青森県むつ市 ココのミックスフライ定食はオジサンの欲望を満たすもの。【外苑】
2011年に結成されたイギリスのガールズグループ、リトル・ミックス。
オーディション番組「Xファクター」にて、番組史上初であるガールズ・グループでの優勝を果たし、レコード契約を勝ち取る。
レコード会社が、ワン・ダイレクションと同じため、「ワン・ダイレクションの妹分」だなんて言われていましたね。
僕が好きなのは2015年の「Black Magic」という曲。
美しいハーモニーと、ポップなメロディ。
歌詞は「自信という魔法で、気になる男の子をふり向かせるわよ!」的な内容ですかね(笑)。
(Official videoより)
昔から「黒」が好きな柴T。
無限の宇宙を想起させる神秘的な色。
黒の色になるのは反射することなくすべての色を吸収・遮断しているためで、周囲の色を引き締め目立たせる。
私服もたいてい好んで「黒」を着ている。
その際、まるでブラックホールを着ている様な錯覚に陥る。
他にも、友人からよく黒が似合うと言われ、着合わせを考えるのが面倒くさくて思考停止になっているのと、収縮色で痩せて見えるからというのもある(笑)。
昔の写真をみると、たいてい僕は黒い服を着ていて、夜キャンプしている写真を見ると、服の黒が夜の闇に溶けて、まるで生首が浮遊しているかの様な心霊写真となっている「Black Magic」(笑)。
さて、先日下北半島、むつ市川内地区からのロードバイクの帰り。
秋とはいえ、まだ日差しは強く、僕はすぐに肌が黒くなる。
肌が元々浅黒い事もあり、中学時代バスケ部でシュートを決めると「ブラックシュート!」だなんて言われた。
自分に黒が似合うのは、肌が浅黒い事もあるかもしれない。

お腹が空いたので、僕は下北半島を代表する人気のレストラン喫茶「外苑」へ行ってきました。
ココは平日にも関わらず、お昼はすぐに駐車場が埋まる人気店。
お昼休みとともに、駐車するための車の陣取りゲームが始まる。
駐車場が埋まり、入れずに他のお店を探す事も良くある。
休日となると、さらにその陣取りゲームは熾烈を極める。
しかしながら柴Tは今回自転車のため、何なくお店に入ることができました(笑)。



ココのメニューにハズレはなく、ラーメン、ナポリタン、カレー、定食系、パフェなどハズレがほとんどない。
そしてなんと言ってもココは揚げ物王国、下北半島。
唐揚げ、トンカツも、このお店はとっても美味しいのだ。

そんなオジサンの欲望を満たす定食が今回頼んだミックスフライ定食¥1050
お皿に唐揚げ、トンカツ、コロッケ、アジフライがドカンと乗った迫力のあるセット。
そこにご飯、お味噌汁、お新香に小鉢が付く。

