fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市 肉屋が営む食堂の絶品カツカレーと、バラ焼きと、ハンバーグと、オジサンのすべて。【しらかわ食堂】

夏になるとフジファブリックが聴きたくなる。

中でもよく聴くのが名曲「若者のすべて」。

曲が流れた瞬間、フラッシュバックした様に蘇る夏の記憶。

それは楽しくて、切なく、優しい思い出ばかり。

まるで、僕の記憶を呼び起こす装置の様に、この曲は僕の脳に温かく呼びかけるのである。

(Official videoより)


祭りって大事だなって、最近改めて思うのだ。

終わってしまえばあっという間だけど、思い返してみると、僕は夏を過ごしたんだなって、記憶の一つのしおりになる。

能代の花火大会で、デートした浴衣姿の女の子がやけに可愛かった事、大学の友人達と青森ねぶたまつりで一緒にハネて普段おとなしいヤツがやたらハイテンションだった事、大学時代に観た花輪ばやしの熱気と喧噪等々。

もう10年以上前の事なのに、今でも鮮明に覚えている。

しかしながらコロナ禍の2年間、その季節の想い出を思い出そうにも出てこないのだ。

先日、この下北半島に吉報が飛び込んだ。

image7_202206181041188c6.jpeg

下北地方最大の夏祭り「田名部まつり」が3年ぶりに開催するとの事。

image4_20220618104056f62.jpeg

まつりのクライマックス「五車別れ」は取り止めることになりましたが、山車は例年通り運行。

image5_20220618104120cab.jpeg

image3_20220618104054bde.jpeg

技能伝承やワクチンの接種状況などを踏まえ開催となったらしい。

民俗学の始祖、菅江真澄の記録によれば、寛政5年(1793)にはすでに始まっていた歴史ある祭り。

北前船の影響もあって、京都の祇園の流れを汲んでいるらしい。

コレからの季節を迎えることが楽しみ、と思う感情を久方ぶりに思い出す。

さて、お祭り前の下北半島むつ市。

まだ祭りの雰囲気はないけれど、どこか空は明るい。

出張に来た友人達と何年かぶりにランチへ。

image9_20220618104119b27.jpeg

むつ市外の人達からも人気のある食堂「しらかわ食堂」へ行ってきました。

ココは肉屋さんが営む、老舗の人気食堂。

僕が言い出した訳でもなく、友人がココで食べたいと言い出した。

ココは肉系ならば何を食べても美味しい食堂。

すき焼き、ホルモン焼き、カツ丼、牛丼どれも美味しい。

中でもカツカレーが大人気。

image15_20220618104103ced.jpeg

僕が今回頼んだのはヒレ肉を揚げた、ヒレカツカレー¥1000

image13_2022061810410716a.jpeg

ココはもったりとした濃厚なルーが特徴。

image10_202206181040570cc.jpeg

ニンニクのパンチが効いていて、ホロホロに溶けた豚肉の食感がたまらない。

image12_20220618104059c31.jpeg

カツはサクサクで、ヒレ肉特有のさっぱりとした味わい。

濃厚なカレーと絡めて食べると最高です。

口の中が幸せな余韻に包まれる。

image18_2022061810411026b.jpeg

友人は僕がオススメしたバラ焼き定食。

ジュジューと、美味しそうな香りを放ちやって来た。

image19_20220618104112498.jpeg

少しもらったけれど、マジ美味しい。

牛の目がイッちゃっている(笑)。

image20_202206181041145d6.jpeg

甘辛いタレに包まれ、牛バラの美味しい旨味と食感だけを口に運ぶ。

友人も美味しいと絶賛していた。

image21_20220618104047efa.jpeg

しかしながら、このバラ焼き定食、味噌汁の代わりにラーメンが付いてくる(笑)。

女の子にちとキツイと思ったらまさかの完食。

僕の中の可愛い女子程よく食べる説は健在ですな(笑)。

image16_20220618104105fb8.jpeg

もう一人の友人はハンバーグ定食。

こちらも美味しくて、辛子がついているのが良いですね。

image17_20220618104109965.jpeg

ハンバーグに辛子をつけて食べると、美味しさが何倍にも跳ね上がる。

コチラは僕より年上のその子の上司で、オッサンだから完食して当たり前(笑)。

最近はコロナで一人で食べることが多かったけれど、アクリル板越しに久々に友人達と会食。

少しずつ取り戻す日常。

大湊ねぶたや田名部祭り、そして青森ねぶたまつりも再開する。

今年こそは秋田の毛馬内の盆踊りを見てみたい。

カメラの勉強を本格的に始めたい。

ライターの仕事も再開しようかな。

あ、忘れていた、婚活も(笑)。

今まで堰き止めていた感情が溢れ出す。

人生は思い出の数だけ長く感じる。

これからの季節の想い出を記憶に一杯、焼き付けておくのだ。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment