青森県青森市 焼き鳥居酒屋の脇に隠れた、ランチとパフェが美味しいオシャレカフェ。【CafeBirthday 】
僕が小学生の頃好きだったアーティスト、My Little Lover
ウチの妹が大好きで、間接的に聴いていくうちに気がつけば僕も好きになっていた。
そんな彼女達のデビューシングルが1995年の「Man & Woman /My Painting」の両A面シングル。
ボーカルのAKKOさんの歌声は、特別テクニックがあったり、声量がある訳じゃないけれど、とても惹きつけられる程魅力的で、彼女の声じゃないとMy Little Loverの楽曲は成立しない。
初登場は48位でしたが、徐々にランキングが上がり、9週目にしてTOP10入り。
ミリオンに迫る大ヒットとなりました。
(Official videoより)
よく女子力が高いと言われる柴T。
割とマメな方だし、自分の部屋は割とキレイにしている。
自分で料理も作るし、たまに料理教室の先生もしている。

先日、冷蔵庫の余り物でキノコとアンチョビのトマトパスタだなんて、無駄にオシャレなものを作ってしまい後悔する(笑)。
遠い昔に
「アナタは自分で全部やっちゃう人だから」
と付き合っていた女性にフラれたこともある(笑)。
何にもしないとダメで、何でもしちゃうとそれもまたダメ。
ちょうど良い加減が僕には難しい。
さて先日、女友達から久しぶりに連絡が来た。
飲み仲間で、コロナでしばらく会っていなかったが、開口一番
「女子力を教えてほしい」
と言われた(笑)。
俺は女子じゃねえんだからと、断ろうとするが、職場仲間同士で今度女子会をするらしく、オシャレなカフェを教えて欲しいというのが今回の連絡の内容。
友人はサバサバしていて、オシャレなカフェよりもバーでバーボンかっくらっている方が似合う、オッサ・・・益荒男の様な男前女子。
今回教えるお店は、友人の家近くの浜館にあるため、途中で合流することにした。

自転車で浜館までの大冒険。
青森市内はだいぶ春めいて、気温は15℃以上。
ジャンパーを着てしまった事を後悔する。


久々に東青森駅の自由連絡通路を通った。


連絡通路は駅と連結し、部活帰りの高校生が電車に乗って帰るところだった。




僕も函館の学校に通ってなかったら、こうして通学していたのかななんて思いながら、待ち合わせの2nd STREETへと向かう。


友人と合流した後、実は2nd STREETの裏、焼き鳥居酒屋の建物の脇に超隠れ家的カフェ「CafeBirthday」があるのです。

友人はココの通りをよく通るが、お店の存在に気づかなかったらしく、感心を通り越して気持ち悪がられた(笑)。


ココは4年前に出来たばかりの、パフェとランチが美味しいカフェ。
おそらくバーを改装したんでしょうね。
カウンターとテーブル席。
ガラス張りのテーブル席なんていうのもありますね。

店内は可愛らしい内装で、お客さんは僕以外女子。


ランチメニューも充実していて、パフェのメニューも豊富です。

友人が頼んだのは自家製ベリースカッシュ¥430

ストロベリーやクランベリー等がふんだんに使われたドリンクで、ぎっしり果物が入っています。
少しもらったのですが、ドリンク自体は甘さ控えめで、少し紅茶の風味も感じます。
シロップ漬けのベリーの程よい酸味が効いて、後味は爽やか。

スプーンで、ベリーをほじくりながら食べる面白さもありますね。
そして僕が頼んだのはシロクマパフェ¥960

この日はクマパフェが¥100円引き。
よって、¥860
クロクマパフェかシロクマパフェどちらか選べて、僕は後者に。

オジサンは意外に、可愛いものが好きなのです(笑)。
ココのパフェの良さはフルーツたっぷりで、甘さ控えめなところ。
食べるのがもったいないくらいの愛らしいルックス。

その脳天をカチ割り食べてみると美味い。
ホイップは甘さ控えめで、その下にはバニラアイスとストロベリーアイスが潜んでいる。
ストロベリーアイスって、久々に食べると美味いですね。
その下にはシロップ漬けのフルーツがふんだんに入っている。
フルーツは程よい酸味を残していて、パフェの一番底にはコンフレークが入っている。
最後まで飽きさせず、美味しく食べることができました。
友人に少しあげたら
「うめぇ!」
とオッサンみたいに喜んでいた(笑)。
女子力高いオジサンとオジサンみたいな女子。
そんな見栄を張らなくてもいいのにと思いつつ、結局はいつもの友人に戻っていた。
男らしいとか、女らしいとか、最近そんな事あまり言われなくなりましたね。
飾らず、自分にとって自然が一番いい。
友人は行きつけのお店が増えたと喜んでいた。
通って女子力を高めるがいい。
そして、コロナが明けたらまた飲もうと、約束をするのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
ウチの妹が大好きで、間接的に聴いていくうちに気がつけば僕も好きになっていた。
そんな彼女達のデビューシングルが1995年の「Man & Woman /My Painting」の両A面シングル。
ボーカルのAKKOさんの歌声は、特別テクニックがあったり、声量がある訳じゃないけれど、とても惹きつけられる程魅力的で、彼女の声じゃないとMy Little Loverの楽曲は成立しない。
初登場は48位でしたが、徐々にランキングが上がり、9週目にしてTOP10入り。
ミリオンに迫る大ヒットとなりました。
(Official videoより)
よく女子力が高いと言われる柴T。
割とマメな方だし、自分の部屋は割とキレイにしている。
自分で料理も作るし、たまに料理教室の先生もしている。

