fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 北海道函館市 函館駅前広場のイルミネーションと駅前の塩ラーメンの大人気店。【はこだて塩ラーメンしなの】

メリークリスマス。

皆さん、幸せなクリスマスをお過ごしでしょうか。

クリスマスの名曲といえば、よく流れるのがワムの「Last Christmas」。

もはやクリスマスの定番ソングですが、和訳すると「去年のクリスマス」になり、失恋ソングなのです(笑)。

Last Christmas
(去年のクリスマス)

I gave you my heart
(君に僕の心を捧げたね)

But the very next day. You gave it away.
(けれど、次の日君はそれを捨て去ったね)

か、悲しい(笑)・・・・・

(Official videoより)


さて、イルミネーションのイベントが終わりそうなので、再び道南ネタで(笑)。
image26_202112242116296b2.jpeg

函館駅前では12/1(水)~2/28(月)まで函館駅前広場イルミネーションが開催されていました。

image25_2021122421162848c.jpeg

函館山と漁火と海をイメージしたイルミネーションで、日没か夜の22時まで点灯しています。

image18_20211224211621b2b.jpeg

アーチを通ると光が変化して幻想的。

image6_20211224212002132.jpeg

image7_20211224212000c34.jpeg

外は猛吹雪だったけれど、寒さを忘れてしばし見惚れてしまった。

image22_20211224211626008.jpeg

image21_20211224211624673.jpeg

さて、実はこの後以前紹介した居酒屋「根ぼっけ」へ行ってきたのですが、せっかく函館に来たのだから、シメにはこだて塩ラーメンを食べなくては。

函館が何故塩ラーメンなのかというと、古来からの開港地だった函館には中国船も多数来航していて、昆布を買い付けに来た江南の華僑の人達と函館の人々が交流があり、その際湯麺が伝わって塩ラーメンのルーツになったのでは?と言われています。

image30_2021122421163036d.jpeg

今回行ってきたのは函館駅前にあるラーメン屋さん「はこだて塩ラーメンしなの」。

アクセスが良い事はもちろん、味も抜群で多くの人々がシメに訪れる行列のできる人気店です。

image31_20211224211632989.jpeg

オススメは、シンプルに函館塩ラーメン¥750。

image34_2021122421163340b.jpeg

澄んだスープは鶏ガラ、豚骨、野菜に昆布から出汁をとっており、あっさりながら味の輪郭がはっきりしていてコクもある。

とっても美味しいです。

スープを濁らせないよう、鶏と豚を5時間弱火で煮込んだスープは、しっかりと旨味が溶け込み、隠し味のオニオンラードが良い仕事し
ています。

image35_202112242116201d0.jpeg

麺は中細ストレート麺で、スープに絡みにくいのかなと思ったら、しっかりスープの旨味を吸って美味しさを伝達してくれる。

そして、ココのチャーシューが何気に美味い。

柔らかくトロトロで、しかしながらスープの邪魔をしない存在感。

その他トッピングはほうれん草、シナチク、ナルトにお麩、半熟卵にネギと、これぞ塩ラーメンという感じ。

トッピングの味で塩ラーメンの美味しさが消えてしまう事が度々あるけれど、それらがバランスよく配置されていて、むしろ塩ラーメンの美味しさを引き立てている。

とっても美味しい塩ラーメンでした。

また来年食べに来よう。

後数日で去年の出来事になっている、クリスマスシーズン。

来年のクリスマスもこうして、後ろめたさもなく函館を旅できたら良いなと切に願う。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment