青森県外ヶ浜町 美味しいコーヒー飲みにスーパーマーケットへ出かけよう。【マツオスーパー】 【野口珈琲店】
シンガーとしてもギタリストとしても大好きなアメリカのアーティスト、ジョン・メイヤー。
超一流のアーティストであると同時に、超絶プレイボーイとしても有名。
コレまで付き合ってきた女性はテイラー・スウィフト、ケイティ・ペリー、ジェシカ・シンプソン、ジェニファー・アニストン、ジェシカ・シンプソン、レネー・ゼルウィガーなど錚々たる美女揃い。
最近では22歳年下の俳優キーナン・シプカと交際が報じられ、その娘もまた可愛いから羨ましい限り(笑)。
そんなプレイボーイが歌うからこそ成立する曲が、2001年の「Your Body Is A Wonderland」。
要するに「お前のボディはワンダーランド」(笑)。
メジャー・デビュー・アルバム「Room for Squares」 に収められたナンバーで、この曲で彼はグラミー賞を受賞。
サブスクでも彼の名だたる名曲の中で、常に1位にランクインする人気曲でもあります。
(Official videoより)
「お前のボディはワンダーランド」。
いつか言ってみたいそんなセリフ(?)
その言葉が成立するためには、自分の体がワンダーランドでなければならない。
今の自分のボディは「ワンダーランド」というか「不思議の国」(笑)。
不思議の国からやって来た僕のボディは、不思議の国アリスに出てくる、ハンプティ・ダンプティからお仲間として、いずれお呼びがかかるかもしれない。
僕の大好きなテレビの国のアリスは、今はもうジャニ男のもの(笑)。
この状態で「俺のボディはワンダーランドだぜ、グヘヘヘヘ・・・」とか言おうものなら、ワンダーな世界どころか檻の中の世界へ連れて行かれそうである。
学生時代、今より10kgは痩せていて、まあまあモテていた柴T。
今や見る影もなく、箸にも棒にもかからない。
このままではダメだ、僕は3年前からロードバイク を購入し、ダイエットすることにした。

その時、定番のツーリングコースだったのが、青森市~外ヶ浜町までの道程。

陸奥湾沿いを走る心地よさ。

夏は海風が心地よく、グングンスピードを上げていくとまるで風と同化してしまいそう。
陸奥湾の向こうには下北半島釜臥山が見える。
風のまち、外ヶ浜町の、気がつけば僕はファンになっていたのだ。
しかしながら今、季節は冬。
ロードバイクも使えない。
それでも、先日面白そうな情報を聞きつけ、同じく不思議の国の住人であるおふくろと共に、外ヶ浜町蟹田地区へと向かう。

目的地の前に蟹田駅前市場「ウェル蟹」へ。
朝水揚げされたばかりの新鮮な魚介類である、カレイ、ヒラメ、ヤリイカ、ソイ、ホタテなど、旬の魚介類が立ち並び、たまに刺身がアバンギャルドな値段で売られている素敵なところ。

以前も行ったら、ホウボウの刺身が200円台で売っていた。

今回購入したのがヒラメ。
とても分厚く、この量で400円台はかなり安い。

平舘で作っているほたてしょうゆマヨもご飯のお供に最高。
そのほか、笹餅も美味しいので、是非行ってみてください。

さて、お次は今回の目的地、蟹田地区が誇るローカルスーパー「マツオスーパー」さんへ。
ココは僕もよくロードバイクの栄養補給に、ジュースやお菓子を買う、馴染みのスーパー。

実は柴T、ローカルスーパー好きという側面も併せ持つ。
一度経営難で夏に一旦閉店を決めるも、地域住民のため、再出発することを決断。
現在は経営者が、お父さんから娘さんにバトンタッチ。
1月15日にリニューアルオープンし、売り場を縮小する代わり交流スペースを設け、イベント開催や地域住民らの休憩場所として開放するのだとか。


店内は地元のお母さんたちで賑わい、地域に愛されている事がよく分かります。

そして、なんと土日限定で外ヶ浜町が誇る激ウマコーヒーのお店「野口珈琲店」さんが出店。

普段はビーンズショップで、コーヒー豆やドリップバックの販売のみでしたが、今回土日限定でコーヒー名人、野口さんが淹れた激ウマコーヒーを飲むことができるのです。
イベントでいつも行列ができる、野口名人が淹れるコーヒー。
それが毎週飲めるようになったのはまさに朗報。
ウチのおふくろも野口珈琲店の大ファン。

メニューは研磨して味をまろやかにした大吟醸コーヒーなど、飲んでみたいものばかり。

今回頼んだのは「本日のブレント」¥400
この日はビターブレンドでした。
コーヒーが出来るまで、おふくろと話していたら、次第にコーヒーのいい香りがして、話が中断する。
午前中、しかも寒い日に嗅ぐコーヒーの香りって、なぜこんなにも幸せを感じるのだろう。

珈琲店にはたくさん本が置いてあり、面白そうな、昔の青森県を収めた写真集を読む。
やがてやって来たコーヒー。

飲み口をわずかに開けただけでもいい香り。
思わずウットリする。

飲んでみると、ビターブレンドだけに、深い苦味。
しかしながら、とても飲みやすくて、旨味とコクも深い。
コレが達人が淹れるコーヒーかー
とっても美味しいです。
コレぞワンダーランド。
どこか心地よい世界へワープしたかの様な幸福感と満足感。
今自分がどこにいるか見失いそうになる。
おふくろも同じくウットリした顔をしていた。
野口さんは人柄よく、話好きのおふくろと意気投合。
小気味良い会話を側で聴きながら、再び青森県の写真集に目を通す居心地の良い時間。
この日はなかったけれど、マツオスーパーさんでは、蟹田にある人気のカンパーニュさんのシフォンケーキも置くらしく、野口珈琲とシフォンケーキの夢のコラボが実現するかも。
そのほか、スーパーで買ったお菓子を食べながら、コーヒーを飲む選択肢も可能。

そして僕らはいつもの激ウマドリップバックを購入。


マツオスーパーさんからは、外ヶ浜町が誇る青森県民のソウルフード、木戸食品のえびたまと玉子とうふを購入。
コレ、メチャクチャ美味しいんです。
そのほか美味しそうなお惣菜もあり、また外ヶ浜町へ行く楽しみが増えました。
柴Tはマツオスーパーさんを応援させていただきます。
ロードバイク の中間地点として最高ですね。
自分のボディをワンダーランド化するつもりが、ワンダーランド外ヶ浜町に魅了される柴T。
その魅力を吸収し、結局体重も横ばい。
さらに冬で肥えた分痩せなくちゃ(笑)。
美味しいコーヒー飲みにスーパーマーケットへ行こう。
ああ、春が来るのが待ち遠しいのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
超一流のアーティストであると同時に、超絶プレイボーイとしても有名。
コレまで付き合ってきた女性はテイラー・スウィフト、ケイティ・ペリー、ジェシカ・シンプソン、ジェニファー・アニストン、ジェシカ・シンプソン、レネー・ゼルウィガーなど錚々たる美女揃い。
最近では22歳年下の俳優キーナン・シプカと交際が報じられ、その娘もまた可愛いから羨ましい限り(笑)。
そんなプレイボーイが歌うからこそ成立する曲が、2001年の「Your Body Is A Wonderland」。
要するに「お前のボディはワンダーランド」(笑)。
メジャー・デビュー・アルバム「Room for Squares」 に収められたナンバーで、この曲で彼はグラミー賞を受賞。
サブスクでも彼の名だたる名曲の中で、常に1位にランクインする人気曲でもあります。
(Official videoより)
「お前のボディはワンダーランド」。
いつか言ってみたいそんなセリフ(?)
その言葉が成立するためには、自分の体がワンダーランドでなければならない。
今の自分のボディは「ワンダーランド」というか「不思議の国」(笑)。
不思議の国からやって来た僕のボディは、不思議の国アリスに出てくる、ハンプティ・ダンプティからお仲間として、いずれお呼びがかかるかもしれない。
僕の大好きなテレビの国のアリスは、今はもうジャニ男のもの(笑)。
この状態で「俺のボディはワンダーランドだぜ、グヘヘヘヘ・・・」とか言おうものなら、ワンダーな世界どころか檻の中の世界へ連れて行かれそうである。
学生時代、今より10kgは痩せていて、まあまあモテていた柴T。
今や見る影もなく、箸にも棒にもかからない。
このままではダメだ、僕は3年前からロードバイク を購入し、ダイエットすることにした。

その時、定番のツーリングコースだったのが、青森市~外ヶ浜町までの道程。

陸奥湾沿いを走る心地よさ。

夏は海風が心地よく、グングンスピードを上げていくとまるで風と同化してしまいそう。
陸奥湾の向こうには下北半島釜臥山が見える。
風のまち、外ヶ浜町の、気がつけば僕はファンになっていたのだ。
しかしながら今、季節は冬。
ロードバイクも使えない。
それでも、先日面白そうな情報を聞きつけ、同じく不思議の国の住人であるおふくろと共に、外ヶ浜町蟹田地区へと向かう。

