fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市 下北自動車学校の近くの超ディープな喫茶店で、ミートソースのパスタを食べる。【サクセス】

1983年公開の映画「フラッシュダンス」。

俺が生まれる前の映画だけど、プロのダンサーになる夢を抱きながら、昼は製鉄所で溶接工、夜はキャバレーのダンサーをしている主人公が、弛まぬ努力を続け成功していく、サクセスストーリー。

評論家からは酷評されていたものの、映画は大成功し世界中で大ヒット。

ウィキペディアのこの映画の解説に若干トゲがあるのが少しツボ(笑)。

この映画の主題歌が、アイリーン・キャラによる「Flashdance... What a Feeling」。

全米1位にもなり、シンセサイザーが大変印象的な名曲です。

(Official videoより)


映画のような燃える恋がしたかったり、漫画のようなサクセスストーリーを期待したり、若い頃って、激しい人生を求めがち。

僕にコレにしかない、僕はコレだけで生きていくんだ。

勝手に可能性を決めつけ、限定する。

僕もかつて、そんな「青春病」にかかった人間の一人。

人の2、3倍努力すれば自分は成功できる。

アインシュタインは昔劣等生だった、ニュートンもボーッとしているとバカにされていた。

僕にだって、と自分に言い聞かせる。

研究者時代、毎日夜中まで研究して、結果は出していたけれど、ある日鏡を見るとやつれた僕がいた。

俺は踊らされているだけじゃないかって、ふと目が覚めたのだ。

気がつけば、その時、父方のジイさんも寝たきりになり、両親も大変そうだった。

研究職は今もなお不安定な職業。

「幸せってなんだろう。」

「成功ってなんだろう。」

「頑張るってなんだろう。」

次第に周りの現実が見え始め、現実が怖くなる。

そして、僕はひょんなことから下北半島で働く事になったのである。

今は下北を満喫している柴T。

休日はブログのとおり遊んではいるが、仕事は1.5人分くらいは頑張っているはずなので、罪悪感は断じてない(笑)。

田名部祭りを終え、いよいよ秋を迎える下北半島。

image12.png

9月10日(土)の16時より下北半島むつ市脇野沢にて「わきのさわかさまい夕市」が脇野沢漁港荷捌場にて開催されるらしい。

各種売店や焼き干しラーメンコーナーもある他、18時半からは花火大会もやるらしい。

むつ市で最も遠い場所脇野沢。

しかしながら、結構ディープなお店があったり、飲み屋があったり、何気に楽しいところでもある。

是非、行ってみてはいかがでしょう。

さて、僕の中での「サクセス」。

それは美味しいところでご飯を食べる事。

最近はただそれだけじゃなく、ディープな知る人ぞ知るお店を探すのも楽しみ。

image2_20220909062239e79.jpeg

image0_202209090622360c0.jpeg

下北半島唯一の自動車学校「下北自動車学校」の近くに、僕好みのディープな喫茶店があるのです。

image5_202209090622346e6.jpeg

そのお店の名は「サクセス」。

image11_20220909062306c87.jpeg

かなり前に行きました(笑)。

店内に入ると、レトロな昔風の喫茶店で、なんとゲーム機がテーブルになっている。

下北半島の人達は自動車免許を取るため、自動車学校に通い、お昼の腹ごしらえにこのお店によく行くのだとか。

店内は多くの常連さんと、教習所に通っていると思われる若者達で賑わっていた。

image10_202209090623121ce.jpeg

image9_20220909062311de5.jpeg

メニューは手書きで、とっても値段がリーズナブル。

そして、ボリュームも爆盛り。

地元の人は良くナポリタンを注文するらしい。

今回僕が頼んだのはミートソース¥500

image7_20220909062309ef7.jpeg

僕のお気に入りメニューです。

ウクライナショックなんてものともせず、パスタでワンコインはすごいですね。

そのうえ、ボリュームも凄まじい(笑)。

大盛りにしたらとんでもない量になるので注意が必要(笑)

よくイタリア料理でパスタを茹でるときは、1分早く切り上げろとか、茹で置きするなとか言われるのですが、僕は喫茶店では茹で時間プラス1分くらいで、なおかつ茹で置きの、むっちりしたパスタも正解だと思っている。

むしろ喫茶店で食べるパスタは、こうでなくっちゃ。

image6_20220909062308a83.jpeg

そんなオジサンの願望叶える、むっちり美味しいパスタ。

ミートソースは甘めの濃いめで、コレがクセになる。

たっぷりソースをパスタに絡め食べる幸せ。

また来たい、隠れた名店です。

こういう隠れ家的なお店を探し、そして美味しいものを食べる幸せ。

すり減るような生き方をしなくても、ヒトの2、3人分頑張らなくても、少し工夫すれば手に入る幸せ。

ブログを始めてから、何気ない幸せを見つけるのが上手くなった。

親父やおふくろに親孝行し、数少ない友人と飲み、ブログを通じ地域や自分の人生を面白くする。

生か死か彷徨うくらいに追い詰められるくらいなら、いくらでも逃げ道はある。

理不尽な嫉妬は哀れと思え。

ふと、若くして亡くなった、知り合いの研究者の事を思い出した。

何者かにならなくても人生は楽しい。

一瞬のフラッシュより、細く長く楽しく。

コレが僕にとっての「サクセス」なのだ。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

fourdoor0810  

うわ〜これまた好きな感じだわ〜
ミートソースが美味しそうすぎる
そしてこの太麺…確実に行きたいお店リスト入り
カレーの大盛りよりモーニングの方が高いので
どんなモーニングが気になります

2022/09/09 (Fri) 08:15 | EDIT | REPLY |   

MOCO  

いつも楽しく拝見しております
柴Tさんが褒め上手で癒されます
むつ市が地元なのですが知らない情報がいっぱいです
これからも色んな情報お願いします

2022/09/09 (Fri) 16:41 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To fourdoor0810さん

コメントありがとうございます。

fourdoor0810さんのブログを見ていると、こういう店好みなんだろうなと思っておりました(笑)

カレーも美味しいんですが、モーニングは頼んだこと無いんですよ。


次回行ったときにご参考になるよう頼んでみますね(笑)。

2022/09/11 (Sun) 10:35 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To MOCOさん

コメントいただき、そしてブログを見ていただきありがとうございます。


いつもマニアックな情報を受け止めていただき感謝です(笑)。

基本美味しいお店しか取り上げないつもりなので、基本褒めてます(笑)。


これからも、下北半島にいる限りは下北を取り上げ続けるつもりですので、引き続きよろしくお願いいたします。

2022/09/11 (Sun) 10:38 | EDIT | REPLY |   

Add your comment