fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県佐井村 下北半島を代表する人気ラーメン店で、期間限定辛い餡掛けラーメン「アンカー」を食べた。【ハナマルラーメン】

アメリカの歌手で女優の、コニー・フランシス。

1950年代後半から1960年代前半に至るまで、ヒット曲を連発。

女性として初めて、ビルボードのアダルト・コンテンポラリーチャートで1位を獲得するなど、女性ロックンロール歌手の先駆け的存在とも言われています。

世界各国でも彼女のヒット曲がカバーされていて、日本でも有名なのが1962年のヒット曲「Vacation」。

弘田三枝子や中尾ミエがカバーし、日本でも大ヒット。

彼女の日本のポップスに与えた影響は計り知れないものがあります。

(Official audioより)


人間深く考えずに生きた方が楽しい。

人間って深く考えてもしょうもない生き物。

深く考えすぎると、闇の深い泥沼にハマる。

哲学書なんて呼んだ暁には、病んでしまうに違いない(笑)。

高専時代、キルケゴールやカント、ニーチェ、ショーペン・ハウエルなどの哲学の本を読んで、生きるヒントを探そうとしたけれど、余計に深遠な闇に沈んでしまう。

人は矛盾だらけで、時に自分のプライドのために、人を傷つけてもいいと思ってしまう生き物。

そう思い込んでは、どこか周りに疎外感を感じていた。

でも、ふとこのコニー・フランシスのバカ明るい「Vacation」を聴いて、矛盾だらけだからこそ、深く考えるに値しないんだなと、もっと楽しく生きようと思うようになった。

それまでは、周りの目が気になっていたけれど、今では僕のようにもの静かで人畜無害な人間が、もし非難されるならば、そいつの方が狂ってると思うくらい、スーパーポジティブ人間になってしまった(笑)。

さて、水曜日のバケーション。

天皇誕生日でお休み。

僕の休日はいかに人生を楽しむかに終始する。

下北半島佐井村の行きつけのラーメン屋「ハナマルラーメン」にて期間限定の新メニューが出たという噂を聞く。

車で1時間半くらいかかるけれど、過程は特に考えず、目的の先の楽しみだけを考える。

最近俺、佐井村行き過ぎじゃねって、僕の脳内にツッコミが去来したけれど、それもまたノイズキャンセリング。

image8_20220130230707857_20220218073228d90_20220226095843a89.jpeg

またまた僕の大好きな佐井村へと向かう。

アルサスの一階は相変わらず閑散としているけれど、2階へと向かう階段を上がると美味しそうな匂いとともに、賑やかな喧騒が聞こえる。

image7_2022022609575643f.jpeg

ココは「ハナマルラーメン」。

image27_20220226095807936.jpeg

image29_20220226095751775.jpeg

下北半島佐井村にありながら、行列のできる人気店である。

image6_2022022609575409d.jpeg

image5_202202260957545bf.jpeg

たぶん、ほとんどのメニューを食べ尽くしたけれど、本当どれも美味しくて、今回期間限定メニュー目的で来たのに、浮気しそうになる。

image15_202202260958018d4.jpeg

まずは、早くに来ないとすぐに無くなるサービスのニラキムチの確保から。

そのまま食べても美味しいし、ラーメンにトッピングしても美味しさが増す、中毒性のある食べ物です。

image28_2022022609580890b.jpeg

そして、今回頼んだのは期間限定の辛い餡掛けラーメン「アンカー」¥980

プラス¥200でラーからセットにしました。

まず、アンカーはとっても具沢山。

image21_20220226095804708.jpeg

キクラゲ、ニラ、キャベツ、もやし、細切りチャーシュー、ニンジン、ネギの上に胡麻と糸唐辛子がトッピングされている。

そして、トロミがもの凄くて餡が麺にまとわりつく。

image24_202202260958057ac.jpeg

スープの上に餡が乗っかっているというよりも、スープそのものが餡です(笑)。

image13_20220226095759c2a.jpeg

そして、熱々の餡を冷ましながら口に運ぶと超美味い。

スープは鶏ガラベースでしょうか、旨味たっぷりで濃厚。

image12_20220226095758495.jpeg

そして野菜の甘さを感じつつも、流石は辛い餡掛け。

じわじわと辛くなり汗をかく。

それでも美味しくて、間髪入れずに口に放り込んでしまう。

これは期間限定じゃなくて、レギュラーメニューでもいいんじゃね?

そう思ってしまう程に完成度の高いラーメン。

image11_20220226095756a84.jpeg

そして、せっかくトロミがあるのだから、ご飯を有効活用し、弘前の満●飯的な食べ方で食べてみたらもう最高。

この餡自体がめっちゃ美味ですね。

ラーメンは濃厚だけれど、野菜もたっぷりで罪悪感ゼロ(?)。

image16_20220226095802bed.jpeg

唐揚げは相変わらずサクサクで安定の旨さ。

ニラキムチをつまみながら、最高の休日ランチを味わう。

こうして、記事を書いている間もまた佐井村に行って同じメニューを頼みたくなる、ブロガー殺しのこのハナマルラーメン(笑)。

3月にはあんかけ焼きそばが新メニューとして出るんだとか。

コレは早速行かなくては。

写真はちゃんとお店の許可をとっており、休日自分が遊んで楽しんできた事を、こうしてブログで多くの人達と共有する。

自分の財布は痛めど、誰も傷つけない、僕のバケーションの楽しみ方。

もしかしたら、餡掛けをトラウマに感じている人もいるかもしれませんが(笑)。

きな臭くなりつつある現実世界で、もっとシンプルに楽しく生きれたなら。

最近のニュースを観てそう思う。

結局は皆んないい人の、アニメの世界が少し羨ましい。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment