fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県青森市 真夜中の洋食屋で食べた、ハンバーグ&カニコロッケは美味しくも背徳の味。【ハンバーグのお店鹿】

1965年にリリースされた、ビートルズの5作目のオリジナル・アルバム「Help!」。

邦題は「HELP! 4人はアイドル 」。

「2人はプリキュア」みたいな感じで、なんかなと思うけれど(笑)。

サイケデリックに移行する直前のアルバムで、ポールが頭角を表し始め、彼が手がけた超名曲「Yesterday」が収録されています。

僕が好きな曲はジョンの曲で「You've Got to Hide Your Love Away」。

「恋心は隠してしまっとけよ」的な意味ですが、邦題は「悲しみはぶっとばせ」と、ちょっと意味が変わっています。

この時期、ボブ・ディランと親交があって、彼に影響を受けて作った曲なのだとか。

(Official videoより)


ココ10年くらい、ハッピーエンドの映画しか観ていない。

「良薬は口に苦し」と言った風に、若い頃は自分の糧になるものならば、苦い薬ですら飲んでいたもので、バットエンディングの代表作と言われている「ミスト」や「セブン」なんかも、当時観てはその鬱展開に凹んでいた。

社会人になってからは、そんな胆力も無くなってきたのか、現実社会は映画と違って筋書きがなく複雑怪奇で、恋愛もドラマチックな展開には早々ならず、異性をオトすため他の男の有る事無い事吹き込んだり、嘘ついたり、策謀めいていて結構エグかったりする(笑)。

僕の人生を映画にしたら、明確なオチのない、モヤっとする展開に、金を返せと言われるかもしれない。

そこにはフランス映画の様なエスプリもなく、大根役者の僕がセリフをどもりながら右往左往するだけである。

皆が皆いい人ばかりでもなく、分かりやすい程の悪人もいない。

テレビやネットニュースの向こう側では、理不尽な戦火で亡くなっていく人々。

そんな厳しい現実に、映画ぐらいハッピーエンドを観させてよって思ってしまうのだ。

さて、1月の青森市。

image1_20220327090105b19.jpeg

image0_2022032709010442f.jpeg

コロナが落ち着いていた頃、津軽の友人と夜一緒に飲む約束をしていた。

image10 (2)

バーで飲んだ後のシメにラーメンかハンバーグのどちらにするかという話になり、下北半島の人達がハンバーグをシメに食べるという話をしたら、目をパチパチと輝かせ面白がって、ハンバーグが食べたいという話になった。

青森市に実は夜遅くに開く、シメのハンバーグが食べられる美味しい洋食屋さんが存在するのです。

1_20220327090235a28.jpeg

お店の名前は「ハンバーグのお店 鹿」。

夜19時に開店し、夜中の3時まで営業している、ちょっと変わった洋食屋さん。

image12_2022032709011690a.jpeg

image10_202203270901149a8.jpeg

柔らかくて大きめのハンバーグが大人気で、深夜に食べに来るお客さんも多い。

僕らも深夜遅くに来たにも関わらず、多くのお客さんで賑わっていた。

image15_2022032709012022e.jpeg

キリンビールを飲みながら、僕はハンバーグとカニコロッケの定食¥1300を注文。

image9_2022032709011199a.jpeg

間も無くして、プレートの上でジュージューと美味しそうな音と匂いを発しながら、大きめのハンバーグとカニコロッケがやってくる。

コロッケにつける自家製タルタルのほか、ご飯、味噌汁、サラダが付く爆盛りセット。

ところがコレ、美味しくてお腹に入っちゃうのです。

image13_20220327090119c50.jpeg

ハンバーグは柔らかくジューシー。

デミグラスソースが優しくて、素面でも美味しいであろう、絶品のハンバーグ。

image14_20220327090120b50.jpeg

その美味しさに、心の中で悶絶する。

image2_202203270901076ab.jpeg

そしてカニコロッケは巨大。

image7_202203270901107a1.jpeg

タルタルを絡め食べてみると、柔らかい衣にカニの旨味がたっぷり詰まったクリームがぎっしりと入っていて、熱々で火傷しそうになりながらも、口内でトロリと幸せが広がる。

0_202203270910499c0.jpeg

クリームは濃厚すぎず、あっさりとしていて、タルタルのさっぱりとした酸味も加わり美味です。

何気にお味噌汁も美味しくて、本当このお店大好きです。

そして、友人は細身の可愛らしい女子。

image16_20220327090122c7f.jpeg

にも関わらず、頼んだのはハンバーグとポークアメリカンのセット¥1300

写真を撮ってなかったんで、以前僕がブログに載せた写真を参考までに。

ご、ごっつい・・・・

こちらもシメとは思えない、男前のセットです(笑)。

image17_20220327090103409.jpeg

よく昼休みに、世の女性がちょこんと小さなお弁当箱で食べているのを見て、僕は絶対嘘だと思っている(笑)。

裏で菓子パンとカップラーメンを食べているに違いない(笑)。

女性は結構食べる生き物だと思っている。

僕以上にボリューミーなセットを美味しそうにぺろりと平らげる姿は本当尊敬に値する(笑)。

ビールを飲みながら、友人と美味しい洋食に舌鼓を打つ。

カメラに音楽、津軽の話題。

会話が弾み、美味しい食べ物って、最高のコミニケーションツールですね。

未だコロナの感染者が増え続け、中々飲みに行きづらく、友人とも会いづらい状況が続く。

そんなカオスな社会の中、映画に飽き足らず現実でも幸せが欲しくなる。

現実に抗い、ハッピーエンドにするのは主演であり、脚本家である僕次第。

「悲しみはぶっとばせ。」

人生にドラマチックな展開など欲しくはなくて、ただただ起承転結の無い平和と幸せを望むのだ。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ


関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment