fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県佐井村 青森の最も遠い場所で、カツカレーを食べる。【まんじゅや】

小学生の頃好きだったアーティスト、My Little Lover。

改めていい曲多いなーと、また聴き始めています。

当時一番好きだった曲が、2001年の「日傘 ~japanese beauty~」。

当時カルピスのCMソングにもなっていて、ちょうどこの時期にリリースされたこともあり、春に聴きたくなる想い出の曲です。

(Official videoより)


何故か遠いイメージがつきまとう下北半島。

「青森市からむつ市まで5時間ぐらいかかるんでしょう?」

と冗談ではなく、真顔で言っていた津軽の友人の言葉が、もう10年くらい経つけれど、まるで昨日の事の様に憶えている。

またソイツの隣にいた、もう一人の友人も同じ様に頷いていた。

盛岡や秋田より遠いイメージなのだろうか。

いや、確かに青森市からだと、むつ市よりも秋田県大館市の方が近いから、否定はできない(笑)。

でも、青森市からだと1時間半~2時間ぐらいでむつ市に着き、八戸市へ行くのと変わらない時間で下北半島の中核市へとたどり着く。

そんな遠くないでしょうと、言いたいところですが、佐井村となると結構遠い(笑)。

青森市から車で3時間半。

もしかしたら高速で秋田市へ行くのと、そんなに変わらないのかも知れない。

そんな最も青森県で遠い場所、下北半島佐井村。

僕は今、その土地の魅力にハマっているのです。

20160531211117d1f_20220413074148602.jpg

佐井村と言えば絶景スポット「仏ヶ浦」が有名ですが、案外知られていないのが、もう一つの絶景スポット「願掛岩」。

車を走らせると、眼前に巨大な岩があって、近づいても近づいても巨大化していく一方で、中々辿りつかない。

20160531211121cda_202204130741491f1.jpg

そしてたどり着くと、その巨大さに圧倒される。

昔県外から遊びに来た友人が、仏ヶ浦よりこの願掛岩の方に驚いていた。

佐井村の街中で昼ごはん。

image3_20220413074152481.jpeg

image5_20220413074154aa0.jpeg

いつものアルサスの2階へと向かう。

最近ハナマルラーメンばっかり行ってましたが、実はお隣に昔からある食堂がある。

image8_20220413074157a0e.jpeg

そのお店の名前は「まんじゅや」さん。

image7_202204130741558d7.jpeg

少しミイラ化したクマの剥製が目印(笑)。

ココは観光客だけで無く、地元の人達も通う人気の食堂。

県外からのファンも多い、ハナマルラーメンが隣にありながら、それにも負けないくらい多くのお客さんが訪れ、根強い人気を感じます。

image12_20220413074203297.jpeg

メニューは海鮮丼から定食、ラーメン、カレーと幅広い。

実はココ、最近カツカレーが美味しいと評判らしい。

image11_202204130742016ce.jpeg

したがって今回頼んだのは、カツカレー¥900

image10_20220413074200536.jpeg

大きめの皿に、たっぷりカツが乗っかったカレーです。

食べてみると、大衆食堂的なカレーを想像していたけれど、洋食のようなフルーティさを感じます。

結構ニンニクのパンチも効いていて、食べたらハマる美味しいルー。

image9_20220413074159af9.jpeg

カツも食べ応えがあり、サクサクで美味しい。

人気があるのも分かりますね。

とっても美味しいカツカレーでした。

遠いイメージがある下北半島の、さらに遠いところにあるイメージの佐井村。

しかしながら、遠い事はマイナスイメージではなく、遠い所だからこそ、想像力が膨らみ、行ってみたいと思わせてくれる。

美味しい中華料理屋があり、パン屋もあり、行列ができるラーメン屋や、美味しいカツカレーまである。

あと、食事が美味しい「民宿みやの」という民宿もあります。

そんな膨らみまくった期待を裏切る事なく、佐井村はきっと受け止めてくれるだろう。

春の陽射しは強く、日傘をさしている人もちらほら。

これからが観光シーズンの下北半島。

期待に胸が膨らむばかりである。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment