fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県六ヶ所村 春の陽気に包まれた泊地区。美しい砂浜と、トトロ、そして美味しいカツ定食。【文化食堂】

湘南生まれ、南カリフォルニア育ちの日本人シンガーソングライター、Michael Kaneko

作詞、作曲、編曲、歌、ギター演奏までをこなすマルチプレイヤーで、海外を視野に活動しているため、歌詞は英語詞がほとんど。

そんなカッコいい経歴を持つ彼の音楽は、悔しいけれど、とってもカッコいい。

僕が好きな曲が「Tides」。

コロナ禍の外出自粛期間中に書いた曲で、当たり前だった幸せな時間を懐かしむ歌詞になっており、PVもコロナ禍前のフェスやバンドメンバーのオフショットを自ら編集したものなのだとか。

(Official videoより)


もう一つのお気に入りが「Separate Seasons」。

海でずっと聴いていたくなる名曲です。

(Official videoより)


冬をずっと我慢して来た北国の民の特権。

それは春をより美しく感じると言う事。

春の兆しを微かに垣間見せては、雪が降る、チラ見せ詐欺を繰り返し、挙げ句の果てに雪が降っているのに、東京の千鳥ヶ淵では桜が満開というニュースに屈辱を味わう。

そんなSMに耐えながら、ようやくやってくる春に、感動もひとしお。

各地で開催される、桜まつりもどうやら通常開催に戻ると言う話もある。

北国の冬と、コロナ禍を我慢して来た僕らが見る桜は、絶対に美しいはずだ。

1_20230324074943ee6.jpeg

3_202303240749436ee.jpeg

さて、ふと海が見たくなる。

15_2023032407494527d.jpeg

21_20230324074948ed1.jpeg

26_20230324074950c65.jpeg

僕の大好きな砂浜が、六ヶ所村泊の砂浜。

32_20230324074954c64.jpeg

人一人いない、穴場の広大な砂浜。

24_20230324074948436.jpeg

視界のはるか先まで、砂と海と青空が埋め尽くす。

引いては寄せる波間をなぞる様に僕はしばし歩く。

風も柔らかく、いかにも春。

春の陽気に、ジャンパーを脱ぎ、心地よい春風に身を委ねる。

いつもは合間に雪が降って、興が覚めるのだけれど、今年はずっと暖かい。

早く桜が咲くと嬉しい。

28_20230324074951f0d.jpeg

そして、久しぶりに泊のトトロに会いに行く。

30_202303240749520ee.jpeg

やっぱ形が、驚くほどにトトロである。

自然のイタズラか、イタズラな神様が実はジブリファンだったりして。

そんな春の泊を満喫した後、お腹が空き、お腹も泊で満喫させる。

image20_202303240750073e0.jpeg

柴T常連の隠れた人気店「文化食堂」へ行って来ました。

ココは泊の集落のメインストリートから少し外れたところにある、ザ・隠れた名店である。

1960年代創業で、店名は11月3日の文化の日にお店を開いたことに由来するのだとか。

漁師が営むお店で、いか沖漬け定食や、焼き魚定食など、海のものが美味しいのですが、実はココ、カツの名店でもある。

カツ丼、カツカレーも人気で、今回僕が頼んだのは少し奮発してカツ定食¥1300

image16_20230324075005035.jpeg

そして、やって来た定食は大迫力。

image9_2023032407500142d.jpeg

おまけに何故か、塩ウニまで付いてきて、さすが漁師のお店(笑)。

カツは分厚く大きめ。

image12_20230324075003ffe.jpeg

衣は甘く香ばしい匂いを放ちその食感はサクサク。

衣が美味しく、中のロース肉はとても柔らかい、クオリティの高いカツ。

ソースをかけ食べるとメチャクチャ美味い。

自ら放つ、サクッという音に酔いしれる。

image1_202303240749565e7.jpeg

そして、塩ウニはねっとりとした風味がたまらず、ご飯が止まらない。

何気ない蓮根と豚肉の炒め物も何げに美味しくて、ご飯が進む。

そして、この食堂、何気に味噌汁がびっくりするほど美味しいのだ。

どんな出汁を使っているのだろう。

元料理人として気になりますな。

相変わらずとっても美味しい、ポテンシャルの高い食堂でした。

次は何を食べようかな。

image3_20230324075000b53.jpeg

帰りは、酒屋さんなのに何故か餃子を売っている、酒と衣料のヤマニで、冷凍餃子を買う。

image24_202303240749415e9.jpeg

ココの餃子、とんでもなく美味しいので是非食べてみてください。

image4_2023032407500082a.jpeg

しばし泊をフラフラしながら海岸線を眺めたら、既に潮(tide)が満ちていた。

結構長い時間、いたもんだ。

もう雪降るなよ。

少し疑心暗鬼になりながらも、長い冬とコロナ禍を耐えてきた僕の期待は膨らむ。

春の陽気に包まれながら、春の桜を観る計画を立てるのだ。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment