青森県むつ市 下北半島は間もなく観光シーズン。釜臥山や恐山の頂を攻める前に、この唐揚げの頂も攻めよ。【食事処なか川】
「歴代最高の名盤とは?」
世界的権威を持つアメリカの雑誌、ローリング・ストーン誌による「歴代最高のアルバム500選」というのがあって、2020年に改訂版が出たのですが、その中で歴代1位となったのが、アメリカの歌手、マーヴィン・ゲイによる1971年のアルバム「What's Going on」。
モータウン・レコードによる、今もなお多くのアーティスト達に影響を与える不朽の名盤ですね。
当時ベトナム戦争真っ只中で、表題曲「What's Going on」が反戦を歌っており、モータウン・レコードの方針と合わず社長のベリー・ゴーディと対立。
しかしながら、社長がダイアナ・ロスの売り出しに注力していた隙にシングルとして発売(笑)。
当時のモータウンの記録を塗り替えるような大ヒットに、社長も何も言わなくなって、このアルバム発売を指示。
(Official videoより)
同アルバムの中でも個人的に一番好きなのが、「Mercy Mercy Me 」。
すごく耳障りのいい爽やかなサウンドですが、実は環境問題について歌っています。
(Official videoより)
テレビの向こうで報じられる戦争。
沢山の人々が命を落とし、沢山の人々が泣いている。
毎朝ニュースを観ると、その現実に少し落ち込む。
マーヴィン・ゲイの曲「What's Going on」が今はとても心に沁みるのです。
自分に果たして何ができるのだろうか。
僕に誰かを救い、心の支えとなることが出来るのだろうか。
さて、春と思いきや昨日は雪が降った下北半島(笑)。
でも少しずつ春が近づいているはずだ(と思いたい)。
例年5月1日に開山を迎える、下北半島のシンボル「恐山」。

そして夏場には、下北半島が誇る夜景スポット「光のアゲハ」が観られる「釜臥山展望台」。
これら観光地に向かう途中通るのが、むつ市にある「県道むつ恐山公園大畑線」
別名「恐山街道」とも言います。
実はこの恐山街道、美味しいお店が並ぶ街道でもあるのです。

その一つが「食事処なか川」さん。
お店には謎のゆるキャラ(?)、イタ子さんがお出迎え。

イタコさんとは思えないアイシャドウがセクシー。
このお店は陸奥湾沿岸で食べられる郷土料理「みそ貝焼き定食」¥1100が有名。


最近は新メニュー焼鳥重¥750も大好評で、僕もこのお店のファンです。
おそらく観光客や出張に来た方の殆どがみそ貝焼き定食を頼むのですが、僕は唐揚げ定食¥750をオススメしたい。

この日はなんと神様と相席(笑)。

間も無くしてやってきたのが爆盛りの唐揚げ。
ココの唐揚げはメチャクチャ美味い。

まず、このボリュームにびっくりするのですが、まるでゴーストの様に、気がつけば美味しい余韻だけを残し、忽然と消えてしまう程の美味しさ。
サクサクで、衣自体がしっかり味付けされており、とっても美味しい。
マヨネーズを使っているのかな?
そして衣を破れば、ジューシーな鳥の旨味が口の中に広がる。
唐揚げの一つ一つが大きくて、ご飯ひとつあっても足りずにおかわりを頼みたくなりますね。

皿にはマヨネーズが添えてあって、味変させ食べてみる。
味噌汁も何気にホッとする美味しさ。
コレで¥750はお得です。
もうお腹いっぱいだけれど、それでも自分の限界を超えてまだまだ食べていたくなる、とっても美味しい唐揚げ定食でした。
揚げ物王国下北半島にあって、むつ市「食事処そうま」、東通村「山河海」、佐井村「ハナマルラーメン」と並んで密かに僕は「唐揚げ四天王」と呼んでいます(笑)。
車の帰り道、僕に何ができるのかと考える。
悲劇に対し、神妙な面持ちで、寄り添って悲しんだり、同情すべきなのだろうか。
僕はそうは思わない。
自分が幸せでいることが、世界に対してできる、世界を幸せにする手段なのだ。
ハッピーな人を見ると、ハッピーな気持ちになれる様に。
マーシーマーシーめな美味しい、爆盛りの唐揚げ定食を食べる。
その食べた幸せをブログを通じ、世界中に増幅させる。
日本人は苦しんだ方がいいものが生まれると勘違いしている。
リア充してんじゃねえよと、揚げ足取っても不毛な不幸の連鎖が続くばかり。
幸せに生きることが、矛盾だらけの世界に対する反抗であり、確固たる信念を持って、僕は下北半島を楽しみ尽くすのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
世界的権威を持つアメリカの雑誌、ローリング・ストーン誌による「歴代最高のアルバム500選」というのがあって、2020年に改訂版が出たのですが、その中で歴代1位となったのが、アメリカの歌手、マーヴィン・ゲイによる1971年のアルバム「What's Going on」。
モータウン・レコードによる、今もなお多くのアーティスト達に影響を与える不朽の名盤ですね。
当時ベトナム戦争真っ只中で、表題曲「What's Going on」が反戦を歌っており、モータウン・レコードの方針と合わず社長のベリー・ゴーディと対立。
しかしながら、社長がダイアナ・ロスの売り出しに注力していた隙にシングルとして発売(笑)。
当時のモータウンの記録を塗り替えるような大ヒットに、社長も何も言わなくなって、このアルバム発売を指示。
(Official videoより)
同アルバムの中でも個人的に一番好きなのが、「Mercy Mercy Me 」。
すごく耳障りのいい爽やかなサウンドですが、実は環境問題について歌っています。
(Official videoより)
テレビの向こうで報じられる戦争。
沢山の人々が命を落とし、沢山の人々が泣いている。
毎朝ニュースを観ると、その現実に少し落ち込む。
マーヴィン・ゲイの曲「What's Going on」が今はとても心に沁みるのです。
自分に果たして何ができるのだろうか。
僕に誰かを救い、心の支えとなることが出来るのだろうか。
さて、春と思いきや昨日は雪が降った下北半島(笑)。
でも少しずつ春が近づいているはずだ(と思いたい)。
例年5月1日に開山を迎える、下北半島のシンボル「恐山」。