目的地の前に蟹田駅前市場「ウェル蟹」へ。
朝水揚げされたばかりの新鮮な魚介類である、カレイ、ヒラメ、ヤリイカ、ソイ、ホタテなど、旬の魚介類が立ち並び、たまに刺身がアバンギャルドな値段で売られている素敵なところ。

以前も行ったら、ホウボウの刺身が200円台で売っていた。

今回購入したのがヒラメ。
とても分厚く、この量で400円台はかなり安い。

平舘で作っているほたてしょうゆマヨもご飯のお供に最高。
そのほか、笹餅も美味しいので、是非行ってみてください。

さて、お次は今回の目的地、蟹田地区が誇るローカルスーパー「マツオスーパー」さんへ。
ココは僕もよくロードバイクの栄養補給に、ジュースやお菓子を買う、馴染みのスーパー。

実は柴T、ローカルスーパー好きという側面も併せ持つ。
一度経営難で夏に一旦閉店を決めるも、地域住民のため、再出発することを決断。
現在は経営者が、お父さんから娘さんにバトンタッチ。
1月15日にリニューアルオープンし、売り場を縮小する代わり交流スペースを設け、イベント開催や地域住民らの休憩場所として開放するのだとか。


店内は地元のお母さんたちで賑わい、地域に愛されている事がよく分かります。

そして、なんと土日限定で外ヶ浜町が誇る激ウマコーヒーのお店「野口珈琲店」さんが出店。

普段はビーンズショップで、コーヒー豆やドリップバックの販売のみでしたが、今回土日限定でコーヒー名人、野口さんが淹れた激ウマコーヒーを飲むことができるのです。
イベントでいつも行列ができる、野口名人が淹れるコーヒー。
それが毎週飲めるようになったのはまさに朗報。
ウチのおふくろも野口珈琲店の大ファン。

メニューは研磨して味をまろやかにした大吟醸コーヒーなど、飲んでみたいものばかり。

今回頼んだのは「本日のブレント」¥400
この日はビターブレンドでした。
コーヒーが出来るまで、おふくろと話していたら、次第にコーヒーのいい香りがして、話が中断する。
午前中、しかも寒い日に嗅ぐコーヒーの香りって、なぜこんなにも幸せを感じるのだろう。

珈琲店にはたくさん本が置いてあり、面白そうな、昔の青森県を収めた写真集を読む。
やがてやって来たコーヒー。

飲み口をわずかに開けただけでもいい香り。
思わずウットリする。

飲んでみると、ビターブレンドだけに、深い苦味。
しかしながら、とても飲みやすくて、旨味とコクも深い。
コレが達人が淹れるコーヒーかー
とっても美味しいです。
コレぞワンダーランド。
どこか心地よい世界へワープしたかの様な幸福感と満足感。
今自分がどこにいるか見失いそうになる。
おふくろも同じくウットリした顔をしていた。
野口さんは人柄よく、話好きのおふくろと意気投合。
小気味良い会話を側で聴きながら、再び青森県の写真集に目を通す居心地の良い時間。
この日はなかったけれど、マツオスーパーさんでは、蟹田にある人気のカンパーニュさんのシフォンケーキも置くらしく、野口珈琲とシフォンケーキの夢のコラボが実現するかも。
そのほか、スーパーで買ったお菓子を食べながら、コーヒーを飲む選択肢も可能。

そして僕らはいつもの激ウマドリップバックを購入。


マツオスーパーさんからは、外ヶ浜町が誇る青森県民のソウルフード、木戸食品のえびたまと玉子とうふを購入。
コレ、メチャクチャ美味しいんです。
そのほか美味しそうなお惣菜もあり、また外ヶ浜町へ行く楽しみが増えました。
柴Tはマツオスーパーさんを応援させていただきます。
ロードバイク の中間地点として最高ですね。
自分のボディをワンダーランド化するつもりが、ワンダーランド外ヶ浜町に魅了される柴T。
その魅力を吸収し、結局体重も横ばい。
さらに冬で肥えた分痩せなくちゃ(笑)。
美味しいコーヒー飲みにスーパーマーケットへ行こう。
ああ、春が来るのが待ち遠しいのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県横浜町 ココのローカルスーパーのお寿司は、どうやら寿司職人が握っているらしい。【すがぬま商店】
- 青森県鶴田町 ファンタスティックな津軽のローカルスーパー巡り。280円弁当と神武食堂のシュウマイゲットだぜ。【スーパー玉井】
- 青森県大間町 本州最北端の町にあるローカルスーパーで、「大間マグロ」の陸と海を制す。【グリーンストア】
- 青森県外ヶ浜町 美味しいコーヒー飲みにスーパーマーケットへ出かけよう。【マツオスーパー】 【野口珈琲店】
スポンサーサイト