青森県三沢市 10年ぶりに会った友人と、三沢の夜を楽しむ。三沢のシメの定番と言えば深夜喫茶のカツカレー。【レスト喫茶ポルシェ】
洋楽に詳しいため、結婚式のBGMの相談をよく受ける柴T。
しかしながら、ポンコツな選曲をしてくる友人達に対する僕の苦悩は、以前の記事でも紹介した通り(笑)。
痺れを切らした柴T、ついに自分で勝手に選曲しだす。
映画「耳をすませば」のテーマ曲にもなった「カントリー・ロード」で有名なアメリカのカントリー歌手、ジョン・デンバーを教えた。
(Official videoより)
彼の数ある名曲の中に、1974年の全米1位となったヒット曲「Annie's Song 」という曲がある。
世界中で結婚式に使われている定番ナンバーで、君と一緒にいると僕の五感が満たされるんだと、ジョン自身の最愛の妻であるアニーに対し歌った、美しいラブソング。
ジョンとアニーは学生時代から付き合っていたカップルで、それがやがて最愛のパートナーとなる。
とても素敵な曲じゃないかとオススメしたら、「イヤ、シブすぎるから・・・」と却下されるのである(笑)。
(Official videoより)
昔は可愛い女の子が参加するんだったら、どこまででも参加していた飲み会。
金曜日の夜、お声がかかって八戸まで飲みに行った事もある。
イケイケ(バカ)だったあの頃。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、出歩かなくなった事により、随分と僕も冷静になった。
なんで俺はこんな事していたんだろうと、見失っていた我を振り返る、良いきっかけになったと思うことにする。
最近、若い子達が自分の娘の様に思えて来た。
下心は無くなり、純粋に親心で親切に接する。
彼女らの成長を心の底で喜ぶ老成したリトル柴Tオジサンがそこにはいた(笑)。
しかしながら、一回り以上年下のヤツに、タメ口訊かれるくらい若く見られるのだけど。

さて、夜の三沢市にいた柴T。

10年ぶりに友人と会う約束をしていた。

待ち合わせの時間まで夜の三沢市街を散歩する。


11月18日より、三沢市なかよし公園にて、三沢市中心街の冬の夜を彩るイルミネーションイベント「ミサワパンタシア」が始まっていた。


「パンタシア」とはラテン語で「幻想的」という意味。
園内には7万個のLEDが点灯し、色鮮やかな光の世界に魅了される。
イベントは来年1月9日まで、時間は午後4時~午前0時まで開催されるらしい。
肌寒い中、こういう目に明るいイベントがあると、心が温まって、いつまででも待っていられそうな気がする。
間も無くして友人がやってくる。
10年ぶりの再会で、僕と友人とは岩手大学で知り合い、今回仕事の絡みで三沢に宿泊する事になったらしい。
10年間の時を埋め合わせるかの様に語り合った僕ら。
話題に困るかなと思っていたけれど、いつもの自分とは思えないくらい、言葉がつらつらと出てくる。
それ程楽しい時間を過ごしたのだろう。
2時間ほどお店で飲んだ後、三沢にシメカレーが有名な深夜喫茶がある旨話したら、そこに行こうという話になる。

そのお店の名は「レスト喫茶ポルシェ」。
繁華街のど真ん中にあり、19時から真夜中の3時まで営業しているレストラン喫茶。

三沢の人達は飲んだ帰りに、ココでシメるのが定番らしい。
むつ市で言えば「ぶらうん」みたいなもんか。
お店に窓がなく、初めて入る人は少し勇気が必要かもしれません。
店内に入ると、カウンターとボックス席がある、バーの居抜きといった感じで、独特な怪しい雰囲気がむしろ面白い。
メニューはカレーやパスタ、生姜焼き、ステーキ、トンカツなど結構しっかりとしたものが食べられます(笑)。

ココの人気メニューがカツカレー¥1000
間も無くしてやってきたカツカレーはシメに食べるには容赦ないボリューム。
湯気とともにカレーの香りが漂い、散々飲み食いした後でも食欲が湧く。
食べてみると甘めの優しいカレー。
家庭的なカレーで、美味しい。
しかしながら、段々じんわりとスパイスが効いてきて、少し汗をかく。

カツはルーに埋もれながらも、サクサク感を残している。
結構量もあったけれど、美味しくて気がつけばペロリと平らげていた。
友人もこのカツカレーを気に入ってくれたらしい。
10年ぶりの友人との再会。
なんでまた、僕に声をかけたのか聞いたら、僕がブログをやっている事を人伝で知り、ずっとブログを見てくれていたらしい。
ブログの面白さって、本人が知らぬ間に誰かと繋がっている事だと思う。
あまり最近は夜に遠くまで出かけることも無くなったけれど、たまに深夜ドライブもいいもんだ。
たまにはイケイケになるのもいいかもしれない(笑)。
心温まるイルミネーションとネオン、乾いた木々とアスファルトのにおい、賑わう人々の喧騒と、美味しいカレー、そして肌をなでる冷え冷えとした空気。
五感を研ぎ澄ませ、三沢の夜を僕は楽しむのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
しかしながら、ポンコツな選曲をしてくる友人達に対する僕の苦悩は、以前の記事でも紹介した通り(笑)。
痺れを切らした柴T、ついに自分で勝手に選曲しだす。
映画「耳をすませば」のテーマ曲にもなった「カントリー・ロード」で有名なアメリカのカントリー歌手、ジョン・デンバーを教えた。
(Official videoより)
彼の数ある名曲の中に、1974年の全米1位となったヒット曲「Annie's Song 」という曲がある。
世界中で結婚式に使われている定番ナンバーで、君と一緒にいると僕の五感が満たされるんだと、ジョン自身の最愛の妻であるアニーに対し歌った、美しいラブソング。
ジョンとアニーは学生時代から付き合っていたカップルで、それがやがて最愛のパートナーとなる。
とても素敵な曲じゃないかとオススメしたら、「イヤ、シブすぎるから・・・」と却下されるのである(笑)。
(Official videoより)
昔は可愛い女の子が参加するんだったら、どこまででも参加していた飲み会。
金曜日の夜、お声がかかって八戸まで飲みに行った事もある。
イケイケ(バカ)だったあの頃。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、出歩かなくなった事により、随分と僕も冷静になった。
なんで俺はこんな事していたんだろうと、見失っていた我を振り返る、良いきっかけになったと思うことにする。
最近、若い子達が自分の娘の様に思えて来た。
下心は無くなり、純粋に親心で親切に接する。
彼女らの成長を心の底で喜ぶ老成したリトル柴Tオジサンがそこにはいた(笑)。
しかしながら、一回り以上年下のヤツに、タメ口訊かれるくらい若く見られるのだけど。

さて、夜の三沢市にいた柴T。

10年ぶりに友人と会う約束をしていた。

待ち合わせの時間まで夜の三沢市街を散歩する。


11月18日より、三沢市なかよし公園にて、三沢市中心街の冬の夜を彩るイルミネーションイベント「ミサワパンタシア」が始まっていた。


「パンタシア」とはラテン語で「幻想的」という意味。
園内には7万個のLEDが点灯し、色鮮やかな光の世界に魅了される。
イベントは来年1月9日まで、時間は午後4時~午前0時まで開催されるらしい。
肌寒い中、こういう目に明るいイベントがあると、心が温まって、いつまででも待っていられそうな気がする。
間も無くして友人がやってくる。
10年ぶりの再会で、僕と友人とは岩手大学で知り合い、今回仕事の絡みで三沢に宿泊する事になったらしい。
10年間の時を埋め合わせるかの様に語り合った僕ら。
話題に困るかなと思っていたけれど、いつもの自分とは思えないくらい、言葉がつらつらと出てくる。
それ程楽しい時間を過ごしたのだろう。
2時間ほどお店で飲んだ後、三沢にシメカレーが有名な深夜喫茶がある旨話したら、そこに行こうという話になる。

そのお店の名は「レスト喫茶ポルシェ」。
繁華街のど真ん中にあり、19時から真夜中の3時まで営業しているレストラン喫茶。

三沢の人達は飲んだ帰りに、ココでシメるのが定番らしい。
むつ市で言えば「ぶらうん」みたいなもんか。
お店に窓がなく、初めて入る人は少し勇気が必要かもしれません。
店内に入ると、カウンターとボックス席がある、バーの居抜きといった感じで、独特な怪しい雰囲気がむしろ面白い。
メニューはカレーやパスタ、生姜焼き、ステーキ、トンカツなど結構しっかりとしたものが食べられます(笑)。

ココの人気メニューがカツカレー¥1000
間も無くしてやってきたカツカレーはシメに食べるには容赦ないボリューム。
湯気とともにカレーの香りが漂い、散々飲み食いした後でも食欲が湧く。
食べてみると甘めの優しいカレー。
家庭的なカレーで、美味しい。
しかしながら、段々じんわりとスパイスが効いてきて、少し汗をかく。

カツはルーに埋もれながらも、サクサク感を残している。
結構量もあったけれど、美味しくて気がつけばペロリと平らげていた。
友人もこのカツカレーを気に入ってくれたらしい。
10年ぶりの友人との再会。
なんでまた、僕に声をかけたのか聞いたら、僕がブログをやっている事を人伝で知り、ずっとブログを見てくれていたらしい。
ブログの面白さって、本人が知らぬ間に誰かと繋がっている事だと思う。
あまり最近は夜に遠くまで出かけることも無くなったけれど、たまに深夜ドライブもいいもんだ。
たまにはイケイケになるのもいいかもしれない(笑)。
心温まるイルミネーションとネオン、乾いた木々とアスファルトのにおい、賑わう人々の喧騒と、美味しいカレー、そして肌をなでる冷え冷えとした空気。
五感を研ぎ澄ませ、三沢の夜を僕は楽しむのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 何気に美味しい病院グルメ。むつ総合病院内の食堂で、カツカレー、辛味噌ラーメン、チャーハン食べた。【憩の広場はまなす】
- 青森県青森市 クリスマスシーズンの青森市にて、オシャレなスパイスカレーでも食べましょうか。【ハマカレー】
- 青森県三沢市 10年ぶりに会った友人と、三沢の夜を楽しむ。三沢のシメの定番と言えば深夜喫茶のカツカレー。【レスト喫茶ポルシェ】
- 青森県むつ市 大畑地区で楽しいイベント「わいどのめぇーもの夕市」と、何を食べても美味しい老舗食堂で絶品カツカレー。【丸美屋食堂】
- 青森県青森市 今年最後を締めくくるロードバイク。ややマニアックな場所にある喫茶店で、ボリュームたっぷりのカツカレーを食べた。【喫茶ラベンダー】
スポンサーサイト