青森県野辺地町 街中に隠れたオシャレカフェ。絶品ミートドリアとキャラメルバナナワッフルが最高でした。【GARDEN CAFE 】
1990年代後半にヒット曲を連発した、オーストラリア出身のデュオ、Savage Garden。
直訳すると「野蛮の園」(笑)。
ヘヴィメタルの様なバンド名ですが(笑)、音楽性はポップで、優しい名曲が多いですね。
アルバム2枚出したのみで解散してしまうのですが、学生時代、一時期ではありますがハマっていた時代がありました。
僕が大好きな曲が1997年のヒット曲「Truly Madly Deeply」。
全米1位を記録した曲で、直球で、ロマンティックな、激甘ナンバーになっています。
(Official videoより)
正直、狂っている、深刻に、そんな柴T(笑)。
下北半島から青森市までの片道100km程の距離をいつも走っているので、距離感覚が狂っている。
100kmという距離が身近に感じてしまうのだ。
ロードバイクも出かけると、片道30km位ならば全然走り足りない。
徒歩も平気で10km位歩ける。
青森市の友人達が、お隣の蓬田村や平内町まで行くのすら面倒くさがる事が、僕にとっては信じられないのだ。

さて、下北半島むつ市と青森市の中間地点「野辺地町」。
車で移動するのならば、決して僕は野辺地町から逃れられない。
10年以上野辺地町を通過していたら、すっかり野辺地町にも詳しくなった。
僕の野辺地町の印象は、結構オシャレなカフェが多い事。
うんざりする程に雪の多いこの季節。
中継地点である、野辺地町のオシャレカフェでまったりしながら、青森市を目指すのが、僕の冬の楽しみなのだ。

さて先日、野辺地町役場近くにある人気のオシャレカフェ「GARDEN CAFE」に行ってきました。
近くには町外にもその名が轟く人気の焼肉店「炭火焼肉大番」もあります。
店内に入ると、緑を基調としていて、それこそ室内にいながらお庭にいるかの様。
多くのお客さんが訪れ、根強い人気が窺い知れます。

とても広く、オシャレで、しかしながら落ち着く居心地の良い空間。


面白い雑貨も売っていて、小上がりのスペースはキッズスペースにもなっており、聞こえて来る子供達のはしゃぎ声が微笑ましい。
そして、ココでランチタイム。


ランチは11時から14時30分まで。

今回、冬季限定のミートドリア¥1000を注文しました。
サラダとドリンクが付くお得なセットになっています。

そしてやってきたミートドリア。
コレは美味しそう。

縁からコポコポとチーズが泡立ち、香ばしい匂いにうっとりとする。
ベシャメルはしっかりとしたコクがありながらも、あっさりしていて、その一方で挽肉は濃いめの味付けで、挽肉の旨味とトマトの酸味が効いている。

それらを掛け合わせると美味しいの一言。
底にあるご飯を絡め、食べるとウットリする。
そして、驚いたのがサラダが美味い事。

ドレッシングは何を使っているのだろう。
シャキシャキ野菜に、程よい酸味が心地よい。
そしてココのコーヒー、美味しいんです。

まろやかで、程よい苦味もある。
寒い冬になればなるほど、温かいコーヒーが美味しくなる。
雪は迷惑だけれど、温かい食べ物をより美味しくさせるスパイスにもなり得るのだ。
そして柴T、実はココのワッフルが大好物。
ランチタイムはハーフのワッフルを頼むことができて、個人的おすすめがキャラメルバナナワッフルのハーフ¥500

そしてやって来たワッフルは、ハーフとは思えないゴージャスさ。
ワッフルに、バナナに、ホイップ、アイスクリーム、チョコが添えてあり、その上からキャラメルソースがかかっている。
そして、相変わらず最高に美味しい。
ワッフルはカリカリ。
アイスクリームはスパイスが入っているのか、甘さの他にスパイシーさもほのかに感じる。
そんなアイスクリームをワッフルの上に乗せ、共に食べる幸せ。
その美味しさに思わず目を瞑る。
キャラメルソースの甘さと香ばしさもそこに加わり、コレから青森市に帰る目的すら僕は忘れていた。
コーヒーの苦味で意識を現実に引き戻す。
相変わらず、とっても素敵なカフェでした。
その人気ゆえに、駐車場が埋まることが多いので、注意が必要。
そんな楽園から外に出ると、正直、狂っているかの様に、深く、雪が降り積もる(笑)。
でも、胃も心を満たされた僕は、そんな最悪の天候すら、どこかでワクワクしている。
僕の距離感覚が狂っているのは、青森のあらゆるところに面白い風景やお店が立ち並び、絶えず僕の好奇心を刺激しているからに違いない。
正直、狂おしいほどに、深く、この青森が好きなのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
直訳すると「野蛮の園」(笑)。
ヘヴィメタルの様なバンド名ですが(笑)、音楽性はポップで、優しい名曲が多いですね。
アルバム2枚出したのみで解散してしまうのですが、学生時代、一時期ではありますがハマっていた時代がありました。
僕が大好きな曲が1997年のヒット曲「Truly Madly Deeply」。
全米1位を記録した曲で、直球で、ロマンティックな、激甘ナンバーになっています。
(Official videoより)
正直、狂っている、深刻に、そんな柴T(笑)。
下北半島から青森市までの片道100km程の距離をいつも走っているので、距離感覚が狂っている。
100kmという距離が身近に感じてしまうのだ。
ロードバイクも出かけると、片道30km位ならば全然走り足りない。
徒歩も平気で10km位歩ける。
青森市の友人達が、お隣の蓬田村や平内町まで行くのすら面倒くさがる事が、僕にとっては信じられないのだ。

さて、下北半島むつ市と青森市の中間地点「野辺地町」。
車で移動するのならば、決して僕は野辺地町から逃れられない。
10年以上野辺地町を通過していたら、すっかり野辺地町にも詳しくなった。
僕の野辺地町の印象は、結構オシャレなカフェが多い事。
うんざりする程に雪の多いこの季節。
中継地点である、野辺地町のオシャレカフェでまったりしながら、青森市を目指すのが、僕の冬の楽しみなのだ。

さて先日、野辺地町役場近くにある人気のオシャレカフェ「GARDEN CAFE」に行ってきました。
近くには町外にもその名が轟く人気の焼肉店「炭火焼肉大番」もあります。
店内に入ると、緑を基調としていて、それこそ室内にいながらお庭にいるかの様。
多くのお客さんが訪れ、根強い人気が窺い知れます。

とても広く、オシャレで、しかしながら落ち着く居心地の良い空間。


面白い雑貨も売っていて、小上がりのスペースはキッズスペースにもなっており、聞こえて来る子供達のはしゃぎ声が微笑ましい。
そして、ココでランチタイム。


ランチは11時から14時30分まで。

今回、冬季限定のミートドリア¥1000を注文しました。
サラダとドリンクが付くお得なセットになっています。

そしてやってきたミートドリア。
コレは美味しそう。

縁からコポコポとチーズが泡立ち、香ばしい匂いにうっとりとする。
ベシャメルはしっかりとしたコクがありながらも、あっさりしていて、その一方で挽肉は濃いめの味付けで、挽肉の旨味とトマトの酸味が効いている。

それらを掛け合わせると美味しいの一言。
底にあるご飯を絡め、食べるとウットリする。
そして、驚いたのがサラダが美味い事。

ドレッシングは何を使っているのだろう。
シャキシャキ野菜に、程よい酸味が心地よい。
そしてココのコーヒー、美味しいんです。

まろやかで、程よい苦味もある。
寒い冬になればなるほど、温かいコーヒーが美味しくなる。
雪は迷惑だけれど、温かい食べ物をより美味しくさせるスパイスにもなり得るのだ。
そして柴T、実はココのワッフルが大好物。
ランチタイムはハーフのワッフルを頼むことができて、個人的おすすめがキャラメルバナナワッフルのハーフ¥500

そしてやって来たワッフルは、ハーフとは思えないゴージャスさ。
ワッフルに、バナナに、ホイップ、アイスクリーム、チョコが添えてあり、その上からキャラメルソースがかかっている。
そして、相変わらず最高に美味しい。
ワッフルはカリカリ。
アイスクリームはスパイスが入っているのか、甘さの他にスパイシーさもほのかに感じる。
そんなアイスクリームをワッフルの上に乗せ、共に食べる幸せ。
その美味しさに思わず目を瞑る。
キャラメルソースの甘さと香ばしさもそこに加わり、コレから青森市に帰る目的すら僕は忘れていた。
コーヒーの苦味で意識を現実に引き戻す。
相変わらず、とっても素敵なカフェでした。
その人気ゆえに、駐車場が埋まることが多いので、注意が必要。
そんな楽園から外に出ると、正直、狂っているかの様に、深く、雪が降り積もる(笑)。
でも、胃も心を満たされた僕は、そんな最悪の天候すら、どこかでワクワクしている。
僕の距離感覚が狂っているのは、青森のあらゆるところに面白い風景やお店が立ち並び、絶えず僕の好奇心を刺激しているからに違いない。
正直、狂おしいほどに、深く、この青森が好きなのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県青森市 自由ヶ丘にあるオシャレカフェにて、ワンプレートランチを食べました。【JOYS CAFE & TABLE】
- 北海道函館市 八幡坂沿いのオシャレな喫茶店でコーヒーを飲み、函館駅名物鰊みがき弁当を食べる。【元町珈琲店】【駅弁の函館みかど】
- 青森県野辺地町 街中に隠れたオシャレカフェ。絶品ミートドリアとキャラメルバナナワッフルが最高でした。【GARDEN CAFE 】
- 青森県むつ市 下北半島なのに弘前。リニューアルした弘前屋で、新メニュー激ウマカツサンドを食う。【Cafe Bar 弘前屋】
- 青森県弘前市 弘前の老舗喫茶店で頼んだモーニングに、朝から僕らは満たされる。【珈琲時代屋】
スポンサーサイト