青森県鶴田町 ファンタスティックな津軽のローカルスーパー巡り。280円弁当と神武食堂のシュウマイゲットだぜ。【スーパー玉井】
1990年代、僕が中学生の頃流行っていたアメリカのバンド、MR.BIG
超絶技巧集団の集まりで、スーパーギタリスト、ポール・ギルバートの超絶技巧のフレーズが弾けたら、周りから褒め称えられた。
どちらかと言えば、楽曲重視のバンドなんで、誰でも弾ける優しい曲もあって、「俺、MR.BIG弾けるんだぜ!」とその曲を弾いて、中身の伴わないスーパーギタリスト呼ばわりされたこともある(笑)。
全米1位を獲得した「To Be With You」はあれど、どちらかといえば日本で愛されたバンド。
(Official videoより)
ポール・ギルバートからリッチー・コッツェンにギタリストが代わった時の方が、実は渋くて個人的に好きだったりする。
「Shine」とか名曲ですね。
(Official videoより)
そして、僕が1番好きな曲が「Superfantastic」という曲。
1999年の5作目のアルバム「Get Over It」の収録曲で、知る人ぞ知る、ファンに人気の隠れた名曲です。
(Official videoより)
スーパーギタリストにはなれなかった柴T。
音楽って、スポーツ以上に、センスが残酷に現れる不平等なジャンルだったりする。
結構昔のデータですが、スウェーデンのカロリンスカ研究所の研究調査により、音楽の才能は90%以上が遺伝であるという結果になったらしい。
人は皆平等であるかのように謳っているけれど、才能というのはこの世には確かに存在する。
しかしながら、ギタリストとしては花が咲かなかった柴Tにも、とある才能が開花した。
スーパー(好きの)ギタリストの才能が。
昔から実家の少し離れたところに、青森市のローカルスーパーの聖地「スーパートーエー」があって、おふくろに連れられては、そこに陳列されている魚やお惣菜にキラリと目を輝かせていた。
その後オジサンになり、お金を稼ぐようになって、車を持つようになると、趣味であちこちのローカルスーパーマーケットを回るようになる。
そして、僕が大好きな津軽にも、たくさんのディープでファンタスティックな、ローカルスーパーが潜んでいるのである。
中には「ザ・グレート・スーパー・ストア」という、「スーパー・グレート・ゴール・キーパー」みたいにインパクト強めな名前のスーパーもある(笑)。

そして、今回行って来たのは青森県鶴田町。
津軽富士見湖にかかる、全長300メートルの日本一の木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」が有名ですね。

その街中にある、古くから鶴田の人々に愛されるローカルスーパーが「スーパー玉井」さん。
創業なんと76年以上にもなる超老舗スーパー。


なんとつがる市の大名店、神武食堂の焼売も売っているらしい。

鶴田の街中はあまり人が歩いていないに対し、店内の人口密度はものすごい。
津軽弁が飛び交い、地元のかあさん達の社交場としても機能している。
驚きはその安さ。

巨大なにんじんが3本で¥114
思わず買っちゃいました。
そして、ココの人気が「250円弁当」。
ハンバーグ弁当が¥250(税抜)で買えるという恐ろしき安さ。
お昼前にはすぐに売り切れてしまうので、早めに買いに来るのがコツですね。

僕が買ったのが月見ハンバーグ弁当¥280(税抜)

おふくろへのお土産はユーリンチー弁当¥398(税抜)

そして、つがる市の伝説の名店、神武食堂の本気の焼売も購入しました。

パッケージのイラストが可愛い。
まず月見ハンバーグ弁当、思ったよりも分厚く食べ応えがある。


値段以上に美味しい。

豆腐が入っているのか、ややヘルシーな味わい。
タレもちょうどいい甘じょっぱさでご飯も進みます。
とても満足感がある、コレだけでもお腹いっぱいになりそうな、ものすごいコスパのお弁当。