先日、冷蔵庫の余り物でキノコとアンチョビのトマトパスタだなんて、無駄にオシャレなものを作ってしまい後悔する(笑)。
遠い昔に
「アナタは自分で全部やっちゃう人だから」
と付き合っていた女性にフラれたこともある(笑)。
何にもしないとダメで、何でもしちゃうとそれもまたダメ。
ちょうど良い加減が僕には難しい。
さて先日、女友達から久しぶりに連絡が来た。
飲み仲間で、コロナでしばらく会っていなかったが、開口一番
「女子力を教えてほしい」
と言われた(笑)。
俺は女子じゃねえんだからと、断ろうとするが、職場仲間同士で今度女子会をするらしく、オシャレなカフェを教えて欲しいというのが今回の連絡の内容。
友人はサバサバしていて、オシャレなカフェよりもバーでバーボンかっくらっている方が似合う、オッサ・・・益荒男の様な男前女子。
今回教えるお店は、友人の家近くの浜館にあるため、途中で合流することにした。

自転車で浜館までの大冒険。
青森市内はだいぶ春めいて、気温は15℃以上。
ジャンパーを着てしまった事を後悔する。


久々に東青森駅の自由連絡通路を通った。


連絡通路は駅と連結し、部活帰りの高校生が電車に乗って帰るところだった。




僕も函館の学校に通ってなかったら、こうして通学していたのかななんて思いながら、待ち合わせの2nd STREETへと向かう。


友人と合流した後、実は2nd STREETの裏、焼き鳥居酒屋の建物の脇に超隠れ家的カフェ「CafeBirthday」があるのです。

友人はココの通りをよく通るが、お店の存在に気づかなかったらしく、感心を通り越して気持ち悪がられた(笑)。


ココは4年前に出来たばかりの、パフェとランチが美味しいカフェ。
おそらくバーを改装したんでしょうね。
カウンターとテーブル席。
ガラス張りのテーブル席なんていうのもありますね。

店内は可愛らしい内装で、お客さんは僕以外女子。


ランチメニューも充実していて、パフェのメニューも豊富です。

友人が頼んだのは自家製ベリースカッシュ¥430

ストロベリーやクランベリー等がふんだんに使われたドリンクで、ぎっしり果物が入っています。
少しもらったのですが、ドリンク自体は甘さ控えめで、少し紅茶の風味も感じます。
シロップ漬けのベリーの程よい酸味が効いて、後味は爽やか。

スプーンで、ベリーをほじくりながら食べる面白さもありますね。
そして僕が頼んだのはシロクマパフェ¥960

この日はクマパフェが¥100円引き。
よって、¥860
クロクマパフェかシロクマパフェどちらか選べて、僕は後者に。

オジサンは意外に、可愛いものが好きなのです(笑)。
ココのパフェの良さはフルーツたっぷりで、甘さ控えめなところ。
食べるのがもったいないくらいの愛らしいルックス。

その脳天をカチ割り食べてみると美味い。
ホイップは甘さ控えめで、その下にはバニラアイスとストロベリーアイスが潜んでいる。
ストロベリーアイスって、久々に食べると美味いですね。
その下にはシロップ漬けのフルーツがふんだんに入っている。
フルーツは程よい酸味を残していて、パフェの一番底にはコンフレークが入っている。
最後まで飽きさせず、美味しく食べることができました。
友人に少しあげたら
「うめぇ!」
とオッサンみたいに喜んでいた(笑)。
女子力高いオジサンとオジサンみたいな女子。
そんな見栄を張らなくてもいいのにと思いつつ、結局はいつもの友人に戻っていた。
男らしいとか、女らしいとか、最近そんな事あまり言われなくなりましたね。
飾らず、自分にとって自然が一番いい。
友人は行きつけのお店が増えたと喜んでいた。
通って女子力を高めるがいい。
そして、コロナが明けたらまた飲もうと、約束をするのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県青森市 早起きは三文以上の徳。美しい桜川の桜のトンネルと、美味しいモーニングに朝からすでに満たされる。【珈琲舎】
- 青森県野辺地町 縄文土偶とオシャレカフェ。【野辺地町立歴史民俗資料館】【カフェ・アール】
- 青森県青森市 焼き鳥居酒屋の脇に隠れた、ランチとパフェが美味しいオシャレカフェ。【CafeBirthday 】
- 青森県鰺ヶ沢町 何気ない一つ一つが美味しい。西海岸で貴重なモーニング。【COFFEE穂高】
- 青森県田舎館村 アットホームな空間で、オシャレなランチを【ブラッスリーすず音】
スポンサーサイト