そして夏場には、下北半島が誇る夜景スポット「光のアゲハ」が観られる「釜臥山展望台」。
これら観光地に向かう途中通るのが、むつ市にある「県道むつ恐山公園大畑線」
別名「恐山街道」とも言います。
実はこの恐山街道、美味しいお店が並ぶ街道でもあるのです。

その一つが「食事処なか川」さん。
お店には謎のゆるキャラ(?)、イタ子さんがお出迎え。

イタコさんとは思えないアイシャドウがセクシー。
このお店は陸奥湾沿岸で食べられる郷土料理「みそ貝焼き定食」¥1100が有名。


最近は新メニュー焼鳥重¥750も大好評で、僕もこのお店のファンです。
おそらく観光客や出張に来た方の殆どがみそ貝焼き定食を頼むのですが、僕は唐揚げ定食¥750をオススメしたい。

この日はなんと神様と相席(笑)。

間も無くしてやってきたのが爆盛りの唐揚げ。
ココの唐揚げはメチャクチャ美味い。

まず、このボリュームにびっくりするのですが、まるでゴーストの様に、気がつけば美味しい余韻だけを残し、忽然と消えてしまう程の美味しさ。
サクサクで、衣自体がしっかり味付けされており、とっても美味しい。
マヨネーズを使っているのかな?
そして衣を破れば、ジューシーな鳥の旨味が口の中に広がる。
唐揚げの一つ一つが大きくて、ご飯ひとつあっても足りずにおかわりを頼みたくなりますね。

皿にはマヨネーズが添えてあって、味変させ食べてみる。
味噌汁も何気にホッとする美味しさ。
コレで¥750はお得です。
もうお腹いっぱいだけれど、それでも自分の限界を超えてまだまだ食べていたくなる、とっても美味しい唐揚げ定食でした。
揚げ物王国下北半島にあって、むつ市「食事処そうま」、東通村「山河海」、佐井村「ハナマルラーメン」と並んで密かに僕は「唐揚げ四天王」と呼んでいます(笑)。
車の帰り道、僕に何ができるのかと考える。
悲劇に対し、神妙な面持ちで、寄り添って悲しんだり、同情すべきなのだろうか。
僕はそうは思わない。
自分が幸せでいることが、世界に対してできる、世界を幸せにする手段なのだ。
ハッピーな人を見ると、ハッピーな気持ちになれる様に。
マーシーマーシーめな美味しい、爆盛りの唐揚げ定食を食べる。
その食べた幸せをブログを通じ、世界中に増幅させる。
日本人は苦しんだ方がいいものが生まれると勘違いしている。
リア充してんじゃねえよと、揚げ足取っても不毛な不幸の連鎖が続くばかり。
幸せに生きることが、矛盾だらけの世界に対する反抗であり、確固たる信念を持って、僕は下北半島を楽しみ尽くすのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 ディープな下北半島の、ディープな食堂で食べた、ほぼ隠れメニューのメンチカツ定食は至上の味。【むつ市役所内ぽわ~る亭】
- 青森県むつ市 浮き足立つ季節、大畑桜ロードに、何が出てくるか分からないオカズに、僕の鼓動は高鳴る。【レスト&喫茶ナンバーワン】
- 青森県むつ市 下北半島は間もなく観光シーズン。釜臥山や恐山の頂を攻める前に、この唐揚げの頂も攻めよ。【食事処なか川】
- 青森県板柳町 りんご畑にポツンと名店。地元で人気の肉鍋定食は食べたらハマります。【りんご亭】
- 青森県むつ市 何を食べても美味しい、大畑の老舗人気店は、コロッケまでもが絶品でした。【丸美屋食堂】
スポンサーサイト