fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 岩手県雫石町 青森でもその名が轟く、大人気過ぎる焼肉店。母と尋ねて三千里。【焼肉三千里】

アメリカ出身のシンガー・ソングライター、ビリー・ジョエル

彼も気がつけば73歳なんですね。

最近よく聴いているのが、1977年の彼の出世作「The Stranger 」に収録されている「Only The Good Die Young」という曲。

邦題は「若死するのは善人だけ」。

シリアスっぽいタイトルですが、戒律が厳しいカトリックの娘に不道徳のススメをしている、彼にしては珍しく、アメリカのラジオ局で放送禁止になったナンバーですね(笑)。

ビリーが1964年に教会で、ビートルズを演奏した時、一目惚れしたVirginia Callaghanについて歌った曲らしい。

(Official audioより)


損をするのはいつの世も善人。

温厚な人間は足元見られ、都合の良い様に利用される。

現実が勧善懲悪にならないからこそ、ヒトはドラマに勧善懲悪を求める。

人の幸せを考えるヤツが、いつも人の揚げ足取ろうと考えているヤツに叶うはずもない。

例えば僕のおふくろは善人。

人に優しすぎて度々損をする。

自分そっちのけで、他人を思いやれる希少種である。

そんなおふくろを助手に、たまに僕はドライブへ連れて行く。

損な人生の元を取る、人生を楽しむためのドライブ。

自分に彼女がいた時も、こうして定期的に帰って、優秀な助手として、おふくろをドライブに連れて行く。

おふくろは、インターネットを使えないはずなのに、僕より情報通で、土地に明るい天才肌。

今回行ってきたのは、岩手県雫石町。

おふくろに僕が幼い頃、小岩井農場に連れて行ってもらった思い出があった。

それを話したところ、おふくろも行ってみたいという事に。

image18_20220512074423f88.jpeg

image24_20220512074355313.jpeg

おそらく30年ぶりの小岩井農場(笑)。

image15_20220512074420bb1.jpeg

image13_20220512074419e90.jpeg

小岩井農場は、岩手県岩手郡雫石町と滝沢市にまたがって所在する日本最大の民間農場。

東京に本社を置く、小岩井農牧株式会社が運営してます。

園内は広大で、3000ヘクタールもある。

image5_2022051207441360a.jpeg

image6_20220512074414cad.jpeg

image10_202205120744165c6.jpeg

ガイド付きツアーや体験アトラクション、農場産の素材にこだわった食事メニューやお土産など、大人から子供まで楽しめる観光農場。

そういえばポニーに乗ったよねとか、アーチェリーやったなとか、おふくろと自分たちの思い出を検証する。

image16_202205120744227dc.jpeg

image12_202205120744178c0.jpeg

image0_202205120744111ab.jpeg

農場から見える大きな山が幼い頃、とても印象に残っていて、それが岩手山である事が判明した。

ちょうど、桜の時期でおふくろと二人、その美しい風景に見惚れていた。

1_20220512074359a31.jpeg

小岩井農場の搾りたての牛乳を飲んでみる。

コクがありながらも、意外と後味はスッキリ。

0_20220512074357d01.jpeg

親父にはお土産にチーズを買うことにした。

そして雫石町には全国的にも有名な焼肉屋さんがある。

10_2022051207441000a.jpeg

その名も「焼肉三千里」。

TBSの番組「バナナマンのせっかくグルメ」にも取り上げられた、創業40年にもなる老舗。

周辺には「焼肉・冷麺髭」や「やまなか家」、「韓式食彩ヤマト」など実力店ひしめく中、休日は1時間以上待つこともザラにある大人気店。

岩手の希少なブランド牛「いわて牛」を使用した焼肉が人気で、値段も手頃。

都内のいいところで食べる品質の肉が、ファミレスレベルの値段で食べられるという、コレは人気出ますよね。

8_2022051207440762e.jpeg

まず僕らが頼んだのはスタミナセット¥1650(税抜)

カルビ、味噌タン、ホルモンが付く230gのセット。

カルビが分厚い。

上カルビでは無いはずなのに、ビッチリとサシが入っている。

7_2022051207440674b.jpeg

ジュージューと焼肉を焼く。

肉を焼く香ばしい匂いと音で、空いてなかったお腹も一気に空いた。

4_2022051207440187b.jpeg

ご飯をバウンドさせて食べると、メチャクチャ美味い。

ほっぺたが落ちそうになりますね。

流石は大人気店。

タンも同様に分厚い。

しかしながら柔らかく、甘辛い味付けと、熟成された旨味が最高。

9_2022051207440917e.jpeg

そして、追加で三千里セット¥1300(税抜)も注文。

ガツ、ホルモン、コブクロが付く250gセットで、おふくろがホルモンが苦手な事をすっかり忘れていた(笑)。

よってほとんど俺が食うことに(笑)。

そして、その前に頼んだスタミナセットにもホルモンがあり、まさにホルモン祭り。

しかしながら、ホルモンメチャクチャ美味い。

臭みはなく、プリッとした食感と濃厚な脂の旨味が最高。

ペロリと美味しく平らげて、地獄のような状態だと思ったら実は天国でした(笑)。

6_20220512074404f6f.jpeg

そして最後はココの大人気メニュー、カルビスープラーメン¥880を注文。

実は三千里、このラーメンが看板メニュー。

お客さんの8割がこのラーメンを頼むのだとか。

クッパをラーメンにしたって感じですかね。

5_20220512074403b4c.jpeg

牛骨や玉ねぎ、生姜など香味野菜と共に8時間じっくり煮込んだスープは、ピリ辛でコク深く、クセになる程美味しい。

その上に甘辛いカルビや野菜が投入され、カルビスープに絡めて食べると最高。

麺の量もやたら多くて、多分、1.5~2玉位入っているんじゃ無いでしょうか(笑)。

3_20220512074400a26.jpeg

よって、その美味しさをしばらく味わう事ができます。

おふくろと僕も大満足。

米内の肉屋と並んで、岩手県に新たな行きつけの焼肉屋さんができました。

支払いも全国チェーンの焼肉屋さんより、少し安いくらい。

思い出の小岩井農場と、美味しい焼肉屋で満たされた僕らは、他にも行く予定があったけれど、大満足したので帰ることに。

おふくろも喜んでいた。

生きるのが楽しくてしょうがない柴T。

決して痩せ我慢でも、そう思い込もうとしている訳でもない。

勿論決して、人生は楽しいことばかりではない。

だからこそ、楽しむ努力をするのだ。

遊びは努力の成果であり、罪では無い。

優しい人間は本来報われなければいけないと思う。

でも、いつも明るいおふくろの顔を見ていると、実は損してないんじゃないかなとも思う。

コレからも僕とおふくろとのドライブは続くのである。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment