fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県外ヶ浜町~蓬田村 いつもの津軽半島ツーリング。僕は食べながら痩せるのだ。【野口珈琲店】【やどかり弁当】

いつも朝書いているこのブログ。

したがって冒頭の曲は、自然と朝にぴったりの爽やかな曲を紹介することが多い。

今日の気分は、アメリカのシンガー・ソングライター、ヴァネッサ・カールトンの「A Thousand Miles」という曲。

イントロのピアノが印象的な2002年のナンバーで、全米5位の大ヒットとなりました。

日本でも2年前に、TikTokを中心にリバイバルヒットし、日本独自の企画アルバム「ピアノ・ソングス」をリリースする事に。

これにはヴァネッサ本人も驚いていたらしい(笑)。

(Official videoより)


30代後半になると代謝が悪くなるのか、少し食べただけでお腹が出る(笑)。

結構、温泉に入るのが好きで、洗い場の大きな鏡でたまに自分を見ると、ビックリする時がある。

ジョン・レノンの首から下が布袋さま(笑)。

学生時代は華奢だった僕。

アレからもう気がつけば、10キロも太ってしまった。

ましてや趣味で食べ歩きなんてしているもんだから、コレはかなり運動しないと痩せられない。

そして食べながら痩せるための僕の贅肉、いや苦肉の策がこのロードバイク 。

実は結構激しい運動で、青森市から外ヶ浜町蟹田地区まで往復で2000kcalを消費。

ラーメン半チャーハンセットを食べたとしても、1000kcalくらいおつりが来ます(笑)。

そんな激しい運動を毎週欠かさずできるのは、行く先の蓬田村や外ヶ浜町がとても面白いからに違いない。

image1_202206140754244e0.jpeg

image2_20220614075427aa7.jpeg

青森市街からロードバイク に乗り、1時間40分位で外ヶ浜町蟹田地区へ。

蟹田に着いてしまうと僕は長い(笑)。

アニメ映画「君の名は。」で有名な新海誠監督が、青森を舞台にした映画を2004年に制作していて、その映画の名は「雲のむこう、約束の場所」。

image3_20220614075423aa0.jpeg

映画の印象的なシーンに出てくるのが、この桜町踏切。

主人公達が乗った列車が通過するシーンで、この踏切が出てくるのです。

アニメはそんなに観ないけれど、新海誠監督の作品は好きでよく観ている。

image8_20220614075430d7e.jpeg

image5_20220614075429216.jpeg

そんな聖地巡礼をした後、僕はJR蟹田駅方面へ。

image9_2022061407543641d.jpeg

蟹田駅周辺の住宅街に隠れた、激ウマコーヒーのお店「野口珈琲店」でドリップバックをいつも通り購入。

image10_202206140754408c1.jpeg

店主の野口さんは朝ホタテ漁の手伝いをしていたらしく、すごくグロッキーになっていた(笑)。

image11_20220614075444948.jpeg

そんな中、ウエルカムコーヒーを出していただき、ありがとうございます(笑)。

コールドブリューのコーヒーは、相変わらず美味い。

僕はコレを味わうために、青森市から来たのだ。

image6_202206140754287fc.jpeg

image7_20220614075427390.jpeg

その後、蟹田地区のランドマーク「トップマスト」へ。

ジュースを買うつもりが、レジの前の変な傘に目を奪われてしまう。

image13_202206140754380bb.jpeg

その名も「アスパラガサ」。

image14_20220614075450cc8.jpeg

ハンドルの部分がアスパラになっていて、開くとアスパラだらけのデザインが面白いですね(笑)。

いつもの観覧山展望台で陸奥湾を眺めながら、僕は外ヶ浜町を後にした。

image19_20220614075422b42.jpeg

帰りは最早僕の行きつけになってしまった、蓬田村の「やどかり弁当」へ。

津軽半島を代表する居酒屋「とり清」の娘さん達が、お昼に始めた弁当屋さん。

営業日は火·木·土。

13時くらいには売り切れてしまうので注意が必要です。

そして、僕がブロガーなの、娘さん達にどうやらバレている様です(笑)。

いつも楽しそうに作っているのが印象的。

ココの弁当が美味しくて、いつも買っては海を眺めながら食べるのが好きなのだ。

image18_20220614075448b62.jpeg

弁当は日替わりの1種類のみで、この日は「から揚げ弁当」¥650

いつも弁当モリモリしがち(笑)。

image17_20220614075447a9d.jpeg

蓋が閉まらないくらいに盛りがいいのです。

そして、唐揚げうまい。

image16_20220614075445443.jpeg

少し時間が経ってから食べたのですが、サクサク感を残していてとってもジューシー。

唐揚げの右側が、スパイシー唐揚げになっていて、ガラムマサラでしょうか、スパイスが効いていてめちゃくちゃ美味い。

image15_202206140754440a4.jpeg

左側がレギュラーの唐揚げですが、こちらもかなり美味い。

下味がしっかりしていて、ご飯が進みますね。

そして、メインの唐揚げだけじゃなく、何気におからもすごく美味しいし、キンピラ、ミズとホタテの和物も美味しい。

さすがは「とり清」クオリティ。

食べ終わった満足感とともに、海風が肌と心をすり抜ける。

青森市の実家へと帰り、野口珈琲店のドリップバックと引き換えに、オヤジにいつもロードバイク で疲れた体をマッサージをしてもらう。

「あれ?柴T腹回り痩せたんじゃね?」

オヤジにそんなことを言われ、思わずニンマリする。

陸奥湾沿いの美しい風景、美味しいコーヒーとモリモリの弁当を味わいながら痩せる、究極のダイエット方法、津軽半島までのロードバイク  。

いつも外ヶ浜町までツーリングすると、1000マイル彼方まで走り続けられそうな錯覚に陥るのだ。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment