fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県青森市 地元に密着した洋食屋さんの、ステーキカレーが激ウマです。【キッチン・カフェなか】

伝説のデュオ、スティーリー・ダンの活動で知られている、ドナルド・フェイゲン。

実はスティーリー・ダンのアルバムよりも、彼のソロ作の方が好きだったりする。

日本人の耳にもおそらく彼の1982年の名盤「The Nightfly」は聴きやすいと思う。

彼自身、超完璧主義のせいか、最も巧みに録音・制作されたアルバムとして広く認識されていて、日本人PAの中ではサウンドチェックの際にこのアルバムを使う人もいるらしい。

以前はこのアルバムからの代表曲、「I.G.Y. 」を紹介したのですが、今回もう一つの名曲「New Frontier 」を紹介します。

「New Frontier 」はケネディ大統領が打ち出した政策の事で、歌詞の内容は平たく言うと、両親の留守中にガールフレンドを呼んで、親が作った核シェルターの中でパーティーをしようよという歌です(笑)。

(Official videoより)


この三十数年間、自分という存在を開拓し続けてきた。

常に新しいことをして、同じことはほとんどやらない。

新しいことが好きというよりは、新しい環境に身を置いて「自分が何者か」を知る行為の様に思える。

自分がどこから来てどこに向かうのか。

決してそんなことをしても、その核心には近づけど、その答えに生涯到達することはできないのだろう。

それでも、人生同じことの繰り返しだと、自分の存在が溶けて無くなってしまう様な錯覚に陥る。

決してこのブログに僕の人生を注力している訳ではないけれど、趣味の一端であるこのブログも常に新しい事を探し続けている僕のヘンな性格が現れているに違いない。

でも、たまにまた行ってみたいお店というのが存在するのも確か。

同じお店で同じメニューを。

同じことが嫌いな上に、ブログ的にどうなのかなと思ってしまう気難しい僕が、また行ってみたいと思えるのなら、そこは本当にいいお店なんだなと思う。

image0_20220109010308bac.jpeg

さて、土曜日の休日。

僕は実家の青森市へと帰り、行きつけの病院で喘息の薬を取りに行く。

金沢小学校通りにある病院で、実家から歩いて3km以上の道程。

近場にも病院があるけれど、日課である1日1万歩の散歩がこの病院を往復するだけで達成できてしまうのである。

image3_20220109010311a37.jpeg

真冬の青森市の散歩は大変で、両側を雪の壁に挟まれながら歩く。

image2_20220109010309b1e.jpeg

平和公園がもはや雪で埋まっていた(笑)。

image4_202201090103133fd.jpeg

融雪している道路とそうじゃない道路との段差がヤバい。

image7_2022010901031410a.jpeg

道ができていると思ったらだんだん狭まり、道すらなくなる時もザラにある。

時折猛吹雪で息ができない時もある。

しかしながら段々歩いていくと体が温まり、そんな不便さすらも楽しくなってくる。

いつものありきたりな道が刺激的な道へと変貌する。

病院に着くと、暖房が効いていてむしろ汗をかく。

程なくして朝に出たはずなのに、病院から帰ってくる頃にはもうお昼時。

どこかでランチをしようと思っていたけれど、実は金沢小学校通り付近はほぼほぼ開拓してしまった(笑)。

したがってもう、行ったことがある店に行くしかないのである。

迷った挙句、とあるお店の名前が浮かんだ。

image10_20220109010315f15.jpeg

そのお店の名前は「キッチン・カフェ なか」。

大野若宮地区にある、住宅街に潜む隠れ家的洋食屋さん。

image26_20220109010307532.jpeg

金沢小学校通りをセブンイレブン側に曲がり、自転車屋さんを通り過ぎて大野公園を行く途中にある随分マニアックな場所にあるお店(笑)。

大野に住んでいる友人の女の子が、ココを猛烈に勧めていたので、行ってきてブログに挙げたのが3年前。

久々の再訪ですね。

お店は夫婦でやられているみたいで、奥さんが接客で旦那さんが調理といった感じ。

近所らしい人が訪れては、奥さんが声をかけ、談笑しているいい雰囲気。

ココの一番人気が、ステーキとカレーライスの禁断の組み合わせ「ステーキカレー」。

カレーの上に、ミディアムレアで焼かれたステーキが乗っかっている。

オムライスも人気だし、以前と違うメニューを頼もうと思っていたけれど、誘惑に負けてしまった。

以前と同じ、ステーキカレーのセット¥1380を注文。

サラダ、スープ、ドリンクが付くお得なセットになっています。

image25_202201090103231f1.jpeg

image24_2022010901032184f.jpeg

まずはサラダとスープがやってきた。

野菜たっぷりなのがいいですね。

スープは甘さ控えめのポタージュ。

そして、程なくしてステーキカレーがやって来た。

image18_2022010901032199e.jpeg

カレーの上にミディアムレアのステーキが乗っている。

その上フライドポテトまで載っている、まさにMr.高カロリーな出立ち(笑)。

ボリューム的には多すぎず、ちょうどいい感じですね。

image16_20220109010318fe5.jpeg

まずステーキが柔らかい。

筋張った感じもなく、霜降りでしょうか。

赤ワインの風味も感じ、ステーキだけでもメチャ美味です。

カレーは甘めの欧風カレー。

まろやかな味わいで、こちらも美味い。

長時間煮込んでいる自家製のためか、味は濃厚でもったりしています。

それぞれ単体でも美味しいのですが、あえて絡めて食べるともう最高。

ジューシーなステーキの旨味に、カレーのコクが加わる相乗効果。

サラダとスープを置いてけぼりにして気がつけば、カレーを先に完食してしまった。

以前も食べたメニューだけれど、改めてこのステーキカレーは美味しいなと思う。

image13_20220109010317a96.jpeg

食後はアイスコーヒーでまったり。

一度目よりも二度食べることによって、味の説得力が全然違いますね。

ブログを更新していくうえで、同じお店の同じメニューを頼むことは無意識にご法度にしていたけれど、新しい事をただ追い求めても薄く広がっていくだけ。

僕の欠点は広いけれど、浅いのである(笑)。

同じことの繰り返しに思う様なことも、人生の深みを増す大事なことなのかもね。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment