青森県野辺地町 人生で1番ホタテを食った日。ココのホタテ定食が美味しくて凄まじい。【ファミリー食堂】
フィリピン生まれ、ロンドン育ちのイギリス人シンガーソングライター、Beabadoobee
「ビーバドゥービー」と読みます。
同じアジア系ということで、親近感がある顔立ちですね。
2017年の初のオリジナルシングル「Coffee」がSNSを中心にヒット。
(Official videoより)
2020年にデビューアルバム「Fake It Flowers」をリリースし、全英初登場8位を記録。
そして最近ニューシングル「Glue Song」をリリース。
直訳すると「接着剤の歌」(笑)。
とってもいい曲で、朝の通勤時この曲をよく聴いています。
(Official videoより)
最近、僕の中でアツい下北半島の玄関口、野辺地町。
今まで、青森市に帰る際のタダの通過点だと思っていたけれど、最近面白い場所がいっぱいある事に気づき、最早僕の帰り道を阻んでは、中々青森へ帰してくれないのである。

今回僕の行く手を阻んだのが、昭和のファミリーレストランの様な外観の「ファミリー食堂」さん。

近くを通るといつも駐車場が車で埋まっていて、ずっと気になっていた食堂でした。
ココは人気の北前ラーメンのほか、陸奥湾ホタテを使った料理が大人気。
ホタテメニューはすぐに売り切れる可能性があるので注意が必要とのこと。
店内は広いけれど、お客さんでほぼ満席。
混みすぎて、30分くらい待つと言われたのですが、レトロな漫画が沢山置いてあって、気がつけば時間が経っていた。

そして、僕が頼んだホタテ定食¥1680が恐ろしい(笑)。
ホタテの貝焼きが3つに、ホタテの刺身が盛りだくさんの、ホタテの波状攻撃(笑)。
小鉢もホタテとわかめの和物で、もうホタテだらけですな。
武田久美子も持て余す、貝殻の数に思わずあんぐり。

そして、あんぐり開いた口に、ホタテ焼きを放り込むとめちゃくちゃ美味い。
焼きたてのホタテはジューシーで、口の中がホタテのジュースで溢れる。
そして、弾力のあるホタテの食感。
噛むとしっかりとした旨味が口の中に広がり、思わず僕はウットリする。
添えてあるレモンを絞ると最高。
そしてホタテの刺身が甘い。

プリプリとした食感に、噛むと広がる濃厚な甘味。
やっぱ陸奥湾産のホタテの刺身は最高。
お麩の味噌汁も何気に美味しい。
びっくりするくらいのホタテの量。
多分人生で1番ホタテを食った日なのでは(笑)。

同行の友人が注文したホタテフライ定食¥980にもびっくり。
箸が折れそうなくらい巨大なホタテフライ

すごく食べ応えがあって、美味しかったらしい。
いつも帰り道にあって、ずっと素通りしてきた食堂はこんなにも美味しかった。
また、僕の帰り道を阻む誘惑が増えてしまった(笑)。
最早、野辺地町は僕にとっての難所。
接着剤の様にまとわりついては、僕をすんなり帰してはくれないのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
「ビーバドゥービー」と読みます。
同じアジア系ということで、親近感がある顔立ちですね。
2017年の初のオリジナルシングル「Coffee」がSNSを中心にヒット。
(Official videoより)
2020年にデビューアルバム「Fake It Flowers」をリリースし、全英初登場8位を記録。
そして最近ニューシングル「Glue Song」をリリース。
直訳すると「接着剤の歌」(笑)。
とってもいい曲で、朝の通勤時この曲をよく聴いています。
(Official videoより)
最近、僕の中でアツい下北半島の玄関口、野辺地町。
今まで、青森市に帰る際のタダの通過点だと思っていたけれど、最近面白い場所がいっぱいある事に気づき、最早僕の帰り道を阻んでは、中々青森へ帰してくれないのである。

今回僕の行く手を阻んだのが、昭和のファミリーレストランの様な外観の「ファミリー食堂」さん。

近くを通るといつも駐車場が車で埋まっていて、ずっと気になっていた食堂でした。
ココは人気の北前ラーメンのほか、陸奥湾ホタテを使った料理が大人気。
ホタテメニューはすぐに売り切れる可能性があるので注意が必要とのこと。
店内は広いけれど、お客さんでほぼ満席。
混みすぎて、30分くらい待つと言われたのですが、レトロな漫画が沢山置いてあって、気がつけば時間が経っていた。

そして、僕が頼んだホタテ定食¥1680が恐ろしい(笑)。
ホタテの貝焼きが3つに、ホタテの刺身が盛りだくさんの、ホタテの波状攻撃(笑)。
小鉢もホタテとわかめの和物で、もうホタテだらけですな。
武田久美子も持て余す、貝殻の数に思わずあんぐり。

そして、あんぐり開いた口に、ホタテ焼きを放り込むとめちゃくちゃ美味い。
焼きたてのホタテはジューシーで、口の中がホタテのジュースで溢れる。
そして、弾力のあるホタテの食感。
噛むとしっかりとした旨味が口の中に広がり、思わず僕はウットリする。
添えてあるレモンを絞ると最高。
そしてホタテの刺身が甘い。

プリプリとした食感に、噛むと広がる濃厚な甘味。
やっぱ陸奥湾産のホタテの刺身は最高。
お麩の味噌汁も何気に美味しい。
びっくりするくらいのホタテの量。
多分人生で1番ホタテを食った日なのでは(笑)。

同行の友人が注文したホタテフライ定食¥980にもびっくり。
箸が折れそうなくらい巨大なホタテフライ

すごく食べ応えがあって、美味しかったらしい。
いつも帰り道にあって、ずっと素通りしてきた食堂はこんなにも美味しかった。
また、僕の帰り道を阻む誘惑が増えてしまった(笑)。
最早、野辺地町は僕にとっての難所。
接着剤の様にまとわりついては、僕をすんなり帰してはくれないのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県六ヶ所村 春の陽気に包まれた泊地区。美しい砂浜と、トトロ、そして美味しいカツ定食。【文化食堂】
- 青森県むつ市 下北半島のお魚を食べよう。ネットでバズった、魚が美味し過ぎる人気食堂は、やっぱり最高でした。【お宿いち】
- 青森県野辺地町 人生で1番ホタテを食った日。ココのホタテ定食が美味しくて凄まじい。【ファミリー食堂】
- 青森県むつ市 下北半島で人気のレストラン喫茶。そのボリュームと美味しさに柴T泣きそうになる。【外苑】
- 青森県外ヶ浜町 いかハンバーグが名物の人気店は、何を食べても美味しい名店でした。【ペンションだいば】
スポンサーサイト