ユーリンチーもおふくろ曰く、なかなか美味しかったらしい。
そして、百年食堂、神武食堂の本気の焼売。

長谷川牧場のガーリック豚を使用し、無添加・完全手作りのこだわりシューマイ。
食べてみると、肉の旨みをダイレクトに感じる、いい意味で肉肉しい、ジューシーなシュウマイ。
とっても美味しいですねー
また行きたいと思える、ファンタスティックなスーパーでした。
こういうローカルスーパーって、食堂と違って地元の人しか知らなかったりするのだけど、地元以外の人から見ても行きたくなるような、魅力に溢れた隠れた宝石箱である。
コスパのいい弁当とシュウマイを食べながら、僕はまたビックになる(笑)。
ロードバイクでダイエットができる、春が早くやってこないかなと、モノトーンの、白一色の津軽平野の空から、たまに覗かせる晴れ間に、僕はそっと期待を寄せるのである。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
超絶技巧集団の集まりで、スーパーギタリスト、ポール・ギルバートの超絶技巧のフレーズが弾けたら、周りから褒め称えられた。
どちらかと言えば、楽曲重視のバンドなんで、誰でも弾ける優しい曲もあって、「俺、MR.BIG弾けるんだぜ!」とその曲を弾いて、中身の伴わないスーパーギタリスト呼ばわりされたこともある(笑)。
全米1位を獲得した「To Be With You」はあれど、どちらかといえば日本で愛されたバンド。
(Official videoより)
ポール・ギルバートからリッチー・コッツェンにギタリストが代わった時の方が、実は渋くて個人的に好きだったりする。
「Shine」とか名曲ですね。
(Official videoより)
そして、僕が1番好きな曲が「Superfantastic」という曲。
1999年の5作目のアルバム「Get Over It」の収録曲で、知る人ぞ知る、ファンに人気の隠れた名曲です。
(Official videoより)
スーパーギタリストにはなれなかった柴T。
音楽って、スポーツ以上に、センスが残酷に現れる不平等なジャンルだったりする。
結構昔のデータですが、スウェーデンのカロリンスカ研究所の研究調査により、音楽の才能は90%以上が遺伝であるという結果になったらしい。
人は皆平等であるかのように謳っているけれど、才能というのはこの世には確かに存在する。
しかしながら、ギタリストとしては花が咲かなかった柴Tにも、とある才能が開花した。
スーパー(好きの)ギタリストの才能が。
昔から実家の少し離れたところに、青森市のローカルスーパーの聖地「スーパートーエー」があって、おふくろに連れられては、そこに陳列されている魚やお惣菜にキラリと目を輝かせていた。
その後オジサンになり、お金を稼ぐようになって、車を持つようになると、趣味であちこちのローカルスーパーマーケットを回るようになる。
そして、僕が大好きな津軽にも、たくさんのディープでファンタスティックな、ローカルスーパーが潜んでいるのである。
中には「ザ・グレート・スーパー・ストア」という、「スーパー・グレート・ゴール・キーパー」みたいにインパクト強めな名前のスーパーもある(笑)。

そして、今回行って来たのは青森県鶴田町。
津軽富士見湖にかかる、全長300メートルの日本一の木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」が有名ですね。

その街中にある、古くから鶴田の人々に愛されるローカルスーパーが「スーパー玉井」さん。
創業なんと76年以上にもなる超老舗スーパー。


なんとつがる市の大名店、神武食堂の焼売も売っているらしい。

鶴田の街中はあまり人が歩いていないに対し、店内の人口密度はものすごい。
津軽弁が飛び交い、地元のかあさん達の社交場としても機能している。
驚きはその安さ。

巨大なにんじんが3本で¥114
思わず買っちゃいました。
そして、ココの人気が「250円弁当」。
ハンバーグ弁当が¥250(税抜)で買えるという恐ろしき安さ。
お昼前にはすぐに売り切れてしまうので、早めに買いに来るのがコツですね。

僕が買ったのが月見ハンバーグ弁当¥280(税抜)

おふくろへのお土産はユーリンチー弁当¥398(税抜)

そして、つがる市の伝説の名店、神武食堂の本気の焼売も購入しました。

パッケージのイラストが可愛い。
まず月見ハンバーグ弁当、思ったよりも分厚く食べ応えがある。


値段以上に美味しい。

豆腐が入っているのか、ややヘルシーな味わい。
タレもちょうどいい甘じょっぱさでご飯も進みます。
とても満足感がある、コレだけでもお腹いっぱいになりそうな、ものすごいコスパのお弁当。


ユーリンチーもおふくろ曰く、なかなか美味しかったらしい。
そして、百年食堂、神武食堂の本気の焼売。

長谷川牧場のガーリック豚を使用し、無添加・完全手作りのこだわりシューマイ。
食べてみると、肉の旨みをダイレクトに感じる、いい意味で肉肉しい、ジューシーなシュウマイ。
とっても美味しいですねー
また行きたいと思える、ファンタスティックなスーパーでした。
こういうローカルスーパーって、食堂と違って地元の人しか知らなかったりするのだけど、地元以外の人から見ても行きたくなるような、魅力に溢れた隠れた宝石箱である。
コスパのいい弁当とシュウマイを食べながら、僕はまたビックになる(笑)。
ロードバイクでダイエットができる、春が早くやってこないかなと、モノトーンの、白一色の津軽平野の空から、たまに覗かせる晴れ間に、僕はそっと期待を寄せるのである。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県横浜町 ココのローカルスーパーのお寿司は、どうやら寿司職人が握っているらしい。【すがぬま商店】
- 青森県鶴田町 ファンタスティックな津軽のローカルスーパー巡り。280円弁当と神武食堂のシュウマイゲットだぜ。【スーパー玉井】
- 青森県大間町 本州最北端の町にあるローカルスーパーで、「大間マグロ」の陸と海を制す。【グリーンストア】
- 青森県外ヶ浜町 美味しいコーヒー飲みにスーパーマーケットへ出かけよう。【マツオスーパー】 【野口珈琲店】
スポンサーサイト