fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県十和田市 昭和の飲み屋街に、朝から営業しているラーメンの人気店。【オーロラ食堂】

僕の大好きなアーティスト、SIRUP。

たまに一日中、彼の音楽を部屋の中でずっと聴いていたい衝動に駆られる時がある。

2022年3月9日(水)に配信された新曲「Superpower」も最高。

アイリッシュウイスキーの「ジェムソン」のWEBCMにもなっていて、「人と人を繋げる」というシュチュエーションをテーマに書かれた、元気をもらえるポジティブ・ナンバーです。

(Official videoより)


「友達」の定義とはなんだろう。

いつも顔を合わせ、よく話す人の事を言うのだろうか。

僕にとって「友達」とは、どんなに距離が離れていても、何年も会ってなくても、その人の幸せを自分の事の様に喜べる人の事を言うと思っている。

少し前ですが、写真家の友人から連絡が来て、某雑誌に彼の写真が載ったらしい。

思わず、報告した彼の方が驚くぐらい、僕が自然に喜んでしまった。

彼にはもう5年くらい会っていないし、彼に会うには多分下北半島から1日以上かかる行程になる。

5年の時を埋め合わせる様に、5、6時間くらい話し込んでしまった。

さて、青森県十和田市。

僕が生まれた土地でもある。

けれども、いつも十和田にいた訳ではなく、結構街をあてもなく歩くと、見知らぬ面白いものに出会うことがある。

image1_202203280741286b4.jpeg

十和田市の西一番町に昭和を感じさせる飲み屋街。

まさかこんな場所に、こんなディープな飲み屋街があっただなんて。

しかも名前もその雰囲気を表す様に「昭和小路」(笑)。

image0_20220328074222f22.jpeg

image4_202203280741296e0.jpeg

ディープなお店が並び、コロナが収まったら、ゆっくりと飲みに行ってみたいですね。

今回僕が行ったのはお昼。

image9_20220328074141ca2.jpeg

実はこの小路に、朝からやっている人気のラーメン屋さんがあるのです。

その名も「オーロラ食堂」。

image31_20220328074724f42.jpeg

お昼より少し前に行ったのに、既に行列ができていて、人気が窺い知れます。

メニューは表(淡成鶏らーめん)と、裏(熟成鶏豚らーめん)に分かれていて、卵かけご飯も人気。

image25_202203280747291c3.jpeg

僕は今回TKM(卵かけ麺)¥850を注文しました。

めちゃくちゃオサレなルックス。

ご飯も付いてきます。

image27_20220328074731d8c.jpeg

アップルポークのチャーシューがふんだんに使われていて、麺の真ん中にはブランド卵「奥入瀬雅」が乗っかっています。

image28_20220328074732b5d.jpeg

そして、一見つけ麺ぽいなと思ったら実は違っていて、食べ方が書いています。

image17_2022032807472892e.jpeg

まず、のりとアップルポーク以外をかき混ぜて食べてみる。

麺の下には醤油ダレがあって、それと絡めながら食べてみると、中々に美味しい。

キリッとした醤油ダレと、奥入瀬雅のまろやかな卵のコク、そしてモチッとした麺が絡み良いですね。

次は麺を海苔、アップルポークチャーシューで巻いて食べてみてくださいということでしたが、僕はそんな器用な人間では無いです(笑)。

image16_202203280747279b2.jpeg

飛ばして、麺をスープに浸し食べてみる。

コレも中々美味しいですね。

鶏ガラの効いたつけ汁が美味しいです。

image13_20220328074235721.jpeg

あっという間に麺を平らげた後は、ご飯を投入し、卵かけご飯として食べるらしいのですが、コレがメチャクチャ美味かった。

アップルポークのチャーシュー、柔らかくて美味しいですね。

image14_2022032807472649e.jpeg

チャーシューと絡めた最高の卵かけご飯。

コレが一番美味かったかもしれない。

朝にラーメンって実は抵抗があった僕ですが、ココのラーメンはまた食べても良いかもしれない。

次は朝行ってみよう。

また行っても良いなって思える程、良いお店でした。

北の地に住む友人は、僕のブログを見て僕の安否確認を毎日してくれていたらしい(笑)。

そして気がついたら一度も行った事ないけれど、青森ファンになってしまったとの事。

青森にはみんなが行きたがる北海道にはない、一味違った魅力があるらしい。

コロナが終息したら、青森に遊びに行って写真を撮りたいとも言っていた。

僕の気のつかないところで繋がっているのが、ネットの面白さ。

僕にとっての、数少ない、誇るべき友人。

そんな彼の幸せを祈りながら、僕はパワーをもらうのである。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment