fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 韓国料理 スンドゥブ・チゲの作り方【レシピ付き】

韓国のシンガーソングライター、The Black Skirts。

2017年にリリースした3rdアルバム「TEAM BABY」に収録されている「EVERYTHING」という曲が好きで良く聴いていました。

しかしながら、昨年6月にKing Gnuの常田大希氏が主宰するクリエイティブレーベル・PERIMETRONが手がけたMVがYouTubeにて公開。

The Black Skirtsの日本デビューシングルとして、なんと日本語バージョンで歌ってくれてます。

(Official videoより)


さて、たまに料理教室の先生をしている柴T。

したがって昔はブログに、自分で作ったレシピをたまに載せていました(笑)。

どういう料理を作っていたかは、ブログのカテゴリの「料理」というところを見ていただければと思います。

image1_2022020407010114a.jpeg

今回レシピを作ったのは韓国料理の「スンドゥブ・チゲ」。

純豆腐(スンドゥブ)という、柔らかい豆腐を使ったチゲ鍋のことを言います。

意外と歴史は浅くて、1960年代に韓国で誕生し、1990年代にアメリカで流行り、アメリカ経由で日本にも2000年代に定着。

作り方は豚肉に唐辛子とキムチ、ごま油、砂糖等でしっかりマリネして下味をつけて作ります。

結構、辛味のパンチを効かせてますので、唐辛子は好みに合わせて調節してください。

1⃣用意するもの(4人分)

A.アサリの砂抜き用
・あさり 200g
・水    1.2ℓ
・塩  大さじ2

B.マリネ用
・豚肉肩ロースの切り落とし  160g
・チューブにんにく 大さじ1
・キムチ 100g
・粉唐辛子  大さじ1(中辛)~2(激辛)
・砂糖 小さじ1
・ごま油 大さじ2
・玉ねぎ(うす切り) 大1/2

C.その他
・絹ごし豆腐 400g
・ニラ 100g
・生卵 お好みで
・水 1ℓ
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・ダシダ 小さじ4
・醤油 大さじ1


2⃣作り方
①Aのアサリの砂抜きをします。ボウルに塩水を作ってからアサリを入れ、アルミホイルのふたを被せて、冷蔵庫で1時間半くらい置きザルでこします。水で殻と殻をこすり合わせるように洗って砂抜きの完成。

image0_20220204070208f76.jpeg

②鍋にBの材料をすべて投入し、ヘラで混ぜて(唐辛子を使うので素手は危ない(笑))冷蔵庫で30分くらい寝かせて味を染み込ませます。

image3_20220204070104bc7.jpeg

image4_20220204070105e7a.jpeg

③寝かせた②を中火で炒めます。

image5_202202040701061e0.jpeg

④肉の色が変わったら、Cのうち、水、酒、みりん、ダシダ、醤油を加えて強火で沸騰させた後、中火にもどしニラとアサリを入れて蓋をし、アサリが開くまで(5分くらい?)煮込みます。

image6_20220204070108868.jpeg

image7_20220204070109d43.jpeg

image2_20220204070102033.jpeg

⑤絹ごし豆腐を包丁で一口サイズに切って少し温め、生卵をのせて完成です。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ


関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment