpeg

今回僕が紹介したいのが、むつ市上川町にある、大人気のレストラン喫茶「お食事処&喫茶外苑」さん。

カツラーメン、カツカレー、唐揚げ定食、ナポリタン、何を食べても美味しいうえ、総じてボリュームたっぷり。

僕が頼んだのは勿論、オムライス850円。

image10_20230613063434324.jpeg

程なくしてやって来たのは、爆盛りのオムライス。

お皿にハミ出さんばかりで、結構高さもあります。

image11_2023061306343699c.jpeg

コレで850円はかなりのコスパですね。

そして、そのレトロなルックスに惹かれる。

フワトロよりも固めのオムライスが大好きな柴T。

つまりは僕の好みど真ん中。

スプーンで割ると、たっぷりケチャップが絡まったライスに、薄切りのソーセージ、玉ねぎが入っていて、口に放り込むとその美味しさに悶絶する。

image12_20230613063438ff4.jpeg

とっても美味しいです。

炒めた玉ねぎの甘みと、ソーセージの肉の旨み、濃厚なケチャップライスがクセになります。

それを包む卵は、固焼きでふんわりしており、味もさっぱりとしていて、濃厚なケチャップライスを上手くまとめ上げている。

そんなとっても美味しい王道のオムライス。

是非、食べてみてください。

他にも下北半島むつ市には、しらかわ食堂や、キッチンはなかど、プリモピアット、田名部洋菓子店など、美味しいオムライスのお店がいっぱい。

下北半島でオムライス巡りなんかしても、面白いかもしれないですね。

クリックして投票いただければ、ブログを続ける励みになります。素敵なブログにも出会えますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします。


もう一つお願いします。  


青森県 ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment