青森県青森市 美味しきグルメが集う場所。生協あじさい館駐車場にて、ビール飲みながら、もつ鍋と豚骨ラーメン。【めんくいや】
カナダ出身のシンガー、マイケル・ブーブレ。
父のサケ漁などを手伝いながらカナダで芸能活動を開始。
10年以上の長い下積みを経て、当時のカナダ首相ブライアン・マルルーニーの令嬢の結婚式で歌う機会を得て、それが有名プロデューサー、デイヴィット・フォスターの目に留まりデビュー。
今現在、全世界での累計アルバムセールスが4500万枚以上、グラミー賞受賞4回の輝かしい実績。
彼の特徴は、クオリティの高いオリジナル曲はもちろん、スタンダードナンバーから70年代のポピュラーのカバーまで自分のレパートリーにして魅力してしまう、唯一無二のセクシーな歌声。
ぼくの大好きな曲が2007年のアルバム「Call Me Irresponsible」からの大ヒット曲「Everything」。
当時のガールフレンド、エミリー・ブラントに向けて歌われた曲で、とても狂った時間の中で、何が起ころうとも、この人は人生を、本当にやりがいのあるものにしてくれると歌った、素敵なラブソングになっています。
(Official videoより)
本当に狂った時代。
起こらないだろうと思っていたことが平気で起こる。
災害や戦争、ヒトの内在する狂気。
このクレイジーな時代、クレイジーな人生を生きる。
色んなヒトが自分勝手に生きるから、僕の人生中々思い通りにいかないのだ。
そんな恨み節を呟いていても、神様が要望を聴き入れてくれる訳でもなく、そんな独り言も、未だ冷たい春の夜気に消えゆく。
たまに夜、一人になりたい時がある。
自分の行きたいところへ行き、一人の時間を作る。
夜実家に帰ると、よく散歩をしている。
この時の時間が唯一、自分が自分らしくいられる時間である。

松原あたりをフラフラしていると現れたのが「青森県民生協あじさい館」。
中学時代がらお世話になっている場所だけれど、気がつけば青森市を代表するグルメスポットになってしまった(笑)。
まるでアーサー王と円卓の騎士の様に、生協の周りを錚々たる食堂や惣菜屋、お菓子屋さんが取り囲む。
「ほっこりごはん屋 輔」、「和田珈琲」、「喜三」、「天ぷら・とんかつ天心」、「餅屋栄太郎」など、知る人ぞ知る実力店揃い。

そのうえ、生協の前には人気「麺山」の自販機も何故か置いてある。
いつのまに、こんなすごい場所になってしまったのだろう(笑)。

そして、僕は密かにお気に入りのお店「めんくいや」さんへと向かう。
ココはかつて、五所川原市エルムに出店していた、博多ラーメンのお店で、そのまま青森に居着いてしまった(笑)。
現在、福岡市に2店舗、何故かぶっ飛んでこの青森市松原に1店舗の計3店舗展開しています(笑)。
ココは、本格的な博多豚骨ラーメンを食べられることはもちろん、晩酌セットが大変お得。
満足セット¥1100は生ビール、餃子、博多ラーメンが付いてこの値段の超お得なセットになっています。
キンキンに冷えたビールは外が寒かろうが美味しい。

1人飲みって最高ですね。
下北半島から帰ってきたばかりの疲労が、心地よい酔いを加速する。
餃子はニンニクのしっかり効いた美味しい餃子。

小ぶりでペロリといけちゃいます。
博多ラーメンは、あっさりとしたライト系のスープで、昔懐かしい味わい。

しかしながらコクがしっかりしていて、満足感が高いですね。

とっても美味しい豚骨スープ。
固めの細麺がこのスープとマッチしていている。

そして、卓上に添えてある辛子高菜が大好きで、それをラーメンに添えるだけで、旨みとコクがアップし、美味しさ倍増。

辛さで味もシャープになり最高ですね。
どれだけ気に入ってるんだよと思われるかもしれませんが、別日に今度はもつ鍋定食¥1680を注文。
コチラももつ鍋、酢もつ、餃子、ご飯が付く、凄まじいセットになっています(笑)。


また別にビールを注文。
お酒のラインナップも案外豊富ですね。
もつ鍋はスープを醤油と豚骨ベースで選ぶことができて僕は豚骨。


このもつ鍋美味しい。


プリプリで臭みなく、脂の甘みと旨みが口の中に濃厚に広がる。
豚骨ベースのスープも美味しくて、中々ラーメン屋さんで、もつ鍋という選択肢は中々選び難かったけれど、また食べたくなる様な美味しさでした。

酢もつもまあまあ。
まさか餃子も付くなんて。

大満足のセットに舌鼓を打つ。
こんな仕事帰りに、ちょこっと晩酌できる美味しいラーメン屋さんがあるなんて。
1人夜道を歩く際、少し寂しさを感じていたけれど、美味しい晩酌に途端に心が明るくなる。
クレイジーな時代、クレイジーな人生でも、こんな楽しいクレイジーな出会いもある。
報われない事も多いけれど、そんな中隙間を見つけては、人生の楽しみをこじ開ける。
このブログは僕の人生のほんの一部に過ぎないけれど、この人生を本当にやりがいのあるものにしてくれる僕の全部でもあるのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
父のサケ漁などを手伝いながらカナダで芸能活動を開始。
10年以上の長い下積みを経て、当時のカナダ首相ブライアン・マルルーニーの令嬢の結婚式で歌う機会を得て、それが有名プロデューサー、デイヴィット・フォスターの目に留まりデビュー。
今現在、全世界での累計アルバムセールスが4500万枚以上、グラミー賞受賞4回の輝かしい実績。
彼の特徴は、クオリティの高いオリジナル曲はもちろん、スタンダードナンバーから70年代のポピュラーのカバーまで自分のレパートリーにして魅力してしまう、唯一無二のセクシーな歌声。
ぼくの大好きな曲が2007年のアルバム「Call Me Irresponsible」からの大ヒット曲「Everything」。
当時のガールフレンド、エミリー・ブラントに向けて歌われた曲で、とても狂った時間の中で、何が起ころうとも、この人は人生を、本当にやりがいのあるものにしてくれると歌った、素敵なラブソングになっています。
(Official videoより)
本当に狂った時代。
起こらないだろうと思っていたことが平気で起こる。
災害や戦争、ヒトの内在する狂気。
このクレイジーな時代、クレイジーな人生を生きる。
色んなヒトが自分勝手に生きるから、僕の人生中々思い通りにいかないのだ。
そんな恨み節を呟いていても、神様が要望を聴き入れてくれる訳でもなく、そんな独り言も、未だ冷たい春の夜気に消えゆく。
たまに夜、一人になりたい時がある。
自分の行きたいところへ行き、一人の時間を作る。
夜実家に帰ると、よく散歩をしている。
この時の時間が唯一、自分が自分らしくいられる時間である。

松原あたりをフラフラしていると現れたのが「青森県民生協あじさい館」。
中学時代がらお世話になっている場所だけれど、気がつけば青森市を代表するグルメスポットになってしまった(笑)。
まるでアーサー王と円卓の騎士の様に、生協の周りを錚々たる食堂や惣菜屋、お菓子屋さんが取り囲む。
「ほっこりごはん屋 輔」、「和田珈琲」、「喜三」、「天ぷら・とんかつ天心」、「餅屋栄太郎」など、知る人ぞ知る実力店揃い。

そのうえ、生協の前には人気「麺山」の自販機も何故か置いてある。
いつのまに、こんなすごい場所になってしまったのだろう(笑)。

そして、僕は密かにお気に入りのお店「めんくいや」さんへと向かう。
ココはかつて、五所川原市エルムに出店していた、博多ラーメンのお店で、そのまま青森に居着いてしまった(笑)。
現在、福岡市に2店舗、何故かぶっ飛んでこの青森市松原に1店舗の計3店舗展開しています(笑)。
ココは、本格的な博多豚骨ラーメンを食べられることはもちろん、晩酌セットが大変お得。
満足セット¥1100は生ビール、餃子、博多ラーメンが付いてこの値段の超お得なセットになっています。
キンキンに冷えたビールは外が寒かろうが美味しい。

1人飲みって最高ですね。
下北半島から帰ってきたばかりの疲労が、心地よい酔いを加速する。
餃子はニンニクのしっかり効いた美味しい餃子。

小ぶりでペロリといけちゃいます。
博多ラーメンは、あっさりとしたライト系のスープで、昔懐かしい味わい。

しかしながらコクがしっかりしていて、満足感が高いですね。

とっても美味しい豚骨スープ。
固めの細麺がこのスープとマッチしていている。

そして、卓上に添えてある辛子高菜が大好きで、それをラーメンに添えるだけで、旨みとコクがアップし、美味しさ倍増。

辛さで味もシャープになり最高ですね。
どれだけ気に入ってるんだよと思われるかもしれませんが、別日に今度はもつ鍋定食¥1680を注文。
コチラももつ鍋、酢もつ、餃子、ご飯が付く、凄まじいセットになっています(笑)。


また別にビールを注文。
お酒のラインナップも案外豊富ですね。
もつ鍋はスープを醤油と豚骨ベースで選ぶことができて僕は豚骨。


このもつ鍋美味しい。


プリプリで臭みなく、脂の甘みと旨みが口の中に濃厚に広がる。
豚骨ベースのスープも美味しくて、中々ラーメン屋さんで、もつ鍋という選択肢は中々選び難かったけれど、また食べたくなる様な美味しさでした。

酢もつもまあまあ。
まさか餃子も付くなんて。

大満足のセットに舌鼓を打つ。
こんな仕事帰りに、ちょこっと晩酌できる美味しいラーメン屋さんがあるなんて。
1人夜道を歩く際、少し寂しさを感じていたけれど、美味しい晩酌に途端に心が明るくなる。
クレイジーな時代、クレイジーな人生でも、こんな楽しいクレイジーな出会いもある。
報われない事も多いけれど、そんな中隙間を見つけては、人生の楽しみをこじ開ける。
このブログは僕の人生のほんの一部に過ぎないけれど、この人生を本当にやりがいのあるものにしてくれる僕の全部でもあるのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 岩手県田野畑村~釜石市 久々の三陸ドライブ。息を呑む海のアルプスと、じんわり美味しい釜石ラーメン。【北山崎】【新華園本店】
- 青森県青森市 隠れた桜の名所と、話題の家系ラーメン食った春。【野木和公園】【青森野呂家】
- 青森県青森市 美味しきグルメが集う場所。生協あじさい館駐車場にて、ビール飲みながら、もつ鍋と豚骨ラーメン。【めんくいや】
- 青森県つがる市 最早鉄板の、百年食堂でいつもの坦々麺とチャーシュー丼を食べる勇気。【神武食堂】
- 青森県青森市 夜遅くまで営業している人気店。僕はココのドラゴン味噌が好きなんです。【麺や城 筒井店】
スポンサーサイト