青森県むつ市 少しずつ活気が戻りつつある夜の田名部。久々に行った人気店のチャーハンと、みそ南蛮ラーメンが激ウマでした。【ますや】
1996年のジャックスカードのCMで流れていた、とっても印象的な曲「蒼氓(そうぼう)」。
確か僕が小学生くらいの時にこのCMが流れていて、ずっと大人になるまでこの曲が引っかかっていた。
CMでいい曲だなって思っていても、結局誰の何の曲か分からなくて、モヤモヤしたままになる事ってよくありますね。
あの山下達郎さんの1988年のアルバム「僕の中の少年」の収録曲だった事を知ったのは10年前、僕が社会人になってから。
「蒼氓(そうぼう)」とは民、人民、移民の事で、この曲は普通に生きて、いつかは死んでゆく名も無き民(蒼氓)へ共鳴する、自身の心情を歌ったものらしい。
この曲、なんと後半のコーラスが桑田佳祐、原由子夫妻が参加しているという豪華すぎる共演。
彼の数少ない公式動画がありましたので、ココで紹介しておきます。
(Official videoより)
遠く翳る空から、たそがれが舞い降りる。
ちっぽけな町に生まれ、人混みの中を生きる。
そんな蒼氓の一人柴T。
少し前ですが、週末の仕事の終わり。
18時前に珍しく職場を後にしたら、もう外は夜の帳が下りていた。
既にオリオン座がどこにあるかわかるくらい、星々が煌々と、遠い空から揺らめいている。
珍しく空の上を眺めていたら、天地がひっくり返り落っこちそうな気がしたので、視線を水平に戻す。
早く帰ってきて、ずっと出張続きだったので、久々にむつ市の夜の街を散歩したいと思っていた。


とっととスーツを脱ぎ捨てて、私服に着替え、カメラを携えて夜の街へと繰り出す。



本州最北の歓楽街、むつ市田名部も、少しずつ活気が戻り、通りを歩くと、お店から賑やかな喧騒が聞こえた。
ずっとお休みしていた、銀座ラーメンも復活した様で、昔程ではないが、灯りも徐々に戻り始める。

散歩していたら、いつも僕が通ると明かりが消えていた人気店「ますや」さんが久々に開いていた。
ずっと閉まっていたので、もしやと思っていたら杞憂に終わったようだ。
おそらく3年ぶりの訪問。
ココはジャンボ餃子が人気で、餃子3個分はあろうかという、でっかい八角香る餃子を注文する声が頻繁に店内に響き渡る。

まずはカウンターに腰掛け瓶ビールを注文した。
仕事終わり、疲れれば疲れるほど、美味しくなるのがビールの魔法。
苦労すれば苦労するだけ、酔いが回るのが早くなり、少し飲んだだけで酩酊状態になる。

そして、僕はチャーハン¥800を注文。
ジャンボ餃子やラーメンが美味しいので、見過ごされがちですが、ココ、チャーハンがめちゃくちゃ美味いのです。
ツヤツヤと輝く油でコーティングされたご飯が、食欲をソソる。
ほぼ玉ねぎとチャーシューのみの、シンプルなチャーハン。
しかしながら、すげえ美味い。
火が通ったしょうゆの香ばしい匂いに誘われるまま、スプーンを口に運ぶと、絶妙な塩気のバランスとしょうゆと玉ねぎの旨味、そしてラードを使っているのか、コクと甘味も感じる。
久々に食べましたがやっぱり美味い。
今日は食欲無いと思ったけれど、徐々に出てきて、こちらも人気メニュー、みそ南蛮ラーメン¥900も注文。

ごま油香る、ピリ辛の味噌ラーメン。
すごく具沢山でボリュームたっぷり。
スープはコクがあり、どこか懐かしい味わい。
ピリ辛といっても、辛さが苦手な人でも食べれるくらいかな。
野菜の旨味がたっぷり溶け込んでいて、その美味しさにハマり、想定以上にスープを飲み過ぎてしまう。
麺は中太で、麺の量も多く食べ応えがあります。
久々の訪問で食べ過ぎてしまった柴T。
3年ぶりの訪問でしたが、相変わらずいいお店でした。
カウンターで見知らぬ人同士がアルコールの後押しで、仲良く会話する。
そんな光景を久々に見た気がする。
ずっと続けて欲しいいいお店です。
3年って短いようで長い。
そして長いようで短い。
僕が下北半島に来てから12年、間も無くこのブログも始めて10年を迎える。
その間関わってきた人達の中で、今も健在な人もいれば、亡くなられた人もいる。
そして、もうその味を、味わうことのできない、今は無きお店も沢山ある。
しばらく、昭和感香る夜の田名部の街中を闊歩する。
名も無き人達の連なりが今に続き、僕はそれに共鳴するように写真を撮り続ける。
すれば、幾千の命の残像が街中をうねっている様で、少し僕は目頭が熱くなるのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
確か僕が小学生くらいの時にこのCMが流れていて、ずっと大人になるまでこの曲が引っかかっていた。
CMでいい曲だなって思っていても、結局誰の何の曲か分からなくて、モヤモヤしたままになる事ってよくありますね。
あの山下達郎さんの1988年のアルバム「僕の中の少年」の収録曲だった事を知ったのは10年前、僕が社会人になってから。
「蒼氓(そうぼう)」とは民、人民、移民の事で、この曲は普通に生きて、いつかは死んでゆく名も無き民(蒼氓)へ共鳴する、自身の心情を歌ったものらしい。
この曲、なんと後半のコーラスが桑田佳祐、原由子夫妻が参加しているという豪華すぎる共演。
彼の数少ない公式動画がありましたので、ココで紹介しておきます。
(Official videoより)
遠く翳る空から、たそがれが舞い降りる。
ちっぽけな町に生まれ、人混みの中を生きる。
そんな蒼氓の一人柴T。
少し前ですが、週末の仕事の終わり。
18時前に珍しく職場を後にしたら、もう外は夜の帳が下りていた。
既にオリオン座がどこにあるかわかるくらい、星々が煌々と、遠い空から揺らめいている。
珍しく空の上を眺めていたら、天地がひっくり返り落っこちそうな気がしたので、視線を水平に戻す。
早く帰ってきて、ずっと出張続きだったので、久々にむつ市の夜の街を散歩したいと思っていた。


とっととスーツを脱ぎ捨てて、私服に着替え、カメラを携えて夜の街へと繰り出す。



本州最北の歓楽街、むつ市田名部も、少しずつ活気が戻り、通りを歩くと、お店から賑やかな喧騒が聞こえた。
ずっとお休みしていた、銀座ラーメンも復活した様で、昔程ではないが、灯りも徐々に戻り始める。

散歩していたら、いつも僕が通ると明かりが消えていた人気店「ますや」さんが久々に開いていた。
ずっと閉まっていたので、もしやと思っていたら杞憂に終わったようだ。
おそらく3年ぶりの訪問。
ココはジャンボ餃子が人気で、餃子3個分はあろうかという、でっかい八角香る餃子を注文する声が頻繁に店内に響き渡る。

まずはカウンターに腰掛け瓶ビールを注文した。
仕事終わり、疲れれば疲れるほど、美味しくなるのがビールの魔法。
苦労すれば苦労するだけ、酔いが回るのが早くなり、少し飲んだだけで酩酊状態になる。

そして、僕はチャーハン¥800を注文。
ジャンボ餃子やラーメンが美味しいので、見過ごされがちですが、ココ、チャーハンがめちゃくちゃ美味いのです。
ツヤツヤと輝く油でコーティングされたご飯が、食欲をソソる。
ほぼ玉ねぎとチャーシューのみの、シンプルなチャーハン。
しかしながら、すげえ美味い。
火が通ったしょうゆの香ばしい匂いに誘われるまま、スプーンを口に運ぶと、絶妙な塩気のバランスとしょうゆと玉ねぎの旨味、そしてラードを使っているのか、コクと甘味も感じる。
久々に食べましたがやっぱり美味い。
今日は食欲無いと思ったけれど、徐々に出てきて、こちらも人気メニュー、みそ南蛮ラーメン¥900も注文。

ごま油香る、ピリ辛の味噌ラーメン。
すごく具沢山でボリュームたっぷり。
スープはコクがあり、どこか懐かしい味わい。
ピリ辛といっても、辛さが苦手な人でも食べれるくらいかな。
野菜の旨味がたっぷり溶け込んでいて、その美味しさにハマり、想定以上にスープを飲み過ぎてしまう。
麺は中太で、麺の量も多く食べ応えがあります。
久々の訪問で食べ過ぎてしまった柴T。
3年ぶりの訪問でしたが、相変わらずいいお店でした。
カウンターで見知らぬ人同士がアルコールの後押しで、仲良く会話する。
そんな光景を久々に見た気がする。
ずっと続けて欲しいいいお店です。
3年って短いようで長い。
そして長いようで短い。
僕が下北半島に来てから12年、間も無くこのブログも始めて10年を迎える。
その間関わってきた人達の中で、今も健在な人もいれば、亡くなられた人もいる。
そして、もうその味を、味わうことのできない、今は無きお店も沢山ある。
しばらく、昭和感香る夜の田名部の街中を闊歩する。
名も無き人達の連なりが今に続き、僕はそれに共鳴するように写真を撮り続ける。
すれば、幾千の命の残像が街中をうねっている様で、少し僕は目頭が熱くなるのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県鰺ヶ沢町 地元民に愛される、駅裏の名店は、味噌ラーメンもチャーハンも最高でした。【番場食堂】
- 青森県むつ市 少しずつ活気が戻りつつある夜の田名部。久々に行った人気店のチャーハンと、みそ南蛮ラーメンが激ウマでした。【ますや】
- 青森県弘前市 久々の母校へ。当時通っていた、大正時代から続く老舗で、カレーチャーハンを食べる。【田沢食堂】
- 青森県むつ市 我がスウィート・ロード。むつ市役所内人気の食堂で、新作チャーハンとラーメンのセットを頼む。
- 青森県むつ市 地元に愛される町中華。モツラーメンにチャーハンの最高の組み合わせ。【明華園】
スポンサーサイト