ミックスフライはお店の人気メニューが勢揃いした、まるでアベンジャーズと言った感じ(笑)。
まず唐揚げがめちゃくちゃ美味い。

大ぶりで外側がカリカリサクサクに揚がっていて、中は噛むとジューシーな肉汁が溢れる。
カツは衣が甘くサクサクしていて、中の肉はしっとりとしていて柔らかい。

アジフライも白身の旨味がジュワッと広がる美味しさ。
コロッケも牛肉コロッケになっていて、じゃがいものしっとりした甘味の中に、牛肉の旨味が口の中に広がる。
そして、これらの美味しいミックスフライを受け止めるため、ご飯の盛りもたっぷり。
味噌汁も何気に美味しい。
ミックスフライを全て食べ終わった後、残ったご飯は小鉢の長芋をご飯にかけて美味しく流し込む。
とっても美味しい、「リトル・ミックス」ならぬ「ビック・ミックス」な、ボリュームタップリの定食でした。
運動した後に食べるご飯は、まるで自分がブラックホールにでもなったかの様にスルスルと入る。
俺の胃袋は宇宙だ(?)。
黒い宇宙は僕のイメージカラー。
でも最近、そんな「黒」から卒業しようかなと思っている。
いつも思考停止で、自分は黒しか似合わないと思い込んでいる節がある。
ロードバイクも、自分の思考には無い水色をあえて選んだ。
まだまだ、自分に何が似合うか、可能性をミックスさせてみたいのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
オーディション番組「Xファクター」にて、番組史上初であるガールズ・グループでの優勝を果たし、レコード契約を勝ち取る。
レコード会社が、ワン・ダイレクションと同じため、「ワン・ダイレクションの妹分」だなんて言われていましたね。
僕が好きなのは2015年の「Black Magic」という曲。
美しいハーモニーと、ポップなメロディ。
歌詞は「自信という魔法で、気になる男の子をふり向かせるわよ!」的な内容ですかね(笑)。
(Official videoより)
昔から「黒」が好きな柴T。
無限の宇宙を想起させる神秘的な色。
黒の色になるのは反射することなくすべての色を吸収・遮断しているためで、周囲の色を引き締め目立たせる。
私服もたいてい好んで「黒」を着ている。
その際、まるでブラックホールを着ている様な錯覚に陥る。
他にも、友人からよく黒が似合うと言われ、着合わせを考えるのが面倒くさくて思考停止になっているのと、収縮色で痩せて見えるからというのもある(笑)。
昔の写真をみると、たいてい僕は黒い服を着ていて、夜キャンプしている写真を見ると、服の黒が夜の闇に溶けて、まるで生首が浮遊しているかの様な心霊写真となっている「Black Magic」(笑)。
さて、先日下北半島、むつ市川内地区からのロードバイクの帰り。
秋とはいえ、まだ日差しは強く、僕はすぐに肌が黒くなる。
肌が元々浅黒い事もあり、中学時代バスケ部でシュートを決めると「ブラックシュート!」だなんて言われた。
自分に黒が似合うのは、肌が浅黒い事もあるかもしれない。

お腹が空いたので、僕は下北半島を代表する人気のレストラン喫茶「外苑」へ行ってきました。
ココは平日にも関わらず、お昼はすぐに駐車場が埋まる人気店。
お昼休みとともに、駐車するための車の陣取りゲームが始まる。
駐車場が埋まり、入れずに他のお店を探す事も良くある。
休日となると、さらにその陣取りゲームは熾烈を極める。
しかしながら柴Tは今回自転車のため、何なくお店に入ることができました(笑)。



ココのメニューにハズレはなく、ラーメン、ナポリタン、カレー、定食系、パフェなどハズレがほとんどない。
そしてなんと言ってもココは揚げ物王国、下北半島。
唐揚げ、トンカツも、このお店はとっても美味しいのだ。

そんなオジサンの欲望を満たす定食が今回頼んだミックスフライ定食¥1050
お皿に唐揚げ、トンカツ、コロッケ、アジフライがドカンと乗った迫力のあるセット。
そこにご飯、お味噌汁、お新香に小鉢が付く。

ミックスフライはお店の人気メニューが勢揃いした、まるでアベンジャーズと言った感じ(笑)。
まず唐揚げがめちゃくちゃ美味い。

大ぶりで外側がカリカリサクサクに揚がっていて、中は噛むとジューシーな肉汁が溢れる。
カツは衣が甘くサクサクしていて、中の肉はしっとりとしていて柔らかい。

アジフライも白身の旨味がジュワッと広がる美味しさ。
コロッケも牛肉コロッケになっていて、じゃがいものしっとりした甘味の中に、牛肉の旨味が口の中に広がる。
そして、これらの美味しいミックスフライを受け止めるため、ご飯の盛りもたっぷり。
味噌汁も何気に美味しい。
ミックスフライを全て食べ終わった後、残ったご飯は小鉢の長芋をご飯にかけて美味しく流し込む。
とっても美味しい、「リトル・ミックス」ならぬ「ビック・ミックス」な、ボリュームタップリの定食でした。
運動した後に食べるご飯は、まるで自分がブラックホールにでもなったかの様にスルスルと入る。
俺の胃袋は宇宙だ(?)。
黒い宇宙は僕のイメージカラー。
でも最近、そんな「黒」から卒業しようかなと思っている。
いつも思考停止で、自分は黒しか似合わないと思い込んでいる節がある。
ロードバイクも、自分の思考には無い水色をあえて選んだ。
まだまだ、自分に何が似合うか、可能性をミックスさせてみたいのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト