fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市 夜の田名部で人気の焼肉屋さんが、お得なランチ始めました。【炙屋友輪】

僕が物心つき始めた頃、よく観ていた名作アニメ「ふしぎの海のナディア」。

NHKで1990年4月から1991年4月にかけて放送され、監督はなんと「ヱヴァンゲリヲン」や「シン・ゴジラ」を手掛けた、あの庵野 秀明さん。

1889年、父親が行方不明になった発明好きの少年ジャンが自転車で走り去る少女、ナディアを見かけ一目惚れ。

追いかけて友達になろうとするが、その時ナディアが持つ不思議な力を持った宝石「ブルーウォーター」を狙うグランディス一味が現れ、ナディアを攫おうとするがジャンはナディアを助け出し、そこから壮大な冒険が始まる。

素晴らしいアニメだったのですが、人の死を描いていて、幼い頃の僕には少しトラウマだったりする(笑)。

湾岸戦争のせいで放送が中断したり、あの頃から戦争って嫌いだったな(笑)。

オープニングの「ブルーウォーター」も名曲ですが、僕はエンディングの「Yes,I Will...」が好きです。

公式のアートトラックがありましたので紹介します。

(Official audioより)


昔はアニメの主人公に憧れていた。

魔王を倒すため、僕は使命を受けた勇者である。

そう思い込んでは、段ボールの剣を作り、鍋ぶたを盾に見立て、魔王オヤジの討伐に出かけた。

オヤジも最初は子供相手だと思って、乗っかってくれたけど、次第にウザくなったのか、ブチギレられて僕の冒険が即座に終わる(笑)。

今思えば、アニメの主人公はしんどい。

剣で斬られたり、魔法で焼かれたり。

虫さえ殺さない僕がモンスターを殺せるわけがない。

本当の戦いって、もっとグロテスクなものだと、最近の戦争を見て思う。

RPGの世界がもしリアルだったら勇者の僕は、即座に勇気を失うだろう。

仮想の世界だから成り立つ世界。

やはり現実世界が一番だなって思います(笑)。

さて、自由に飛空艇やチョコボで世界を回れるわけでもなく、動き回るには車のガソリン代がかかる。

したがって、節約のためこの日は下北半島にいた柴T。

ガソリン代を節約した分、自分のガソリン代にでも替えようかな(笑)。

image0_20220603074041826.jpeg

むつ市本町にある、焼肉の人気店「炙屋友輪」へ行ってきました。

ココはコロナ前は多くのお客さんで賑わう、焼肉の人気店。

僕は夜に何回か行ったことがあって、ココの牛すじ丼がとっても美味しいです。

前までは夜営業のみでしたが、実は1ヶ月くらい前からランチを始めたらしい。

image22_20220603074052e15.jpeg

ランチの定食は、A~Dセットまであって、¥880~1200とかなりお得になっています。

僕が頼んだのはBランチ。

image12_20220603074047c69.jpeg

カルビ、ハラミ、ライス、味噌汁、キムチ、サラダ、ドリンクが付く超お得なセットになっています。

+¥200でご飯と味噌汁を、ハーフ冷麺に替えることもできます。

image20_2022060307405042f.jpeg

ドリンクはジンジャーエールにしたのですが、まさかの中ジョッキ(笑)。

すごく飲みごたえがあります(笑)。

image11_20220603074046124.jpeg

カルビとハラミは40gずつで、すごく鮮やかな赤色で食欲をそそられる。

image25_20220603074039ecc.jpeg

そして焼く。

image24_20220603074053c42.jpeg

肉の焼ける音は、幸せの音。

image4_20220603074043bb1.jpeg

美味しそうな肉の香りが漂い、僕の食欲は増す。

カルビは柔らかく、脂の甘みが口の中にフワッと広がる。

肉自体の味がすごく良くて、ツケだれはあっさり絡み、肉の本来旨みをアシストする脇役。

ハラミは程よい弾力がありながらも、柔らかく、肉本来の味が濃いですね。

image2_2022060307404287a.jpeg

とっても美味しいお肉にご飯が進む。

そして、このお店は何気にキムチが美味しい。

image9_20220603074045ca9.jpeg

キムチの甘辛さでさらにご飯が進む。

コレはご飯大盛りにしたほうが良かったのかな(笑)。

味噌汁、サラダも付いてバランスも良く、とってもお得で美味しいセットでした。

確実にまた来ます(笑)。

幼い頃は、アニメの主人公やヒーローに憧れていたけれど、僕もオッサンになり、社会が色々わかってくると、人より目立ったり、自分の正義を貫くしんどさというものを痛感する。

でも、このままの自分でいいのだろうか。

そう感じたら、僕は昔観たアニメを再び観て勇気をもらう。

僕は勇者やヒーローにはなれないし、しんどいからなりたくはないけれど(笑)、現実世界を生きる誰かのためになればと思い、このブログを更新するのだ。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ<
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment